音楽共有サイト『Listband』がアップデート。「音楽と共に気持ちをつぶやける」機能を追加

公開日: : 最終更新日:2016/06/12 BLOG

音楽共有サイト『Listband』がアップデート

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

以前、YouTube動画でアルバムを作成できるWEBサービス『Listband』を紹介しました。


YouTube内の動画を自分好みにチョイスしてアルバムを作成できるサービスが以前までのListbandです。

そのListbandが新たな機能を加えアップデートされました!!

使い方などはこちらのサイトにて詳しく書かれています。もう解説が完璧

www.shellbys.com
 
| バン活!
http://www.shellbys.com/entry/2015/12/15/213000

「SNS疲れ」せずに楽しめるサービスとなっているんですね!

ただただ音楽を紹介するのではなくて、自分がどんな気持ちでこの曲を聴いているかを投稿できるのがListbandです。

人の感情があっての音楽だと。

なるほど。じゃあ開発者の感情、日々のつぶやきも覗いてみないといけませんね!!

Listbandの開発・運営をされている田沢直人さんのつぶやきを覗いてみましょう!!!!


スポンサーリンク

Listband開発者は何を考えているか

Listband開発者の田沢直人さんのツイートを見ながら、どのような気持ちでListbandを作っていたかを見ていきたいと思います!

2015年9月あたりからアップデートの動きが感じられます。

これはこれは、新しく出てくる音楽サービスをディスってますね。モノマネばっかしてるんじゃねぇよってことでしょうか。 Listbandアップデートへの強い意志が感じられますね。

何やら怒ってますね。どうやらListbandは今のインターネットのあり方に不満を持って、その怒りのエネルギーで作られたようです。

やはり音楽を紹介するに当たって大事なのは人間味の方だということですね。

アップデートへの苦悩が伺えます。

確かに新しいListbandは逆です。 タイムラインはツイッターのような一般的なものになっており、そのかわりシェア数(いいね数やフォロワー数かな?)は自分にしか見えないようになっています。 「SNS疲れ」している人には嬉しいですよね。

Facebookをディスります。Listbandにて「いいね」のカウントが表示されないのにはしっかりと理由があるんですね。

Facebookでは友達の多さ、楽しそうな日常を投稿できるかが重視されているように僕も感じます。

友達が少なく、ネガティブなことも出していきたい人にも使いやすいようListbandは設計されているようです。

お。これはListbandが今後も変化していくよって意味ですね!

より良いサービスに向けて常に変わり続けるという決意表明ですね。

わかる。

人の目を気にしてネガティブな発言を控えていた人はListbandがあるよってことですね。

これも世の中にあるSNSサービスの「カウント」に関することでしょう。

フォロワー数や共有することに対しての疑問をつぶやいていますね。納得です。

これはハードルを上げるような発言ですね!

「音楽を気持ちと共に投稿する」という目的さえ忘れて使ってしまいたくなるようなサービスにListbandを成長させたいってことではないでしょうか?

またディスってる。尖ってますね〜

最近の音楽サービスがビジネス面、マネタイズを意識した設計になっていて、それをユーザーに押し付けているってことを言いたいのではないでしょうか。 そんなことは二の次だよってことでしょう。熱い

熱くない

友人知人と繋がって、フォローしてシェアしないと楽しめないサービスではなく、自分一人で使っていても楽しいサービスにしたいという意気込みですね。

12月9日でフィニッシュ!!正式アップデートです。

約3ヶ月間の田沢直人さんのツイートからListbandに関連しているものを抜粋して紹介してみました。

Listbandに込められた想いがより伝わるかと思います。

開発者の人柄も見えてきますね。

スポンサーリンク

Listbandアップデート後のつぶやきも

Listbandアップデート後もちょっとだけ覗いてみます。

あぁ〜これ分かりますね。好きな音楽が一緒って人と喋ると、途中から「こいつこんなことも知らんのか」みたいなやり合いになったりしますからね。

ディスってたのに!?

これはぜひ実行していただきたいですね! 憧れの人、尊敬する人がどんな時にどんな音楽を聴いていたのかってもし知れるなら知りたいです! 例えば坂本龍一さんが子供の時に初めて買ったレコードとか、その時どんな気持ちだったのかとか。 有名な人じゃなくても、身近な友人の年表も見てみたいですよね。 あいつあの失恋した時この曲聴いてたのか!って、ちょっと楽しいですよね??

これはまたListband以外にもサービスを開発する気配?

今後も田沢直人さんに注目ですね!!

最後に

Listbandはまだまだ成長する模様。その成長も含め楽しく使ってみてはどうでしょうか?

GANO

アルバム作成もまだ残ってますよ!



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

音楽やるならやっぱり大事!部屋を防音してみました。防音とは何か、音の伝わり方も勉強します。

自作防音室を作ったこおろぎさんの記事 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 今

記事を読む

1月の楽曲使用報告。今回も結構多め!!

1月の楽曲使用報告。今回も結構多め!! どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

説明好きな奴ほどブログを書いた方がいいって話

説明好きはブログで発散 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 人にはそれぞれ好

記事を読む

「シェアハウス」や「ミニマリスト」だけを良いものにはして欲しくない

「シェアハウス」や「ゲストハウス」 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 最近

記事を読む

タックルベリー Music Choiceに『君のために』が!!!GANOがいつの間にか全国デビューしてました。

GANOがいつの間にか全国デビューしてました どうもGANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

2015年4月報告。ブログ3848PV、収入0.6万円。ふんわりと変化した。ホントちょっとだけふんわりと。

ホントちょっとだけ伸びた どうも、GANO(@Past_Orange)です。 先月からほんの

記事を読む

『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』に楽曲提供しました

『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』に楽曲提供しました どうも、GANO(@

記事を読む

友達の「応援してるよ」は「興味ないです」の裏返し。誰もあなたを見ていない

友達の「応援してるよ」は「興味ないです」の裏返し。誰もあなたを見ていない 音楽活動をしていますと公

記事を読む

Kindle Paperwhiteを買いました。合わせて『七つの大罪1〜13巻』を大人買いしました。

Kindle Paperwhiteいい感じ どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

恐怖!タイトル付けの重圧

恐怖!タイトル付けの重圧 どうも、EXILE GANO(@Past_Orange)です。ウソです。

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail