作業の効率化を図るなら『束縛』することが大事。ルールを作って楽曲を制作しよう。

公開日: : 最終更新日:2018/07/23 作詞作曲法 , ,

作業の効率化を図るなら『束縛』することが大事

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

突然ですが、作業の効率化を図ってますか?音楽に限ったことでなく、生活をする中でとりあえず量産しなきゃな!って時に効率化を考えていますでしょうか?

日本は残業が多くて地獄だぜ☆なんて話をよく聞きますが、それは社会全体で作業の効率化を怠っているのではないか?と僕は考えています。

残業できるからダラダラやっちゃう☆になってませんか?このままじゃいかんぜよ!!

残業代より残業しないで帰って趣味に没頭した方が有意義ぜよ!!ってか定時内に仕事終わらせるスキル身につけて給料上げるぜよ!!!

作業の効率化を図るなら『束縛』することが大事!!ばばーん

今回のメインテーマです!

楽曲制作の効率化の前に、まず『束縛』について考えましょう。

スポンサーリンク

恋愛において束縛は効率化の1つ

sagyou2

『束縛』と聞くとやっぱり恋愛のことを考えてしまいますね。あれも束縛する側は効率化できているんですよ?

束縛する人って相手のことを強く愛しているんです。そして同じぐらい自分のことを愛して欲しい。

例えばAさんとBさんが付き合っていて、AさんはBさんを好きで好きでしょうがなくて毎日会いたくて電話したくて震えて震えてね。

で、Bさん自身も自分に対して震えて欲しいと思うわけです。

Aさんの目的は『Bさんに自分のことを常に考えてもらうこと』です。

ここでAさんがBさんに「私のことだけ考えて!」と目的をそのまま伝えてもきっとBさんは震えてくれません!何回言っても「えぇ〜?あぁ〜」みたいな。効率悪いでしょ?

ここで大事になってくるのが『束縛』です。

ガンガン恋愛のルールを作ってガンガンBさんを追い詰めましょう!

・私のことだけ考えて!

というふんわりなルールはダメ!

・他の女と会話しないで
・他の女の連絡先全部消して
・毎朝おはよう、毎晩おやすみの電話して
・1時間に1回メールして
・携帯にGPSつけさせて
・友達と遊びに行く場合は時間と場所と写真を送って

世に聞く束縛内容はこんなところでしょうか?

ここまでくるとBさんはAさんのことを考えるしかなくなります。もう面倒だから結婚したくなるでしょう。おめでとう!!

目的だけを意識して動くのではなく、過程を操作して必然的に目的に達するようコントロールすることが大事です。

束縛の強い人ほど仕事が早いとよく言いますもんね!!

どんな仕事でも一緒です。

自分自身を束縛して必然的に目的に達するようコントロールしてあげると作業を効率化できます。

特にフリーランスで働いている方は、場所も時間も決められてないため会社員よりもルールがゆるっゆるです。

それがフリーランスの魅力なのですが、いつの間にか「これコンビニバイト生活の方が豊かだったんじゃね?」とならないように自分を束縛していきましょう!

スポンサーリンク

ルールを作って作業効率化!

sagyou3
ここからは楽曲製作においての作業効率化を考えていきたいと思います!

今回の目的は『楽曲を量産する』です!!

「よ〜し、楽曲を量産するぞ〜!」と楽器やPCの前で腕まくりしたところで2時間後にはじゃがりこ食べながらアニメ見てますよホント。ぴょんぴょんしてますか?

しっかりとルール付けをして作業効率化を図りましょう!

「自由に作っていいよ〜」って、逆に作りづらいですよね?

ざっくりと「楽曲を量産する」ために必要なルールを考えてみました。

・曲のテーマを決める
・曲の長さを決める
・参考となる楽曲を決める
・コード進行・構成を決める
・使う楽器を決める
・作業時間、締め切りを決める

全て決めなくても良いですが、ルールをつければつけるほど効率は上がります。

今回は僕の曲を例にして、ルールを1つずつ見ていきましょう!

・曲のテーマを決める

ざっくりとしたもので大丈夫です。「かわいい曲」とか「カフェで流れてそうな曲」とか。

今回は「日向ぼっこしてるような曲」として作ってみました。

・曲の長さを決める

CM曲のように明確なフォーマットがある場合は30秒とか45秒ときっちり決めることができますよね。

フォーマットがない場合は「1分ほど」のようにざっくりと決めて良いです。

僕は「2分ぐらい」と決めました。

・参考となる楽曲を決める

効率化で言えばここはかなり大切だと思います。作曲ではアレンジ面でダラダラと時間を使ってしまいがちですが、参考楽曲があると煮詰まらずに進めることができます。

ここでは僕は『Burt Bacharach – “Raindrops Keep Falling On My Head”』を選びました。


Burt Bacharach – “Raindrops Keep Falling On My Head”

B.J.Thomasが歌ったバージョンではなく、Burt Bacharachがインストアレンジしたバージョンです。

楽曲の解説もあるのでどうぞ。

・キーやBPM、コード進行、構成を決める

どんどんルールをつけていきます。何調でBPMはいくつなのか。

さらにコード進行や、楽曲全体の構成を決めて曲の流れを決めてしまいます。

僕はまず構成から考えました。イントロがあってAメロBメロを繰り返しアウトロ、このように決めました。

キーは鼻歌で出てきたE♭メジャー、BPMは早歩きな125で。

コード進行は自作のコード進行パターン表から引っ張ってきます。これが使いやすいんだなぁ〜

・使う楽器を決める

曲のテーマと参考楽曲が決まっているとアレンジ面であまり迷わないですが、もしもっと束縛したいなら使う楽器を決めるのもアリです。

僕は最近Wavesfactoryでまとめ買いしたので、その時の音源をメインにできるだけ作ろうと決めました。

・作業時間、締め切りを決める

時間制限が一番効きますね!そして、自分で決めた期日までにできなくてもそこが完成って決めておく。

僕は今回3/31までと決めてまして、実際には29日にはできたかな?何時間で作ったのか、今回ここは曖昧でした。

そして完成した曲がこちら!

大まかな枠組みを作って、徐々に細く修正していくとすんなり作れたりします。

楽曲を日々量産されている方たちは、無意識にこのような制約を作って作業されていると思います。見習おうぜ!!

↓GANOが作った作曲ツールです!↓
thumbnail

最後に

自分を束縛することで作業を効率化することを考えてみました。

作曲だけでなく、どの仕事でもスピード上げて量産したいな!って場合はガンガン枠を作ってはめていくと良いと思います。

量産すればクオリティも自然に上がりますからね!!

GANO

毎日の行動も制約すると楽になる



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

歌詞の書き方。何を書いていいか分からない?何でもいいんだよ。奥田民生に学ぶ作詞

歌詞の書き方。何でもいいよ どうも、GANO(@Past_Orange)です。 「歌詞を書き

記事を読む

ヒップホップトラックを作りたいとき、サンプリング素材がうまく見つからない時は自作品をサンプリングして作曲してみよう!丁寧ver.

こちらは丁寧バージョンです どうも、GANO(@Past_Orange)です。 この記事は丁

記事を読む

当ブログとコード進行パターン表でのディグリーネームについて。このままでいきますね!

ディグリーネームはどれが正しい? どうも、GANO(@Past_Orange)です。 先日、

記事を読む

ロイヤリティフリーBGM。ドタバタ・日常・ラブコメディ系のストリングスが綺麗な楽曲公開

ドタバタ・日常・ラブコメディ系BGM どうも、GANO(@Past_Orange)です。 2

記事を読む

どんなコンペに参加すべきか? 参加すべきコンペの報酬や著作権譲渡など条件とは

どんなコンペに参加すべきか? どうも、GANO(@Past_Orange)です。 作詞や作曲

記事を読む

コード進行パターン表

コード進行パターン表について どうも、GANO(@Past_Orange)です。 2016年

記事を読む

プロのエンジニアさんに自作曲をフルブラッシュアップしてもらった場合のビフォーアフターを公開します

プロのエンジニアさんによる自作曲フルブラッシュアップ どうも、GANO(@Past_Orange)

記事を読む

ヒップホップトラックを作りたいとき、サンプリング素材がうまく見つからない時は自作品をサンプリングして作曲してみよう!MC GANOver.

こちらはMC GANOバージョンです どうも、GANO(@Past_Orange)です。 この記

記事を読む

『コード進行と歌詞の関係性』コードの響きに対して発生する気持ちの話。同じ歌詞でもコードの響きが違えば意味が変わると感じます。

コードの響きも表現の1つ どうも、GANO(@Past_Orange)です。 楽曲を分析する

記事を読む

GANOの曲の一人称・二人称はどうなっているのか?

自作曲作品は確実です どうも、GANO(@Past_Orange)です。 作詞における一人称

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail