ただの自慢!!完全ハンドメイドの国内生産限定10台のアナログシンセサイザー!!!
公開日:
:
最終更新日:2016/06/12
BLOG GANO's BLOG, 作曲, 機材

サウンドロゴを作らねば
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
僕が作曲者として参加させてもらっているフリーBGMサイト『DOVA-SYNDROME』
そこでは毎月テーマにそった楽曲を提出します。2月のテーマは『5秒以内のサウンドロゴ』
サウンドロゴとは、音を聞いただけでそのメーカーを特定できるような、
「短く」「個性的で」「印象的な」
効果音のような、短い曲のようなやつのことを言います。
例えば、
Macの起動音『ヴァァァァン』
とか
アウディの
『ドゥクトゥドゥクッ』
とか。
じゃあシンセでビヨビヨした音出したりしなきゃなぁ〜、
となりまして。
僕が持ってる唯一のアナログシンセサイザーを引っ張り出してきたのです。
スポンサーリンク
ここからが自慢だよ
箱ドォーン!
中身バァーン!!
どうですかこの見た目。たまらんでしょ?
こちらは大阪の大阪のシンセサイザーメーカー「REON」の『LEGEND』
このLEGENDは試作機らしく、10台しか生産されてないそうです。その内の1台を僕は持ってる!
2008年にシンセサイザーフェスタというものがありまして、10台中の9台を販売してまして、
最後の1台は会場内の抽選で1人にプレゼントされることになっていました。
そう、僕は買ってない。
その最後の1台を抽選で(タダで)手に入れたのは僕なのです!!!
あの時は痺れた。
パンフレットに付けられた13と書かれた紙切れを握りしめて、
心の中で
「13番、じゅうさんばん、ジュウサンバンッ」
と唱え続けて、壇上の司会者が
『13番!!!!』
と唸ったあの瞬間。
13と書かれた紙切れを天に掲げたあの瞬間!
おっさんたちの歓声とも悲鳴ともつかない『うぼぉ〜ふぅぅ』という声が響いたあの瞬間!!
まるで誰も抜けない剣を軽々と抜いた勇者の気分でしたね、えぇ。
悲しみの声をあげるおっさん、泣き崩れるおっさん、罵声を浴びせてくるおっさん。(いや、きっといたはずだ。)
数々のおっさんを乗り越えて僕はこのLEGENDを手にしたのです。
言うなればLEGENDを手にした僕こそが『LEGEND』
おっさん達もこんな若造に取られてさぞ悔しかったでしょう。
現在このLEGENDは『drift box』と名を変えて、こちらも数量限定ながら販売されています。
シリーズ化されているので、見た事ある人もいるかも。
何が好きかと言われれば、見た目
VCOが2つあり、1つのVCFを組み合わせつつホワイトノイズも合わせながら音を作ります。
シンセサイザーと言われれば、鍵盤を押せば整った音が出るイメージに今やなっていますが、
こいつはそうはいきません。本当にアナログで、現代っ子の僕はかなり手こずりました。
それでも頑張れたのはこの見た目でしょう。
このLEDランプ!そしてつまみやスイッチ!!たまらんっ
映画のメカニックなシーンで出てくるつまみやスイッチです。
あのスイッチをパチパチしたいなぁ〜
とか
つまみをツマツマしたいなぁ〜
と指をしゃぶってたあなたも、これを買えば思う存分ツマツマできますよ。
1番大事なサウンド面は、後継機のdrift boxの映像で紹介。
鍵盤をつけない理由
REON代表の荒川さんへのインタビューがあったので引用します。
株式会社REON 代表取締役 荒川 伸 氏 インタビュー
このインタビューで1番心に響いたのがこの部分
クラシックは別として月に何万円も出してピアノを習った人しか扱えないようなものではなく、
「触らなくても音がでる」「楽譜が読めなくても演奏できる」つまみを回して音色を創る感覚で演奏
結局鍵盤が付いていると、ピアノが弾けないと本来の力が発揮できないんですよね。
それは違うんじゃない?と荒川さんは言っているんだと思います。
ピアノが弾けないから電子楽器触るのに、そこもピアニストに勝てないってなると辛いですもんね。
うん、つまみ最高。
サウンドロゴ作ってみました
このLEGENDのみの音を使ってサウンドロゴ作ってみました。
若干5秒オーバーしちゃったってゆ〜ね。
こちらでフリーダウンロードできます!
フリージングル素材「怪しげなサウンドロゴ」by GANO
ニコニ・コモンズ
最後に
作業場や機材の見た目はモチベーションに関わってくるので、
こだわっていきたいところだと思います。
だから僕はMacだし、Cubaseです。見た目がかっこいいから。
REONのリンク!
大阪のシンセサイザーメーカー「REON」の情報ページです
GANO


関連記事
-
-
ビルボード東京のサービスエリア、カジュアルエリアの座席の違いは?
ビルボード東京のサービスエリア、カジュアルエリアの座席 どうも、GANO(@Past_Orange
-
-
八百屋が使う業界用語を紹介します!
業界用語って、良くないですか? どうも、GANO(@Past_Orange)です。 日々八百屋アピ
-
-
アイドル曲の勉強のためにデレステを触ってみました。
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ どうも、GANO(@Past_Oran
-
-
ワードプレスが真っ白になってログインもできない状態に。そのとき気が付いたブログの大切さ
ワードプレスが真っ白になってログインもできない状態に どうも、GANO(@Past_Orange)
-
-
自己中でもいいじゃない!自己中心的は何も悪いことじゃない
自己中でもいいじゃないか どうも、GANO(@Past_Orange)です。 自己中、自己中
-
-
ノリでループ素材を作るのも楽しい
ノリでループ素材を作るのも楽しい どうもGANO(@Past_Orange)です。 BGMやら歌
-
-
YosemiteでCubase pro 8の起動が止まる...8.0.20へのアップデートでなんとか復帰です。
初期化中で止まってしまう どうも、GANO(@Past_Orange)です。 僕はiMacを
-
-
国産ブランド『TRUC』 服×音楽でライフスタイルを提供する。音楽×◯◯を考える
音楽×◯◯ どうも、GANO(@Past_Orange)です。 みなさん、じっと目を閉じて音楽を
-
-
僕はエセ関西人!!!
出身はどこと聞かれたら東京と答える どうも、GANO(@Past_Orange)です。 僕の
-
-
Kindle Paperwhiteを買いました。合わせて『七つの大罪1〜13巻』を大人買いしました。
Kindle Paperwhiteいい感じ どうも、GANO(@Past_Orange)です。