『コード進行と歌詞の関係性』その3。「愛してる」と歌っている既存曲はどのようなコード進行になっているのか?

公開日: : 最終更新日:2018/07/23 作詞作曲法

前回までのおさらい

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

『コード進行と歌詞の関係性』について考えてきました。前々回『コード進行と歌詞の関係性』コードの響きに対して発生する気持ちの話。同じ歌詞でもコードの響きが違えば意味が変わると感じます。では1つのコードが与える印象について。

そして前回『コード進行と歌詞の関係性』その2。定番のコード進行の使い分けによって同じ歌詞でも意味が違って聴こえます。はコード進行のちょっとした違いが与える印象についてを考えてきました。

 

今回は既存曲が「愛してる」に対してどのようなコード進行を使っているかを考えていきます。

スポンサーリンク

「愛してる」と歌う曲

僕の趣味はANALYZEコーナーでガシガシやってますので、それ以外のものを扱いたいと思います。

まずはgoogleで『愛してる 歌詞』と検索してみました。
aisiteru

この上位3つを聴いてみたいと思います。

愛してる/れるりり feat.初音ミク


王道ラブソングですね!洗練されたコード進行だけでなく、アレンジやサビにいくまでの煽り、最後の転調などの楽曲構成もとてもバランス良く作られています。

この1曲の中だけでも学べるところはかなりあると思います。

 

では、「愛してる」を歌っているサビ頭の部分のコード進行を見てみましょう。

譜面で
hatsune1

キーエディターで
hatsune2

「愛してる」を4回繰り返す部分です。

「愛してる」の言葉に対して違ったコードが当てられていることから、その一言にいろいろな感情が示されているんだと感じます。

最初の「愛してる」はD♭で明るい雰囲気です。そしてA♭/Cで明るい響きですが、ベースが下降していることにより少し切なさが出た「愛してる」に感じます。

そしてB♭m7で一気に切なさが!Am7が明るさの中に切なさを含ませる響きなので、ここで甘酸っぱさを感じます。

最後にG♭へ行くための『トゥーファイブ』A♭m-D♭で「愛してる」を伝えたいという気持ちが強調されています。

下降するベースラインと共に言葉の色が変わっていくようにできています。よくできてる!!

 

アイシテル/清水翔太(Cover)


Goose houseのカヴァーがありましたので、こちらを。

ピアノと3声のみのうまくないとできないカヴァーです、すごいなこれ。

生演奏・生歌をこれほど丸裸に出せるってのは、すごいことなんですよ?すごいしか言ってないな。すごいんです!!

こちらもサビの頭の部分ですね、やはり大事な言葉なのでサビ頭でしっかりと伝えたいってことでしょうね。

譜面で
shimizu

キーエディターで
shimizu2

「アイシテル」愛してるの部分です。

安定したAから始まるこのコード進行、3和音からスタートし暗さが先行し明るさも含むC#m7から明るさに暗さを含むDM7へ移り、最後は分数コードのD/Eへと移ります。

「愛してる」の中から時間の経過と共に想いが溢れ出ていくような印象を受けます。

明るさから今まであったこと、これからのことを考えながら「愛してる」と言っているように聞こえます。

最後のD/EはE7の代理に使われていまして、とてもリッチな響きです。力強くも優しく前に進む、そんな印象を「愛してる」の中に感じました。

1回目と2回目の愛してるのメロディも違い、複数の想いが伝わるようになってると思います!

 

愛してる/高鈴

アニメ「夏目友人帳」の2期のエンディングテーマ曲になります。

そっと囁くような歌声が優しくて、ちょっと切ない曲です。

こちらもやはりサビの頭、そして2回「愛してる」を繰り返します。

譜面で
natsume

キーエディターで
natsume2

3曲の中で1番コードの変化が少ないですね。D♭からD♭M7になっただけ、Cが1音加わっただけになります。

1度目の「愛してる」はD♭、純粋な気持ちでの愛の言葉な印象です。

それに対して、2回目はD♭M7、メロディもまったく一緒でただただCが加わっただけなのに、こっちの方が切なさを感じます。

これはやはりD♭M7が持つ明るさの中に暗さを含む響きが影響していると思います。「終わり」を見据えたような、悟ったような「愛してる」に聞こえます。

ピアノがさらに切なさを煽って、胸が苦しくなってしまうような展開です。切ない〜

スポンサーリンク

最後に

既存曲3曲を引用して『コード進行と歌詞の関係性』を考えてみました。

3曲とも同じ「愛してる」と歌っているのに、相手に伝えたい想いが異なって聞こえるところが面白いと思います。

 

声やテンポやアレンジだって歌詞に大きな影響を与えているのでしょう、上記3つのように1つ1つを細かく作ることが良い曲を作ることに繋がります。

その細かな作業の中で、この『コード進行と歌詞の関係性』を思い出してもらえると嬉しいです。

GANO



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

歌詞の書き方。主人公の性格を決めて、歌詞の方向性を見定めよう。男性的・女性的とは

歌詞の書き方。前回からの続き どうも、GANO(@Past_Orange)です。 以前、歌詞

記事を読む

『コード進行と歌詞の関係性』その2。定番のコード進行の使い分けによって同じ歌詞でも意味が違って聴こえます。

前回までのおさらい どうも、GANO(@Past_Orange)です。 前回の記事『コード進

記事を読む

当ブログとコード進行パターン表でのディグリーネームについて。このままでいきますね!

ディグリーネームはどれが正しい? どうも、GANO(@Past_Orange)です。 先日、

記事を読む

2015年 Black Friday & Cyber Monday にて購入した音源・プラグイン

Black Friday & Cyber Monday どうも、GANO(@Past_Or

記事を読む

歌詞の書き方。一人称・二人称の選び方は立場や年齢を決定する。僕にするか私にするか、気をつけて書こう

日本語は口数が少ない どうも、GANO(@Past_Orange)です。 日本語の曲は英語の

記事を読む

作業の効率化を図るなら『束縛』することが大事。ルールを作って楽曲を制作しよう。

作業の効率化を図るなら『束縛』することが大事 どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

既存のコード進行からラグタイムを作ってみよう!コード進行の元ネタは『I Won’t Let You Down / OK Go』- コード進行からの作曲

ラグタイムを手軽に作ってみよう どうも、GANO(@Past_Orange)です。 既存楽曲

記事を読む

GANOの曲の一人称・二人称はどうなっているのか?

自作曲作品は確実です どうも、GANO(@Past_Orange)です。 作詞における一人称

記事を読む

僕が既存の楽曲を考える際に、時代背景をあまり重視したくない理由

楽曲の解析 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 上部メニューにあるANALY

記事を読む

【キャンペーン中】初めて買うギター&ベース音源は JUNK GUITAR V1 & Organic Fingered Bass がオススメ!

初心者からプロまで愛用のギター&ベース音源 どうも、GANO(@Past_Orange)で

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail