親のスネはかじれるだけかじった方が良い。親が急にいなくなった話 後編

公開日: : 最終更新日:2016/06/12 BLOG ,

一人暮らしスタート!親父から「どうも、親父です」のメール!!

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

親のすねかじりは現代においてのライフライン。

無駄に苦しい生活を送る若者を減らすため実体験をもとに記事を書いています。

前編はこちら

前編をざっくりと説明しますと、バイトから帰って来たら家具とオカンが消えていたって話です。

家具とオカンとお金はいつ消えるかわからないからスネがあるうちにかじっておくべきです!!

 

では話の続きを。

親が実家を飛び出し母子家庭から子家庭になってイメージとは違う一人暮らしをスタートさせた僕。

親のすねかじり21

親のすねかじり22

親のすねかじり23

親のすねかじり24

引っ越しって敷金やら礼金やらめっちゃお金かかるんですよね。

家具は辛うじて母親が持っていかなかったものを使うので買わずに済んだのですが、それでも大出費です。

引っ越しや独り立ちはしっかりと親のスネをかじり前々から事前に準備をしましょう。

カード会社から『お金が引き落とせません』の通知が来るのは恐怖です。

そんな金欠状態だった僕は、数年ぶりに父親と会ってみることにしました。

スポンサーリンク

親父のスネをかじれるかと思った

僕の生息地域はきっと母親(経由で姉貴?)から聞いていたのでしょう。

最寄りの駅前に呼び出されました。

親のすねかじり25

「I’m your father.コォオオ」ってことですね。

親のすねかじり26

親のすねかじり27

親のすねかじり28

「Nooooooo!!!!」とはならなかった僕。

なぜだか父親は何年経とうと同じ見た目です。

髪はきっちりシチサンだし、しっかりとスーツを着ています。

一見しっかりしたサラリーマンなんですよね。

数年おきに家に帰って来て、数ヶ月経つと急にいなくなってるような父親なんですけどね!!

第一声が「どうも、親父です。」ですからね、おかしな人ですよ。

 

立ち話もする気はないですし、僕もお腹が減っていたので駅前のファミレスに直行です。

ここからがなかなかエキサイティングなんですよ

スポンサーリンク

まるでドラマのような展開

ファミレスに入店。好きなものを頼みなさい的なことを言われたので注文。

親のすねかじり32

久々のお肉に大興奮の僕は、食べられるだけ食べようとお腹ぱんぱんになるであろう量を注文しました。

あわよくば夕飯分も食べてしまいたい。

親のすねかじり31

そしてなぜかパフェを注文する父親。

数年ぶりに会った息子とお食事だってときにパフェ頼むかね。

そんなことを思いながらも、突っ込んだら負けな気もしたので黙々と肉をほおばりました。

 

お互いに食べ終わってから、なぜかなぜか急展開です!

親のすねかじり33

いきなり説教が始まりました!

優しくパフェ食べてると思ってたら急にブチ切れる父親。中井貴一にちょっと似てる父親。

親のすねかじり34

こっちも完食して用事を済ませたのでブチ切れ開始です。

だっておかしいでしょ!!この人全然家にいないし会ったの数回だし家にお金なんか入れてないわけでしょ。

でね、「お父さんと一緒に暮らそう!」っていうわけでもないんです。言われても暮らさないけど

 

どうやら、音楽やりながらバイト生活するなんてアホらしい。ちゃんと就職してサラリーマンやれってことが言いたいらしい。

おぉおおおお前が言うなぁああああ!!!!!

どの棚に登って言っているのでしょうか。ビックリです、我が父親。

 

サッカーが好きだった小学生の頃、「お〜い。グローブ買ってきたぞ、野球好きだろ?キャッチボールしよう!」と右利き用のグローブを買ってきた父親。

僕は左利きですお父さん!!!!

なぁ〜にも知らないんですね〜昔っから。本当に父親か?と疑ったときもありましたが、顔がそっくりです。絶対に父親だ

(ちなみに母親も僕の利き手を知らなかったため作法とかそういうことじゃなく箸とか鉛筆は右手です)

何も知らないので世間一般の古臭親父として説教してきたみたいですね。

しかもお金は一切出さないぞって話でして。おぉなんだか強いな親父。

 

もうしょうがないからテーブルをバァ〜ン!やって

「やってられるかぁボケ!!帰るわ!!」

と言い放ちスタスタとファミレスを後にしました。

帰りながら「あ、これドラマみたい」と思ったのを今でも覚えています。

結論、スネはかじったほうがいい

親のすねかじりは大事なライフライン!

僕のように親がスネどころか家具ごといなくなる人もいるので、親のスネがまだ見えてる人はできるだけかじっておくと良いでしょう。

どんなことがあろうとご両親はあなたの最後の砦です。大切にしましょう。

 

次回は『母親から突然の手紙!「お元気ですか?苗字変更の手続きをお願いします」の文面!!』です。

親のすねかじり35

GANO

前編はこちら



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

ビルボード東京のサービスエリア、カジュアルエリアの座席の違いは?

ビルボード東京のサービスエリア、カジュアルエリアの座席 どうも、GANO(@Past_Orange

記事を読む

2015年11月報告。ブログ2.6万PV、収入0.8万円。ブログのPV数と収入が比例しないんですけど!

ブログ2.6万PV、収入0.8万円 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 もう

記事を読む

書き出すこと・制限することで製作が捗るって話

書き出すこと・制限することで製作が捗る どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

仕事に追われて好きなこと、やりたいことができないあなたへ。あなたの時間はそんな価値しかないの?丁寧ver.

こちらは丁寧バージョンです どうも、GANO(@Past_Orange)です。 この記事は過

記事を読む

POMERO 3rd Album『PERVADE』を担当しました

POMERO 3rd Album『PERVADE』を担当しました どうも、GANO(@Past_O

記事を読む

夏フェスが苦手...音楽好き=フェス好きだと思われてたら辛い

夏フェスが苦手 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 夏フェスが苦手...音楽

記事を読む

Apple Music や LINE MUSIC に TUNECORE JAPAN を使って手軽に楽曲を配信しよう!

Apple MusicやLINE MUSICに楽曲を配信! どうも、GANO(@Past_Oran

記事を読む

人生がつまらない?人生を楽しくしたいなら自分を客観視することが大切。

人生はつまらない? どうも、GANO(@Past_Orange)です。 日本は物にあふれてい

記事を読む

音楽との出会い方。音楽”だけ”と出会っても記憶に残りづらい

音楽との出会い方 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 YouTubeやストリ

記事を読む

15年4月の楽曲使用報告。Android用のゲームにも使用されてたよ

15年4月の楽曲使用報告 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 僕はロイヤリテ

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail