15年8月の楽曲使用報告。面白い曲の使われ方もありましたよ!
公開日:
:
最終更新日:2016/06/12
BLOG GANO's BLOG, 楽曲使用報告

15年8月の楽曲使用報告
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
僕はロイヤリティフリー、フリーダウンロードでBGMや歌モノをリリースしています。
7月もそこまでフリーでの公開は多くなかったのですが、結構使用報告を頂きました!嬉しいです〜
では、見ていきましょう!
スポンサーリンク
10:46のところにジングルが1つ使われていますね!ゲーム実況を縛りでやっていく動画ですが、古いゲームばかりですね!そういう企画か。結構面白い。
和風のBGMを使用頂いています!お題が「そば」だからですね〜。曲についてもしゃべってくれています!そばで使われるとは思ってなかったですよ〜
5:08からの雑談のところで使用頂いています。スプラトゥーンやりたくなっちゃいますね。
茶番OP使用楽曲として使用頂いています!声がつぶれちゃってますね〜、録音時のインプットがでかすぎるんでしょうか、マイクが近すぎるんでしょうか。と、マジレス。
頭より使用頂いています。MMDの仕組みまったくわからないんですけど、毎回すごいなって思ってます。
0:32より使用頂いています。前回もこのゲームのBGMに使用頂いたような...横スクロールにしてはすごい情報量に僕は感じちゃうゲームですね!
頭より使用頂いています。PSO2ですね!名前は知ってます!!キルの仕方がえげつないですねぇ〜
2:55より3回ほど使用頂いています。僕の「死闘」という曲が使用されているのですが、コメントがその曲に対してのものばかりで驚きました!結構ウケてて良かったです!
かご猫 〜style:かご猫便り:vol.97〜の1:16より使用頂いています。いつも使用頂いていまして、嬉しいです!!
頭より使用頂いています。今回もきましたね、マインクラフト動画。いつもより景色など綺麗な気がするのですが気のせいでしょうか?
1:26より使用頂いています。テレビのニュース番組のBGMとしてですね!想定していたように使われてて嬉しい。
1:11より使用頂いています。パズドラやっていたのですが、課金しないと手詰まりになってしまってやめちゃいました〜。でも楽しそうですよね〜
3:46と10:36より歌ものが歌ものとして使用頂いています。挿入歌とエンディング曲という位置付けのようでして、歌ものというのがガッツリ出てて嬉しい!
8月はこんな感じでした〜。
9月もいっぱい使用いただけると嬉しいですね〜!
GANO
先月の報告はこちら


関連記事
-
-
夏フェスが苦手...音楽好き=フェス好きだと思われてたら辛い
夏フェスが苦手 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 夏フェスが苦手...音楽
-
-
「他人のアタマで考えよう2017」に参加しました。そしてGANOの場合。
「各メンバーの目標に対する1年の活動内容を提案しあう会」に参加してみた どうも、GANO(@Pas
-
-
仕事に追われて好きなこと、やりたいことができないあなたへ。あなたの時間はそんな価値しかないの?丁寧ver.
こちらは丁寧バージョンです どうも、GANO(@Past_Orange)です。 この記事は過
-
-
人生がつまらない?人生を楽しくしたいなら自分を客観視することが大切。
人生はつまらない? どうも、GANO(@Past_Orange)です。 日本は物にあふれてい
-
-
タックルベリー Music Choiceに『君のために』が!!!GANOがいつの間にか全国デビューしてました。
GANOがいつの間にか全国デビューしてました どうもGANO(@Past_Orange)です。
-
-
ビルボード東京のライブチケットを早く買う方法は? BBL会員プランはどれがいい?
ビルボード東京のライブチケットを早く買う方法 どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
2016年12月報告。ブログ10.6万PV、収入17.4万円。2016年の収入バランスや出来事もまとめます。
2016年12月報告。ブログ10.6万PV、収入17.4万円 どうも、GANO(@Past_Ora
-
-
2015年6月報告。ブログ8104PV、収入1.3万円。若干増えてる!ウケる!!
ブログ8104PV どうも、GANO(@Past_Orange)です。まぁちょっと見てってよ
-
-
飲みの誘いなんだからもっと気楽に当日に誘って欲しい
1ヶ月先の気持ちなんて分からない どうも、GANO(@Past_Orange)です。 僕ね、
-
-
ミュージシャンと呼ぶべきか、アーティストと呼ぶべきか
ミュージシャンと呼ぶべきか、アーティストと呼ぶべきか どうも、GANO(@Past_Orange)