夏フェスが苦手...音楽好き=フェス好きだと思われてたら辛い
公開日:
:
最終更新日:2016/06/12
BLOG GANO's BLOG

夏フェスが苦手
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
夏フェスが苦手...音楽好き=フェス好きだと思われてたら辛い
↑もうタイトルですべて言い切っちゃったんですが、僕は夏フェスが苦手です。
夏フェスのシーズンは過ぎ去り、そういった情報も落ち着いてきた現状を見て書いてみてます。
夏場が近づくにつれて夏フェスの話題って多くなります。音楽の話をしていると2手3手先には夏フェスって言葉が出てくるほどに話題をかっさらっていく『夏フェス』さん。
先日も音楽の会話をしていて
相手「夏だね〜、音楽好きだから夏フェス行くでしょ?夏フェスって楽しいよね!」
僕「いやぁ〜夏フェスってあまり好きじゃないんですよ〜。指定席に座ってゆったり見たいんですよね」
相手「え〜。そんなんじゃ夏フェス楽しめないよ〜」
僕「えぇ。席があって人とくっ付かなければ夏フェス行くんですけどね」
相手「立ち見でみんなで盛り上がれるから夏フェスじゃん!だったら夏フェス行くなよ!!」
...
いやだから行かねぇ〜よ!!!!
実話なんですよ、どう思います?
音楽好き=フェス好きのような、「音楽好きなの?じゃあ夏はフェスで盛り上がるんだ?」みたいな絡み方されると困ります。フェス好きじゃないです。
と、フェスの悪口を叩くばかりでは僕も気分がよろしくないので、勝手に夏フェスの良い所を考えてみたいと思います!
スポンサーリンク
夏フェスの魅力を勝手に考える
・多くのミュージシャンのライブを楽しめる
FUJI ROCKやSUMMER SONICのチケットの値段を見ると1日2万円しないほどで見放題です。ミュージシャン・バンドを10組も見れば1組2000円弱ですからコスパ良いですねー。
・知らないバンドを発見できる
お目当のミュージシャン・バンドがいない間はとりあえず行くかのような感覚で演奏を聴きに行き、そこでファンになってしまうってやつですね。
「この人の曲聴いたことなかったけどすごい良い...」って体験は感動的ですよね。良い!
・会場が一体となって盛り上がれる
広い会場で多くの人と一緒になって合掌するような場面も見ます。すごい一体感だし気持ちが良いですよね、テンションも上がってしまうでしょう!
・キャンプを楽しめる、非現実体験ができる
連日フェスを楽しむ方はキャンプ場で数日過ごすなんて楽しみもありますね。ストレスばかりのコンクリートジャングルから抜け出して広大な土地でのキャンプ、そしてBBQ。
非現実が開放的な気分にしてくれて心もスッキリ!
・友達ができる
音楽が好きな人たちが集まるわけですから気の合う人にも出逢うでしょう。フェス仲間と呼び合う仲もあるのかな〜と。
夏フェスの良さってこんなところでしょうか。苦手と言いつつも良い所いっぱいあるよな〜、苦手な自分もどうなんだと思ってます。
でも夏フェスは苦手
じゃあここからフェスが苦手な僕の主張ね。
・暑い
暑いでしょ?野外だし人がいっぱいいるし、汗ダラダラでしょ?僕は比較的夏は好きなんですが、夏フェス会場の映像を見ると辛くなります。
・満員電車感がする
これは夏フェスに限らず、オールスタンディングのライブに対してですね。僕は身長が160cmしかないので、もうホント人と人の間からちょっと覗くぐらいしかできません。
前の人の背中や肩に顔が当たるぐらいなので見るの辛いです。そして汗だく同士でくっ付いてしまうのも辛い、これは潔癖症がチラつきますね。
・知らないミュージシャンを発見するのは夏フェスだけじゃない
ライブを見てファンになった!ってパターンはとても良さそうですが、出会いは夏フェスに限らないです。ラジオや店内BGMでShazamを使うことが僕は結構ありますし、今ならYouTubeやApple Musicで新しい出会いを獲得できます。
何も生のライブだけが発見につながるわけではない。
・キャンプとかBBQに魅力を感じない
虫とか。え、この肉ちゃんと火通ってるの?とか。え、え、この水ろ過したって言うけどそのろ過装置大丈夫なの?とか。
・友達も別にいらない
いらないですね〜。出会いを求めてるわけではないですから、友達できるよ!って言われても。
自分でもひねくれているなと感じますが、こんな人も結構います。
「音楽好きなのにフェス嫌いなの?ダメだなぁ〜」みたいな高圧的な方、そんなあなたも僕は苦手ですよ。
苦手な人も忘れないで
CDが売れなくなったから、ライブやグッズで収益を上げていこう!という音楽業界の流れもよく分かります。
ですが、大型会場でのオールスタンディングが苦手な音楽大好きっ子も結構いることを忘れないで頂きたい。
だから僕は少し高くてもビルボードライブ東京のようなディナーショーが好きなんですよね。
値段で言えば夏フェスと比べてかなり高い!1ミュージシャンに対し2時間弱で夏フェスの半日分ほど取られますからね。
そうであっても、しっかり席があって落ち着いて聴くことも立って踊ることもできる空間の方に僕はお金を落とします。
僕のような人たち向けの音楽収益の上げ方を考えてくれても良いのでは?と夏フェスシーズンになると感じますよ!
最後に
夏フェスにも指定席がある場所もあるんだとか。
音楽は好きだけど若い人たちに混ざって跳ねるのは体力的に...というようなおじ様方がお金を出して席を取るそうです。それもアリですね!
音楽好き≠フェス好きだということをご理解頂ければ幸いです。
GANO
食事×ライブが結構好きです


関連記事
-
-
GANOは結婚しました! 作詞作曲編曲・Webライティング・ブログ・八百屋など頑張っていきます
GANOは結婚しました! どうも、GANO(@Past_Orange)です。 フリーランスと
-
-
11月の楽曲使用報告
11月の楽曲使用報告 どうもGANO(@Past_Orange)です。 僕はロイヤリティフリ
-
-
仕事に追われて好きなこと、やりたいことができないあなたへ。あなたの時間はそんな価値しかないの?丁寧ver.
こちらは丁寧バージョンです どうも、GANO(@Past_Orange)です。 この記事は過
-
-
コード進行パターン表をリニューアル。全調へ移調表示が可能です!使い方を解説します。
コード進行パターン表をリニューアル どうも、GANO(@Past_Orange)です。 コー
-
-
10月の楽曲使用報告
10月の楽曲使用報告 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 僕は日々楽曲を制作
-
-
ゲームの企画を考えましたので、でもだからなんだって感じなので、ここに載せます。
思いついたから載せます どうも、GANO(@Past_Orange)です。 作曲や作詞って一
-
-
アイドルユニット「POMERO」の1st Album『Break Your Mind』に7曲提供しました
アイドルユニット「POMERO」の1st Album 発売! どうも、GANO(@Past_Ora
-
-
支援ありがとうございます! フレンドファンディングアプリ『Polca』はお歳暮感覚。
フレンドファンディングアプリ『Polca』 どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
15年6月の楽曲使用報告。音源追加してない割に多いかな?
15年6月の楽曲使用報告 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 僕はロイヤリテ
-
-
2015年11月報告。ブログ2.6万PV、収入0.8万円。ブログのPV数と収入が比例しないんですけど!
ブログ2.6万PV、収入0.8万円 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 もう