アイドル曲の勉強のためにデレステを触ってみました。

公開日: : 最終更新日:2018/07/23 BLOG

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

昨今ではアイドル戦国時代と呼ばれるほどに多くのアイドルが活躍している時代です。

それに伴い、アイドルをより可愛く美しく見せるために必要なアイドルソングの需要も増えてきています。

コンペティションなどでアイドル曲の募集を見かけないことはないほどに、いたるところでアイドルソングが求められています。

作曲家陣も時代を生き抜くためにアイドルソングをマスターしなければいけません。

夢見る女の子たち、ガールズですね。彼女たちを普通の女の子からトップアイドルへと導くような楽曲を作れなければいけません。

普通のガールズからトップアイドルへ、シンデレラのようなものですよね。いやホント。

彼女たちを、光り輝くような舞台の上で歌ってもらえるように。楽曲を。

光り輝く舞台、スターライトステージ。

アイドルたちの曲をマスターしてシンデレラのようなガールズスターライトステージに上げることが作曲家の使命!

アイドル、マスター、シンデレラ、ガールズ、スターライト、ステージ!!!!

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ!!!!!!!!

deresute1

ばばーん!

ということで、基本プレイ無料ですし、ダウンロードしてみました。作曲家ですから。

今回は音ゲー「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」の素晴らしさをお話しします。

スポンサーリンク

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージが面白い

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージをプレイし始めました。通称「デレステ」ですね。

最近はSMAPの中居くんがCMに出演していたりするので知ってる人も多いはず。


限定公開らしいので、のちに消えちゃいますが。

僕はあまりアニメやゲームに詳しい方ではないのですが、そんな僕でもはまりました。作曲家ですし。

どんなところが魅力なのか、ポイントは

・楽曲が様々なアイドル像を表現している
・無料とは思えないほどのクオリティ
・ダンス、カメラワーク
・自分好みの可愛い子が見つかる

こんな感じです!

・楽曲が様々なアイドル像を表現している

アイドル曲の作曲勉強にはかなり良いですよ!


王道のアイドルソングから、電波曲、80年代風、90年代風、ガールズロック、バラード、EDM、ディスコやドラムンベースなどのジャンルからの引用など楽曲の幅がめっちゃ広い

YouTubeでアイドルソングを聴きまくるのも全然アリですが、ゲームで遊びながらアイドルソングを感覚的に体に取り込むのも一つの方法だなと思います。

音に合わせてアイコンをタップしているとアレンジの勉強にも。ギターソロってこんなリズムなんだぁって。

アイドル像と楽曲との絡み方もわかるのでそこも良いです。

・無料とは思えないほどのクオリティ

LIVEではアイドルが3Dでダンスするですけど、クオリティがかなり高いです。


アイドルごとに体型、表情や動くタイミングなど細かく違いが出ていて飽きません。これ無料ってやばくないですか。

他の3D映像って顔がのっぺりしてしまったり角度によって違和感があったりするのですが、デレステはそこもクリアしています。すごい!

・ダンス、カメラワークなど楽曲以外の勉強にも良い

遊ぶだけでなく、楽曲ごとにMVを見ることができます。一切タップせずに楽曲に合わせて踊っているアイドルを見ることができるんですね。

フォーメーション移動は一切ないのでそこは別で勉強するとして、アイドルの振り付けを取り入れたいのならデレステダウンロードするのが今現在だと一番良いと思います。

高校生の文化祭でオリジナルダンス踊るとかだったら、本格的なダンサーのダンスよりデレステから持ってきた方が踊りやすいですね絶対。

カメラワークも凝っていて、映像関係を勉強している方にも重宝するかと思います。

・自分好みの可愛い子が見つかる

アイドルの数がやたら多いです。しかもレアリティの高い低いに関係なく3D映像を楽しむことができるので、ログインし続けなきゃ!スタミナ使い切らなきゃ!!課金しなきゃ!!!みたいなプレッシャーもありません。

アイドルはどんどん増えていくので、絶対好みの子が見つかります。絶対!

