Vol.42 熱く開放的な夜には、何かが起こる予感『Fire / Matt Bianco』
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
ANALYZE GANO's ANALYZE, Matt Bianco

Fire / Matt Bianco
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
夏は暑い。そして肌も露出気味になって開放的な気分になる季節です。こんな表現をするだけで、夏がジメジメなイメージからいっきにエロティシズムを感じるものになるのは僕だけでしょうか。みんなそうだよね
今回はそんな1曲。
Fire / Matt Bianco
Matt Biancoはマーク・ライリーが率いるバンドで、当人以外は入れ替わり立ち替わりなバンドです。イギリスを拠点に活動し、ラテンミュージックを取り入れたポップスで80年代より活動しています。Jazzが強い時期もありましたね。
暑いから屋内に避難〜みたいなことじゃなく、暑いから熱く騒ごうぜ!!みたいなお祭り感がウリの曲です。
さて、どんな曲でしょうか?
スポンサーリンク
歌詞について
大人の熱い夜を歌っていると、僕は解釈しています!
when the come together and everybody knows mood is right.
when they start the music playing then you know the something’s happening tonight.
なんだかこう、なんか、あれっすね。特に変な表現はしてないし『今日は楽しいね〜音楽がかかるともっと盛り上がるね〜』みたいな感じなんでしょうが、曲の雰囲気もありわざわざこの言い回しをすることもあり、想像してしまいますね。お祭りって、そういう雰囲気出てますよね。ドキドキしちゃうな!
Girl, you got to take the moment.
Baby, we can keep the flame alive.
おっと、男女の関係になってきましたね。ダンスホールのチークタイムのような、周りにも人がいる状況なんでしょうか。それとも、死角に入って二人きりの状態なんでしょうか。炎ってなんの例えなんでしょうかね?愛の炎だとは思うのですが、もっといろいろかかってるような気もしてきます。ど、どうなるんだ...
Give me fire.
Got the feeling inside you.
Let yourself come alive.
おぉ...。サビに入っても比喩表現です。終始比喩表現で通す歌詞になってまして、正確な情報は何にもありません。なのにも関わらずなんだかその、映画のワンシーンのような、情熱的な場面を思い浮かべてしまいます。これは比喩表現と楽曲のアレンジの組み合わせからきているものですね。ラテンミュージックが持つ汗だくで踊るようなイメージも聴いてる側に熱い愛を感じさせてくれます。なんだか妄想が止まりません!!
後半部分も比喩表現で妄想ばかりが捗る曲となっています。いったいどういう意味なの?と思わせる歌詞は魅力的ですので、要所要所に比喩表現を入れるのはオススメです。
コード進行について
サビのコード進行を抜粋しました。
ラテンミュージックはリズムも特徴的ですが、この半音で音が繋がっていくのもとっても特徴的です。キーエディターの画像を見てもらうとわかるように、トップノートが(♯で書かれていますが調合より♭で考えます)ラ♭→ラ→シ♭、ミ♭→ミ→ラと半音で上昇しています。この半音の移動がリズミカルに行われることでラテンっぽさを出しています。
また◯mM7というコードの使い所のお手本としても参考になると思います。通常B♭m7から強進行してE♭m7に行くのですが、B♭m7の第7音のラ♭を半音上げることでB♭mM7を登場させています。このように経過的にmM7を使用するのが良いと思われます。1音だけが移動して怪しい響きを一瞬だけ聴かせるのが狙いですね!今まで◯m7から強進行で◯m7とやっていた場合は、この曲を参考にmM7を差し込んでみると新しいものが生まれるかもしれません。
最後に
比喩表現を多く含む歌詞と半音進行でサウンドに怪しさを出す曲を紹介しました。聴くからに汗なのか何なのかが飛び散ってそうな曲ですよね。
夏を涼しむ曲を聴くのも良いですが、夏を楽しむ曲も素敵ですよね!妄想しちゃうな!
GANO
この曲もセクシーですよ


関連記事
-
-
Vol.107 終わらない夏が怪しく誘う。『The Bay / Metronomy』
The Bay / Metronomy どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.69 大人の失恋は切なさもごまかしてしまう。『セ・ラ・ヴィ~女は愛に忙しい~ / 土岐麻子』
セ・ラ・ヴィ~女は愛に忙しい~ / 土岐麻子 どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.99.5 ポカリスエットのCM曲、これってもしかして『D.A.N.C.E. / Justice』じゃない?
新しいポカリスエットのCM曲 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 4月より放
-
-
Vol.127 ♭9や♭13が半音でぶつかり不穏な空気を演出する繊細な1曲。『Dream On / Aerosmith』
Dream On / Aerosmith どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.43 可愛いあの娘を僕のものにしたい。だって可愛いからね!『Make Her Mine / Hipster Image』
Make Her Mine / Hipster Image どうも、GANO(@Past_Oran
-
-
Vol.62 RapはまたQ-Tipだ!MVはまたMichel Gondryだ!なんだかクセになる『Go / The Chemical Brothers』
Go / The Chemical Brothers どうも、GANO(@Past_Orange)
-
-
Vol.38 梅雨を乗り切る日照り乞い。あなたは太陽みたいな人ね!『Sunshower / Dr. Buzzard’s Original Savannah Band』
Sunshower / Dr. Buzzard's Original Savannah Band
-
-
Vol.148 満島ひかりさんの澄んだボーカルが迷宮に魅かれる。『ラビリンス / MONDO GROSSO』
ラビリンス / MONDO GROSSO どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.122 ディスコソングらしい繰り返すためのコード進行。『Take Your Time (Do It Right) / S.O.S. Band』
Take Your Time (Do It Right) / S.O.S. Band どうも、GA
-
-
Vol.27 甘い歌声であなたを誘う!少しだけ上品に踊りたい。『Ballroom Girl / Tuomo』
Ballroom Girl / Tuomo どうも、GANO(@Past_Orange)です。