ビルボードライブ東京のDXシートは最高だよ! Benny Sings with Special Guest 安藤裕子
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
BLOG Benny Sings, GANO's BLOG, Live, 安藤裕子

ビルボードライブ東京のDXシートは最高だよ
どうもこんにちは、GANO(@Past_Orange)です。
昨晩、2014年10月19日にて僕の大好きなBenny SingsのLiveがありました。
彼が来日するときは必ず見に行っています、それくらい大好き。
毎回Live場所はここ、六本木のミッドタウンにあります『ビルボードライブ東京』
ここでは複数のタイプの座席があり、値段もその座席タイプやミュージシャンにより変動します。
今回僕は、1番高いDXシートDuoという2人掛けのBoxシートを選びました。贅沢でしょ
そこからの眺めはこんな感じ
夜景がとっても奇麗です。が、演奏中はカーテンがしまります。
ステージもしっかりと見えまして、音響も正面なのでバッチリ(まぁ今回は少しバスが出過ぎでモコモコしてましたが)
スポンサーリンク
1日2ステージが基本でして、これも必ず2ndステージを選んでいます。
日曜だったので会場は18:30から。もちろん会場と同時に入店し1時間たっぷりとお食事しました。

写真は白ワインと前菜4種盛り合わせ。かにの塩漬けがうまかった。
他にもサラダやパスタやつまみ詰め合わせやら腹一杯になるまで頼んだのですが、
すっかり写真撮るの忘れてましたね。ブログのために習慣付けないと。
そして19:30から開演です!

ビールを飲みながら見ました。
そう、もちろんのこと演奏中は撮影禁止です。生で見ましょう。
1曲目はアナライズで紹介した『Let Me In』です。やはり代表曲ですね。
>>『Let Me In/Benny Sings』written by GANO
ときどき軽くトークを交えながらサクサクと曲を披露してくれるベニー。
そしてスペゲスさん、安藤裕子さんが登場。
なぜ安藤裕子さんなのかというと、彼女の曲にベニーはすでに4曲もアレンジャーとして参加しているのです。
なので今回はその楽曲『New World』『Dreams In The Dark』を披露してくれました。
安藤裕子さんとベニーは同い年なんですね。可愛らしい人だった。
あっと言う間に時間が過ぎて、ラストだよ〜とかいいつつ、お決まりのアンコール。
またも安藤裕子さん出てきて、今度はベニーとジョバンカの楽曲
『Blackberry Street』を安藤裕子さんヴァージョンで。
ラストは大盛り上がりの『Get There』
最高だった!あと8時間見たい。
ビルボードライブ時間は短めです。今回は1時間と15分くらいだったかな?
かなりあっという間です。料金も考えるともっと長くして欲しいな。
そこから恒例のサイン会。
そう、ここはミュージシャンと触れ合える時間があるのです。なんと素晴らしい。
しかも今回は写真OK!軽くトークもできちゃいました!!
写真はちょっと肖像権とかあるだろうし自重しときます。
代わりに僕と彼らのクロストークを、思い出させる範囲で。
ここから下はさらに軽い気持ちで読んでください。
Benny「こんにちわ」
I「こんにちわ!今日は楽しかったよ!!ありがとう。ありがとう」
(太字の所は日本語です)
B「お〜ありがとう。ありがとっ」
I「ベニー、君と僕は3回会ってるんだよ、ここで。」
B「お〜、3回?東京で?」
I「そう東京で。ビルボードで」
どうです、この中学生英語のやりとり。
それでも優しく返してくれるベニー。優しいぜ。
しっかりとCD2枚にサインをしてくれてソファーに座って肩を組んで写真を撮ってくれました。
酔ってる僕はさらに攻めます。
I「ベニー、見て。メイヤーホウソーンだよ」このときアナライズに載せたベニーとメイヤーの2ショットを見せました。
B「あぁ〜!メイヤー。これは結構古いやつだね。」
I「そうなんだよ。今度は、ベニーとメイヤー、来て、次はここに」ここらから英語出なくなってるね。
B「おぉ〜、次はね?」なんとなくで返してくれるベニー
I「また来てね!僕、来るから。...来る、来る、なんつ〜の?」
もうすでに引き出し空っぽで日本語で攻めました。
B「くる、くる、なんつ〜の?」
分からないから正確におうむ返しのベニー。さすがミュージシャン、リスニングすごいね。
そしたらビルボードのお姉さんが訳してくれました。ありがとう、お姉さん。
B「来てね、また会おう」
I「また会おう!」
こんな会話でも感動です。すごい嬉しかった。
ピアノのファルコとドラムのティムともサインとトークを。
Falco「やぁ!」
I「やぁ!ファルコ!そしてティム!」
Tim「やぁ」
I「僕たちは3回会ってるんだよ、ここで。東京で!」さっき覚えたやつね。これに限るよ
F「3回?そうかぁ。僕たちはここに4回来てるよ」
I「えっ?4回?」
F「そう4回。ベニーと3回で、ジョバンカで1回」
I「あぁ!じゃあ4回会ってるよ。ジョバンカ、僕、来た」ここらで限界。
F「おぉ〜、ありがとう。4回」
そして3人でなんかかしこまって写真撮りました。
I「また来てね!」
F「また会おう!5回目にね!」
I「もちろん!5回目、またね!」
こんな感じ。3人とも優しくて酔っぱらいに笑顔で返事してくれて。
もっと引き出し増やしとこうと思った夜でした。
安藤裕子さんはサイン会にはいなかったです。残念だなぁ、彼女のCDも持っていったのに。
なんとも素敵な夜でした。ビルボードは雰囲気もいいし、座ってゆっくりできるし、
ミュージシャンと触れ合えて感無量です。
また行きたいな。
生で見るGANOはもうちょっと若々しいはず。
GANO


関連記事
-
-
自炊からの節約術!節約して貯金したいなら時間も大切にしよう!
節約して貯金したいなら時間も大切にしよう! どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
POMERO 3rd Album『PERVADE』を担当しました
POMERO 3rd Album『PERVADE』を担当しました どうも、GANO(@Past_O
-
-
畑尾大翔(ハタオヒロト)という男
畑尾大翔(ハタオヒロト)という男 男子サッカー日本代表監督にアギーレ監督が就任して1ヶ月。 代表
-
-
一人称・二人称の多様性は日本の良いところであり、悪いところでもある。
一人称・二人称の多さ どうも、GANO(@Past_Orange)です。 先日歌詞を書く際に
-
-
音楽の専門学校には入らない方がプロになるには近道かもしれない
音楽の専門学校には入らない方が近道 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 プロ
-
-
10月の楽曲使用報告
10月の楽曲使用報告 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 僕は日々楽曲を制作
-
-
2015年6月報告。ブログ8104PV、収入1.3万円。若干増えてる!ウケる!!
ブログ8104PV どうも、GANO(@Past_Orange)です。まぁちょっと見てってよ
-
-
2016年1月報告。ブログ2.8万PV、収入8.1万円。ちゃんと音楽収入がありました!
ブログ2.8万PV、収入8.1万円 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 1月
-
-
音楽やるならやっぱり大事!部屋を防音してみました。防音とは何か、音の伝わり方も勉強します。
自作防音室を作ったこおろぎさんの記事 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 今
-
-
2015年5月報告。ブログ6494PV、収入0.6万円。これが牛歩ってやつか!止まってはいないので良しとす。
牛歩は基本はダメなこと どうも、GANO(@Past_Orange)です。 今回で3回目なん
- PREV
- 9月の楽曲使用報告
- NEXT
- おしゃれな店舗・店内BGM作成
Comment
1番高いDXシートDuoという2人掛けのBoxシートに1人で行かれましたか?
その場合相席ですか?
DXシートDuoは一人で予約しても2つ分の料金を取られます。なので相席はなく一人で2席使うことになりますね!!
ありがとうございます。