球体のドローンってなんか可愛い。遠くへ飛ばすとかスピードとかなくていいから、ハロみたいになって欲しい。

公開日: : 最終更新日:2018/07/23 BLOG , ,

新しいものが出ると毎回批判されるもの

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

最近あった事件の影響で、『最先端で素晴らしい』という紹介で出てきたドローンが『なんだか危険なもの』という印象に世間では変わってきています。なんでも新しいものには批判が付き物だなぁ〜って感じる日々です。

危険性でいったら他にも危ないもの身の回りにいっぱいありますねどね。

例えば、歩いてたら横をバンバン通り過ぎてく、鉄の塊の重くて速くて、『車』

グーグル検索で『車』やったらレクサスが一番だったよ。

車は危ないからね!ちょっとハンドル回せばすぐ人を亡き者にできます。だから免許がいるんだけども、危ないよ〜

あと身近にあって危ないもの。各家庭にあって軽くてスパスパ切れる『包丁』

包丁はね、危ないよ。なんでかって包丁は切れるからね!!スパスパよ!!指なんかすぐストンストンだからね。ドローンより身近で危ない。

そんなこと言っていてもドローンも使い方によっては危ないので、先日『一般社団法人 日本ドローン協会』ができたそうです。

ドローンが安全なものとして認識されるように、規制を作りつつドローンを扱う『場』も提供していきたいとのことです。ラジコンヘリの団体とも連携を組んで各地にドローンを飛ばせる場所を提供できればと動いているそうです。

スポンサーリンク

球体のドローンが可愛い

ドローンって軍用ヘリの小さいやつみたいな形ばかりで、確かに目の前を飛んでいるとちょっと怖そう。

でも、球体のドローンだったらちょっと可愛くないですか?


防衛省が2011年に開発した『球形飛行体』当時はまだドローンというものはなかったのかな?全くの別物だそうです。丸くて、落ちてもコロコロと転がって可愛くないですか?

それに続き、2013年にはスイスにてより高性能な球形飛行体が出ています。

人工知能が発達する中、こういった丸い形の飛行物体が出てきたとなると

ハロ

『ハロ、今日も元気だね』

と言う日々が来るのではないでしょうか!!

防衛省の球形飛行体が制作費11万円だそうで、ソフトバングのペッパーの販売価格が約20万

合わせて30万円ちょっとで、近いうちにハロのようなものが出てきてもおかしくないのでは!!

スポンサーリンク

SDガンダムが好き

SDガンダムが好きで、高校の時はSDガンダム GGENERATION SPIRITSをやたらやり込んだ。学校とGジェネをいったりきたりの日々

その中で出てくる機体を組み合わせると新しい機体を作ることができるんですが、ハロとサイコロガンダムで作れる『サイコ・ハロ』が最強でした。

こいつさえいれば攻撃もアシストしてくれるわ盾にもなるわで。多用しすぎてエネルギー切れで負けることもしばしば。

最後に

何が言いたいのか分からなくなってきたのですが、結局のところ、ドローンのレースってスターウォーズみたいでかっこいいよね!ってこと

ポッドレースみたい。あ〜、スターウォーズの新作面白いのかなぁ〜。4DXだったら絶対見にいこ!

GANO



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

VTuber「シクラりわ」に楽曲『MOONLIGHT』を提供しました

VTuber「シクラりわ」に楽曲『MOONLIGHT』を提供しました どうも、GANO(@Past

記事を読む

音楽で飯を食いたいなら自炊から節約を始めよう!自炊は節約以外もいいことがある

自炊は節約のためだけではない どうも、GANO(@Past_Orange)です。 前回の記事

記事を読む

一人称・二人称の多様性は日本の良いところであり、悪いところでもある。

一人称・二人称の多さ どうも、GANO(@Past_Orange)です。 先日歌詞を書く際に

記事を読む

2015年8月報告。ブログ1万PV、収入0.5万円。半年でやっと1万いきました。

ブログ1万PV、収入0.5万円 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 なんかグ

記事を読む

ワイドFM開局後のTBSラジオ サウンドステッカーに楽曲提供しました。小岩井ことりさんと並んで紹介されています

TBSラジオ サウンドステッカーに楽曲提供しました どうも、GANO(@Past_Orange)で

記事を読む

最近思う消費の話

最近思う消費の話 どうもGANO(@Past_Orange)です。 2014年も12月に入りまし

記事を読む

冷蔵庫の製氷機ちゃんと掃除してる?フィルターの交換と内部洗浄で清潔な氷を!!丁寧ver.

こちらは丁寧バージョンです どうも、GANO(@Past_Orange)です。 この記事は丁

記事を読む

ライブハウスが日常に溶け込むのはまだまだかかりそう。音楽が社会人の日常に溶け込んでいないから

星川さんの記事を読んだよ どうも、GANO(@Past_Orange)です。 先ほど、バンド

記事を読む

2015年7月報告。ブログ8765PV、収入0.6万円。最初の会話が全部『暑いっすね』

ブログ8765PV どうも、GANO(@Past_Orange)です。いや〜、暑いっすね〜ってばか

記事を読む

エゴサーチしづらくない?検索しづらいバンド名ミュージシャン名

エゴサーチしづらくない? どうも、GANO(@Past_Orange)です。 「はいどうも〜

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail