Vol.67 もう1杯飲んだら欠点も見えなくなるぜ。『One More Drink / Ludacris feat.T-Pain』

公開日: : 最終更新日:2018/07/23 ANALYZE ,

One More Drink / Ludacris feat.T-Pain

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

お酒でやらかしてしまった経験ありますか?酔っ払いすぎて記憶をなくしちゃうなんて人もいますよね、財布落としたとか携帯落としたとか。

あともう一杯だけ、もう一杯だけを続けるから飲み過ぎてしまうんです。なんでも適量がいいですよ!

今回紹介するのはこの曲!


Ludacris – One More Drink ft. T-Pain

う〜!MVを見ただけで飲み過ぎはやめておこうって気になりますね!!男性主観のストーリーですが、腕をちぎって逃げるほどの相手だったってことで大目に見てください。

Ludacrisはアメリカ南海岸Hip Hop、サウス・ヒップホップのラッパーです。最近では映画ワイルドスピードシリーズにも出演するなど俳優業もこなしています。

サウス系ではありますが、このOne More Drinkは結構ウエスト寄りな深く重たい後ろノリなサウンドとなっています。かっこいい。

さて、どんな曲になっているのでしょうか?

スポンサーリンク

One More Drinkの歌詞について

ラップは訳すの大変なので甘えで割愛!T-Painが歌うサビの部分を

If I take one more drink, I’m gon end up fuckin you
Is that what you wanna do shorty?
If I take one more drink, I’m gon end up fuckin you
You too

おぉ〜なんてサビ!f◯ckinに限らず、飲み過ぎちゃうとやらかすぜってことを終始歌っているわけですね。ん〜、さすがHip Hop。

ここでのgonはgoing toの略のgonnaのさらに略したものです。またshortyはスラングで可愛らしい女性のことです。shawtyとも言うみたい。こうゆうのは習いませんからね〜Hip Hopの和訳は大変です!

スポンサーリンク

One More Drinkのコード進行について

コード進行はさすがHip Hop!基本的に2小節の繰り返しのみです!

譜面で
on1

キーエディターで
on2

Cマイナーの曲ではあるのですが、そんなキーも気にせずにⅠ→Ⅳsus4→Ⅳadd9です!最後のFadd9は第3音のラを抜いたomit3ですね。たぶんこれで合ってます。

1度なのにCmでなくCであるところ、FかFmかもわからずsus4とadd9で持っていくところなどはっきりしたものが見えないけどなんだか気持ちが良い感覚、これこそ飲み過ぎた時のフワフワ感を表していますね!

不確かではあるけど、なんだか明るく終わりのないループを作りたいときに使うといいでしょう!CmのメロディでCを使うところがミソですからね!!

One More Drinkのドラムパターンについて

わざわざ載っけなくてもいいじゃないとも思いますが、ちょっとドラムパターン見てくださいよ。

on3

この曲、キックとズシャッとしたクラップのみでできているんです!しかも2小節のループのみです。音数なんと9発!日々せっせと打ち込んでいる皆さん、どうですか?

こうなってくると音色選びが重要になってきますね。芯がありつつモコモコとしたキックを選び、ズシャッとしたクラップを選ばなくてはいけません。2拍目の頭のキックが抜けているところもかっこいいですね!

どうしても頭にキックを入れたくなりますが、あえて抜かしてクラップのズシャッ!!って音の余韻を聴かせるようにしてあげるとクールに決まるのかもしれません!!

最後に

お酒でやらかしちゃった後はOne More Drinkでも聴いて反省しつつ、笑い話に昇華させてくださいね。

GANO

踊って忘れちゃおう!



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

Vol.108 宇宙に放り出された宇宙飛行士の、恋人への想い。『See You Again / GANO』

See You Again / GANO どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.48 恋の病にかかってしまった!楽しそうだから良しとす。『LUV PANDEMIC / TOWA TEI』

LUV PANDEMIC / TOWA TEI どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.91 流行とか世代じゃなくて、君と話すのが好きなんだ。『Young Folks / Peter, Bjorn & John』

Young Folks / Peter, Bjorn & John どうも、GANO(@P

記事を読む

Vol.135 ドミナントを多用し勢いをつけたダンスナンバー。『Chance and Fly feat. Hamish Stuart / The Baker Brothers』

Chance and Fly / The Baker Brothers どうも、GANO(@Pas

記事を読む

Vol.60 別れの気配を感じ取ってる。今日はこんなにも良い日なのに『So Good Today / Ben Westbeech』

So Good Today / Ben Westbeech どうも、GANO(@Past_Oran

記事を読む

Vol.106 東京はゾンビばっかりでうんざりだ。『STAY TUNE / Suchmos』

STAY TUNE / Suchmos どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.37 無理に明るくして誤魔化してる、本当の気持ちをはっきり言えない『Tongue Tied / Grouplove』

Tongue Tied / Grouplove どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.155 1つのコード進行をベースラインの変化でちょっとお遊び。『South Of The River / Tom Misch』

South Of The River / Tom Misch どうも、GANO(@Past_Ora

記事を読む

Vol.12 ヌルッと4回も転調する浮遊感のある大人な曲。『A Strange Arrangement / Mayer Hawthorne』

A Strange Arrangement / Mayer Hawthorne どうもGANO(@

記事を読む

Vol.63 たった2小節のループを延々使うBreakbeats。『Forget It / Cut & Paste』

Forget It / Cut & Paste どうも、GANO(@Past_Orange

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail