Vol.85 巡り巡ってやっと君と出会えたよ。『Runnin Around / Zak Waters』
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
ANALYZE GANO's ANALYZE, Zak Waters

Runnin Around / Zak Waters
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
今までに付き合ってきた人数って気になりますよね。好きな人じゃなくても友達とか、親とか。
1人2人だと少ないって言われて、5人以上だと多いな!って言われて。そんな3人4人で運命の相手と出会える人ばかりじゃないだろ!って思いますよね〜みんなサバ読んで3人って答えますよね〜たぶん〜
今回紹介するのはそんな曲!
Zak Waters – Runnin Around
タイトルの「Runnin around」が繰り返し出てきて癖になりそうな曲です。
現代のエレクトロ寄りな音作りですが、全体としてはゆっくりなテンポで美しいメロディのポップスだと感じます!
You〜って歌いたくなっちゃうね!!
さて、どんな曲なのでしょうか?
スポンサーリンク
Runnin Aroundの歌詞について
歌詞の一部をみていきましょう!
All my life
Been closing doors to open bedroom eyes
I was runnin around
Running around
この曲で何回も繰り返される言葉『Runnin around』、走り回ったとか繰り返したって言葉です。
この曲に関しては主人公が多くの恋愛を繰り返してきたよって意味で使われています。
ドアが複数形になっているのでいろんな恋をしてきたことが分かりますね。
Spending time
So many girls
So many pick up lines
I was runnin around
Running around
『pick up line』は口説き文句って意味です。girlもlineも複数形なので、多くの女性たちにいろんな口説き文句を使ってきたよって歌詞になります。
なんだかちょっとチャラい感じ?に聞こえなくもないですね。日本人は堅いので交際人数が多いとダメなやつだと感じてしまいますが、実際は言わないだけで何人も付き合ってきたよって人多いのではないでしょうか。
そこを隠さずズバッ!と言っちゃう歌なんですね〜。
I will never have another one night stand
I will never be nobody else’s man
Burned through the sole of my favorite shoes
I had a hole till the day that I found you
「燃える靴底を通って」って何かな〜と思ったのですが、僕は好きな人たちが怒って主人公を踏みつけてるような印象を受けたのでこのように訳してみました。
踏みつけられてきたけど、君というマンホールを見つけたから潜り込んだよ、もう踏まれることはない。みたいな。日本語にすると非常にダサい口説き文句ですね!!!
しかもこの『hole』、若干卑猥な意味合いが。若干じゃないな、がっつりだな。
All this time
You spent your days
Just on the other side
Somewhere running around
君も僕とは違った場所で時間を過ごしてきたんだね、やっと出会えたね!って言ってます。
運命の相手と出会うまではいろいろな経験が必要で、悲しい想いをしてきたからこそ運命の相手が見つかると大切にする。ってことなんじゃないかな。
一見チャラい歌にも聞こえますが、すべて過去形になっていて現在の彼女のことを大事にしているように感じます。
Runnin Aroundのコード進行について
コード進行は1パターンとなっています!
キーはCメジャーです。なのでⅣM7→Ⅲm7→Ⅱm7→Ⅵm7→Ⅰ/Ⅴ→Ⅱm7/Ⅴですね!
ⅣM7→Ⅲm7→Ⅱm7と来たら純粋にⅠに行きたいものですが、タイトルが『Runnin Around』なのでコード進行も繰り返さないといけないですね!
C(Ⅰ)の構成音ドミソが含まれたコード、Am7を持ってきて終止してしまうのを回避しています。
そしてまたFM7に戻るためベースラインをA→G→Fと加工しつつ違和感が無いよう分数コードで間を埋めています。やるね!!
使う際には1パターンでも退屈させないようなアレンジが必要ですね、アレンジ部分の変化にも注目してみると良いです!!
最後に
コード進行は1パターンでしたが、メロディもほとんど変わりません。同じメロディをちょっとずつ組み替えながら作られています。
1コード進行に1メロディ、それでいてこんなに美しい曲なのですからすごい。
洗練されたポップソングと言えます!いかがでしょうか?
GANO
エレクトロとポップスの混ざり合い!


関連記事
-
-
Vol.107 終わらない夏が怪しく誘う。『The Bay / Metronomy』
The Bay / Metronomy どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.39 呑気な日々を送れるのは、戦いが終わったからなんだ。『Saturday in the park / Chicago』
Saturday in the park / Chicago どうも、GANO(@Past_Ora
-
-
Vol.76 夢を追いかけたい、だから君とはいられない。『Pots Of Gold / Mamas Gun』
Pots Of Gold / Mamas Gun どうも、GANO(@Past_Orange)です
-
-
Vol.65 傷心な彼女へ仲直りの電話。『Please Please Please Me / Talc』
Please Please Please Me / Talc どうも、GANO(@Past_Ora
-
-
Vol.121 一時転調とコードのスライドによって気持ちの高ぶりを表現する1曲。『Don’t Take Your Time / Roger Nichols & The Small Circle of Friends』
Don't Take Your Time / Roger Nichols & The Sma
-
-
Vol.90 どんなに変わろうとしても、元に戻ってきてしまう。『Running / Computer Magic』
Running / Computer Magic どうも、GANO(@Past_Orange)です
-
-
Vol.128 NON STYLE石田とトレンディエンジェルたかしがTuxedoのようなディスコソングを歌う! 『I’m PREMIUM / NON ANGEL』
I’m PREMIUM / NON ANGEL どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.57 コールセンターでのイライラの曲です。『Thanks For Your Time / Gotye』
Thanks For Your Time / Gotye どうも、GANO(@Past_Orang
-
-
Vol.70 JazzとDrum’n Bassの融合『I’ve Been Hit / Kudu』
I've Been Hit / Kudu どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.5 Earth, Wind & Fire や Michael Jacksonへのリスペクトを感じるディスコソング。『Treasure / Bruno Mars』
Treasure / Bruno Mars どうも、GANO(@Past_Orange)です。