Vo.59 ファンクのド定番! 『Funkin’ For Jamaica / Tom Browne』
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
ANALYZE GANO's ANALYZE, Tom Browne

Funkin’ For Jamaica / Tom Browne
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
今回はドにドが何個もついてジョジョみたいになるほどにドドドドドドファンクを紹介します。ファンク好きな人は知ってて当然くらいの位置にある曲なんでしょうか?
Tom Browne – Funkin’ for Jamaica
おい!しゃべってないで演奏しろ!とかドラムちゃんと叩け!とかピアノ!なんかトンボみたいだな...とか映像面で突っ込み入れたくなる気持ちはわかるよ、まぁ待て待て。楽しそうだからさ。
音数も少ないしフレーズも短いし、アレンジスッカスカでかっこよくないですか??Tom Browneの曲なのにトランペットほぼ吹かないってどうなってんの!って思いません?
そう、最初と最後にトランペットを吹くのがTom Browneです。デザイナーの方じゃないですよ、デザイナーのトムはThomですからね。FunkのトムはTom Browneです。
このFunkin’ for Jamaicaはサンプリングやカヴァーが多くされていまして、そちらを聴いた事があるって方もいるのではと思います。
有名なのはMariah Careyでしょう。
Mariah Carey ft. Mystikal – Don’t Stop [Funkin’ 4 Jamaica]
おぉ、セクシー。激太りなんて言わせないぞ。
そんなMariah Careyもリメイクしちゃうぐらいファンクなこの曲、どんな内容なのでしょうか?
スポンサーリンク
Funkin’ For Jamaica 歌詞について
オープニング&中間のなんか掛け合いでおしゃべりしてるところはおう元気?俺の音はコスモだ!ケツがボンボン!!とか言ってるだけなので取り上げません。
Jamaica funk, that’s what it is
Let it get into you
C’mon, I’ve got a groove
You know where I’ll be, funkin for jamaica
If ya feel it, let it get into you
Jamaica funk, that’s what it is
Baby, let it get into you
訳してみたものの日本語にすると意味がわからないですね。ものすごいザックリと訳すと『これがファンク、感じるはずよ!』ってことです。
先ほど意味がなさそうだから取り上げないとした掛け合い部分となんら変わらないですね〜、全体を通して『ファンク、これがファンク!』ってだけでした。でもそこがカッコイイよ!!
Funkin’ For Jamaica コード進行について
コーラス部分のコード進行を紹介します!
Cマイナーの曲なので、ⅥM7→Ⅳm7→ⅥM7→Ⅴ7→Ⅰm7ですね。ドファンクな曲ですがコード進行はマイナーキーらしいシンプルな印象を受けます。Fm7の部分は9thが入るのですが省略してあります。
前半部分で散々スッカスカのアレンジで伸ばしてきた事によって、この美しいコード進行が出てきた時の爆発は大きいです。溜めて溜めてやっと進展する感動がありますね!
このコード進行に限らず、美味しいコード進行をより美味しくさせたいときは事前に聴き手を焦らすテクニックも有効です。使ってみましょう〜
最後に
Tom Browneは音楽業以外に副業として航空の機長もしています。Funkin’ For Jamaicaがリリースされたときも飛行機の操縦免許を持っていてプライベートジェットを乗り回していたんだとか。
ミュージシャンは今こそ副業をしよう!という流れですが、やられている方は昔から副業を取り入れてたんですね。それがスタンダードなのかもしれません。
GANO
現代のファンクはこちら


関連記事
-
-
Vol.37 無理に明るくして誤魔化してる、本当の気持ちをはっきり言えない『Tongue Tied / Grouplove』
Tongue Tied / Grouplove どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.71 悪い人だけど、でもどうしても惹かれてしまう。『You’re a cad / The bird and the Bee』
You're a cad / The bird and the Bee どうも、GANO(@Pas
-
-
Vol.48 恋の病にかかってしまった!楽しそうだから良しとす。『LUV PANDEMIC / TOWA TEI』
LUV PANDEMIC / TOWA TEI どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.78.5 M−1グランプリの出囃子「ケセガンガンガンガンガン!」の曲。『Because We Can / Fatboy Slim』
Because We Can / Fatboy Slim どうも、GANO(@Past_Orang
-
-
Vol.42 熱く開放的な夜には、何かが起こる予感『Fire / Matt Bianco』
Fire / Matt Bianco どうも、GANO(@Past_Orange)です。 夏
-
-
Vol.60 別れの気配を感じ取ってる。今日はこんなにも良い日なのに『So Good Today / Ben Westbeech』
So Good Today / Ben Westbeech どうも、GANO(@Past_Oran
-
-
Vol.5 Earth, Wind & Fire や Michael Jacksonへのリスペクトを感じるディスコソング。『Treasure / Bruno Mars』
Treasure / Bruno Mars どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.63 たった2小節のループを延々使うBreakbeats。『Forget It / Cut & Paste』
Forget It / Cut & Paste どうも、GANO(@Past_Orange
-
-
Vol.111 悲しい過去と明るい未来の間にある前向きな感情。『ファビュラス / ビッケブランカ』
ファビュラス / ビッケブランカ どうも、GANO(@Past_Orange)です。 悲しい
-
-
Vol.154 浮遊感の強いノルウェーのひんやりディスコポップ。『Fight or Flight or Dance All Night / Kommode』
Fight or Flight or Dance All Night / Kommode どうも、