 

と、無料でやるゲームでここまでできるんだなと驚くばかりです。

あえてデメリットを挙げると、この子良いな!って思ったら声ついてないとかね。声つけてくれ〜

あとは難易度が高い「マスター」をクリアしないと楽曲のMVが見れないとか。いやこれは僕の音ゲースキルの問題です。

スポンサーリンク

デレステがなぜか家にある

そんなこんなでデレステでアイドル曲の勉強もできましたので、早速作曲しますかね!

deresute2

譜面譜面っと。…なんか違和感が。

deresute3

チラッ

おいおい、嘘だろ…

deresute9

ばーん!!

エェェエエ〜、譜面の下になんかあるぅう〜

deresute5

チラッ

いやいやまさかおいおい…

deresute10

ばばーん!!!!

エェェエエ〜、2冊もあるぅうう〜

deresute6

なぜか我が家に「アイドルマスター シンデレラガールズ あんさんぶる!」が1、2巻ともにありました。楓さんが光で見えなくなってる、ごめんなさい。

Kindleもありますね。

こちらはバンダイナムコが公式で出しているアンソロジーですね。

作画は「がっこうぐらし!」の千葉サドルさんです。丸くて可愛いですね。

ほのぼのとした4コマ漫画でして、アイドルそれぞれの個性が見えて面白いです。

デレステを触ってみてハマったら買ってみてください。オススメ!

↓GANOが作った作曲ツールです!↓
thumbnail

デレステをプレイしていて

僕はね、荒木先生こと荒木比奈が一番好きなんです。

おっとりした子が好きなんですが、荒木先生の3Dはなんかめっちゃ見ちゃいます。めっちゃ惹かれます。

deresute7

この笑顔とか!

deresute8

この困り顔フェイスとかたまりません!!!

ですがね、荒木先生はソロ曲どころか声すらついてないんですよ!!あんさんぶる!にも載ってません!!!

ですのでバンダイナムコさん、どうか次は荒木先生をお願いします。

僕が荒木先生の曲書くからさ…

なんだったら声も僕がやるからさ…それは違うか…

デレステ是非やってみてくださいね!

GANO

と言いつつ、あまりやれていない自分



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

テイラー・スウィフトの新サービスから、これからのミュージシャンはどんなことができるか考えます。

テイラー・スウィフトの新サービスが賛否両論 どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

ビルボード東京のライブチケットを早く買う方法は? BBL会員プランはどれがいい?

ビルボード東京のライブチケットを早く買う方法 どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

アルバム形式、特にコンセプトアルバムは果たして死んだのか?

アルバム形式は時代にそぐわない? どうも、GANO(@Past_Orange)です。 201

記事を読む

ライブハウス・ライブバーは音楽を『主』ではなく『付加価値』にしてはどうだろうか?

ライブハウス・ライブバーは閉鎖的 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 以前こ

記事を読む

2015年9月報告。ブログ1.6万PV、収入0.7万円。報告することねぇ...

ブログ1.6万PV、収入0.7万円 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 なん

記事を読む

iMac&Yosemite、そしてTrackpadとの出会い。Mac BookからiMacに乗り換えました。後編

iMac&Yosemite、そしてTrackpadとの出会い 後編 どうもGANO(@Past_O

記事を読む

2015年12月報告。ブログ2.7万PV、収入1.1万円。2015年をまとめます。

ブログ2.7万PV、収入1.1万円 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 20

記事を読む

バレンタインデーBGM作成

バレンタインデーBGM作成 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 フリーBGM

記事を読む

アイドルユニット「POMERO」に楽曲『Can’t Let It Go』『グラデーション』を提供しました。

アイドルユニット「POMERO」に楽曲『Can't Let It Go』『グラデーション』を提供しま

記事を読む

最近思う消費の話

最近思う消費の話 どうもGANO(@Past_Orange)です。 2014年も12月に入りまし

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail