Vol.41 悲しい日々を送っていても、いつか幸せがやってくるよ!『Raindrops Keep Falling On My Head / B. J . Thomas』

公開日: : 最終更新日:2018/07/23 ANALYZE , ,

Raindrops Keep Falling On My Head / B. J . Thomas

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

雨=悲しみという表現の裏には、晴れ=幸せというメッセージが込められています。雨の中をひたすら歌うことで晴れの良さを説明するような、そんなネガティブでありながらポジティブを与える曲が好きだったりします。実際、悲しいときに悲しい曲を聴くと心が晴れるということもあるそうです。

今回はこの曲。


Raindrops Keep Falling On My Head / B. J . Thomas

1969年の曲で、まだ作詞・作曲・歌の人が分かれているのが主流だったころの曲です。特に作曲のBurt Bacharachが好きで、この曲はBacharachのハッピーな作曲が印象的です。はねたリズムとスキップするようにウキウキとしたメロディーはかなりの影響を受けていると思います。僕の曲にスウィングするものが多いのもそのせい。

邦題は『雨にぬれても』。悲しみの中にいてもってことですね!そして弾むメロディー、いったいどんな曲なのでしょうか?

スポンサーリンク

歌詞について ポジティブな考え方

とっても明るい曲ですが、主人公は悲しみの中にいます。でも、すっごい前向きな曲!

Raindrops keep fallin’ on my head
And just like the guy whose feet are too big for his bed
Nothin’ seems to fit
Those raindrops are fallin’ on my head, they keep fallin’

明るい曲調からは考えられないような歌詞です。悲しみの淵にいる男の歌ですね!体のサイズがベッドをオーバーしてしまってる状態は、なんだかリラックスできないし縮こまって寝なきゃいけないので窮屈ですよね。さらに体にあったサイズのベッドを買えないという貧困の部分も見え隠れします。何もかも上手くいかない、悪いことばかりだよとネガティブまっしぐらな出だしなのですが、これを明るく歌うことで次の歌詞につながります。

So I just did me some talkin’ to the sun
And I said I didn’t like the way he got things done
Sleepin’ on the job
Those raindrops are fallin’ on my head, they keep fallin’

ここで少しとぼけたような展開になります。『太陽さん、止まない雨はないって言うんだから、そろそろ顔を出してごらんよ?』と、山あり谷ありの人生の谷の部分から山を見つめるような、少し大人の余裕を感じさせる素敵な部分です。まだまだ雨の中にいるのですが、こんなに苦労してきたのだからもう幸せになってもいいだろ!!と焦るのではなく、ゆったりと自分を信じて待ち続けているような印象を受けます。この姿勢を見習いたいですね!

そして注目すべき最後の部分です。

Crying’s not for me
‘Cause I’m never gonna stop the rain by complainin’
Because I’m free Nothing’s worrying me

この曲ってたった一人っきりで歌ってる曲だと思うんです。だから自問自答しているような感じでして、最後の部分だって自分に言い聞かせているんだと思います。きっと泣いているし、悩んで『なんで俺だけこんな辛い思いを!』って愚痴ってたりする。けどそれは自由との引き換えに得た代償であって、絶対成功してやるんだから!!という無理やりポジティブにしているようにも聞こえる。

 

このポジティブともネガティブとも取れる二面性を表現しているところがこの曲の良いところ!歌詞は悲しみの中なのに曲はとっても明るい。絶妙なバランスで成り立っていますね。

スポンサーリンク

コード進行について

この手の曲にAメロとかサビという構造はないと思うので、冒頭部分と言っておきます。ヴァースとコーラスでいうとヴァースの方かな?

楽譜で
raindrop

キーエディターで
raindrop1

注目すべきは出だし4小節の展開、ベースはFに固定されたままコードがF→FM7→F7と変化していきます。安定したⅠが3和音から4和音と感情が膨れ上がり、そしていつの間にかB♭M7(Ⅳ)へ行くためのF7(Ⅴ)へと変化しているんですね。そして内声がF→E→E♭→Dと半音で下降していく、この悲しくも美しい表現が秀逸です。その一方でベースはF→B♭と強進行することで場面が変わるような印象を強め、次のAm7へのつなぎとなっています。

このコード進行がゆっくりと降り出した雨が次第に強くなり悲しみに落ちていく、そんな印象を与えてくれます。悲しい広がり方なんだけど、4小節すべてのコードが明るいメジャーの響きなので、『悲しくても前向き』という曲自体のテーマに沿っていて、清々しさをも感じます。ん〜、素晴らしい。

 

キーをCに置き換えるとC→CM7→C7→FM7ですね。美しく、かつ使いやすいコード進行なので1度使用をオススメします。このコード進行で作り出すだけで歌のイメージがつきそうなぐらい素敵な進行です。

最後に

B.J.Thomasの歌も好きなのですが、Burt Bacharachの作曲のみを楽しみたい方はこちらもオススメ

Burt Bacharach – “Raindrops Keep Falling On My Head”

歌なしのオーケストラアレンジですね。作曲のみの素晴らしさを確認したいときは作曲家がアレンジしたこういったものを聴くと良いと思います。ポップスのオーケストラバージョンを作りたい方にも参考になるかと思います。

 

今の僕には『フリーランスやアルバイトって自由でもあれば辛いことも多いよね、でも頑張っていこうよ!』って曲にも聴こえてきます。時代が変わっても愛される名曲、こんな現代日本のあなたにもきっと寄り添ってくれるはず。

GANO

雨の中、太陽を見つけたい人はこちらもどうぞ!




仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

Vol.40 電気グルーヴ”Shangri-La”の元ネタの曲!『Spring Rain / Silvetti』

Spring Rain / Silvetti どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.126 マイナーキー、スリーコードのみでコード進行を展開。痛みを感じるネオソウル。『Fool To Love / Nao』

Fool To Love / Nao どうも、GANO(@Past_Orange)です。 喜

記事を読む

Vol.83 大人の恋はチョコのように甘い。の?『Love Chocolate / GANO』

Love Chocolate / GANO どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.46 真夏に起こる切ない雪のラブストーリー。『Snow Men / 星野源』

Snow Men / 星野源 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 7月21日

記事を読む

Vol.84 韓国語と英語が美しく混ざるラウンジミュージック。『You Never Know / Clazziquai Project』

You Never Know / Clazziquai Project どうも、GANO(@Pas

記事を読む

Vol.121 一時転調とコードのスライドによって気持ちの高ぶりを表現する1曲。『Don’t Take Your Time / Roger Nichols & The Small Circle of Friends』

Don't Take Your Time / Roger Nichols & The Sma

記事を読む

Vol.105 サントリー ウイスキーのCMでおなじみ。『ウイスキーが、お好きでしょ / 石川さゆり』

ウイスキーが、お好きでしょ / 石川さゆり どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.73 怪しく危なく魅力的な男に惹かれる。『Smooth Operator /Sade』

Smooth Operator /Sade どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.92 ピアノとホーンセクションがかっこいいハウスナンバー 『Mousetrap / Sounds Of Life』

Mousetrap / Sounds of Life どうも、GANO(@Past_Orange)

記事を読む

Vol.60 別れの気配を感じ取ってる。今日はこんなにも良い日なのに『So Good Today / Ben Westbeech』

So Good Today / Ben Westbeech どうも、GANO(@Past_Oran

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail