Vol.122 ディスコソングらしい繰り返すためのコード進行。『Take Your Time (Do It Right) / S.O.S. Band』
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
ANALYZE GANO's ANALYZE, S.O.S. Band

Take Your Time (Do It Right) / S.O.S. Band
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
疲れが溜まりすぎると体に様々な症状が現れ始めます。
男性的な機能が落ちてしまうこともありますよね。今回の曲は、そんな意味も含んでいる曲。
S.O.S. Band – Take Your Time (Do It Right)
聞いてのとおりディスコバンド、S.O.S. Bandの1980年の楽曲になります。
Let’s Do Itって掛け声、ダサい(褒めてる)。
アレンジで使われている音色もどことなくダサめ(褒めてます)。
この年代のディスコソングの癖が出ている楽曲です。
ダサいんだけど、つい聴いちゃう。みたいな。
では、歌詞とコード進行を勉強していきましょう!
スポンサーリンク
Take Your Time (Do It Right)の歌詞について
歌詞の一部を引用して見ていきましょう。
You know you ought to slow down
You been working too hard
And that’s a fact
Sit back and relax a while
Take some time to laugh and smile
仕事疲れでバテバテの相手に対してねぎらいの言葉をかけていますね。
笑顔もできないほどの激務のようです。
もっと積極的に休みなさいよ! とちょっと強めに言ってくる感じですね。
Lay your heavy load down
So we can stop and kick back
It seems we never take the time to do
All the things we want to
重荷を降ろしたらその反動で力が抜けてすごくリラックスできるわよ〜やりなさい〜って感じ。
今までは働いてばかりで、自分たちの時間がうまく作れていなかったと反省もしています。
Now, Baby we can do it
Take the time
Do it right
We can do it, baby
Do it tonight
今夜こそ、やるのよ! 自分のペースでね。でもしっかりとね!!
そんな言い回し。仕事から解放されてリラックスさせて、2人でやること。なんでしょう?
こんな強目に言われるとむしろ自分のペースでできていない気がしちゃいますね。
セクシーな意味を含むディスコソングらしいわかりやすい歌詞となっています。
歌詞を書く際の参考にしてくださいね。
続いて、コード進行との関わりです。
Take Your Time (Do It Right)のコード進行について
コード進行を見ていきましょう。
ここでは、ヴァース・コーラスと考えていきます。
ヴァース
譜面で
キーエディターで
Take Your Time (Do It Right)のキーはEマイナーです。
D/E→EmなのでⅦ/Ⅰ→Ⅰmです。
これはEmのワンコードと言ってもいいですね。飽きがこないようにD/Eを差し込んでいます。
コーラス
譜面で
キーエディターで
Em7→Am7→CM7→Am7→D7なのでⅠm7→Ⅳm7→ⅥM7→Ⅲm7→Ⅶ7です。
弾いてみると分かりますが、大きな変化がほとんどないコード進行です。しっとりとしたコード進行だと言えますね。
Am7→CM7→Am7の部分も構成音はラかシの違いしかないですし、繊細な表現をしているとも言えます。
Gへ進むためのトゥーファイブであるAm7→D7もありますが、頭のEm7で着地するため解決感は薄め。まさに繰り返すためのコード進行ですね。
ディスコソングらしいコード進行となっています。
最後に
どうでしょうか、このダサさが癖になったでしょうか?
僕は時々すごい聴きたくなって、「Let’s Do It」ってキメ顔で言いたくなります。
GANO
ディスコソングのど定番!


関連記事
-
-
Vol.88 やりきれない日常と、自分自身から逃げ出したい。『The Reeling / Passion Pit』
The Reeling / Passion Pit どうも、GANO(@Past_Orange)で
-
-
Vol.143 大雑把なコード進行で美しさよりも大胆さ、流れを重視した曲。『Kids / MGMT』
Kids / MGMT どうも、GANO(@Past_Orange)です。 家族とのつながり
-
-
Vol.42 熱く開放的な夜には、何かが起こる予感『Fire / Matt Bianco』
Fire / Matt Bianco どうも、GANO(@Past_Orange)です。 夏
-
-
Vol.28 渋さがさらに切なさを強調する、嘆く男の失恋歌。『美しく燃える森 / 東京スカパラダイスオーケストラ』
美しく燃える森/東京スカパラダイスオーケストラ どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.121 一時転調とコードのスライドによって気持ちの高ぶりを表現する1曲。『Don’t Take Your Time / Roger Nichols & The Small Circle of Friends』
Don't Take Your Time / Roger Nichols & The Sma
-
-
Vol.86 僕らは若くて、何も知らないままなのか。『The Motorcycle Boy Reigns / Broken Records』
The Motorcycle Boy Reigns / Broken Records どうも、GA
-
-
Vol.78 クリスマスは騒いで、振られたことなんて忘れちゃえよ。『傘はいらない / GANO』
傘はいらない / GANO どうも、GANO(@Past_Orange)です。 そういえば2
-
-
Vol.106 東京はゾンビばっかりでうんざりだ。『STAY TUNE / Suchmos』
STAY TUNE / Suchmos どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.20 AORのような美しいコード進行と転調と借用と完全音程と。『再見! / がんばれゴエモン』
再見! / がんばれゴエモン どうもGANO(@Past_Orange)です。 ゲーム音楽と
-
-
Vol.35 恋愛において「男はフォルダ保存、女は上書き保存」はフランス人も一緒?!『Crush! / Tahiti 80』
Crush! / Tahiti 80 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 恋