Vol.76 夢を追いかけたい、だから君とはいられない。『Pots Of Gold / Mamas Gun』
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
ANALYZE GANO's ANALYZE, Mamas Gun

Pots Of Gold / Mamas Gun
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
『仕事と私、どっちが大事なのよ!』というどっちを選んでも上手くいかない質問が有名ですが、そもそも比べるものではないというのが本音ですよね。あなたと居るために仕事をしてお金を稼いでいるので、どちらも大切という答えなわけです。
では、『夢を追いかける人生と私と安定した人生、どっちを取る?』ではどうでしょう。夢を追いかけるミュージシャン・バンドマンには辛い質問かもしれませんね。
今回紹介するのはこの曲!
Mamas Gun – Pots Of Gold
Mamas Gunはイギリスのポップ・ソウル・ファンクバンドです。ロックな要素が強い曲もありジャンルに縛られない音楽性を持っています。僕としては、ソウルバンドと呼びたいな。ちなみにバンド名の由来はErykah Baduのアルバム『Mama’s Gun』から来ています。
さて、どんな曲なのでしょう?
スポンサーリンク
Pots Of Goldの歌詞について
I don’t wanna waste a lifetime chasing pots of gold
I don’t wanna miss the sunshine standing in the cold
I don’t wanna be the one who’s left behind
I wanna catch a glimpse of life
お金のために時間を費やして安定した生活を手にいれることも大事ですが、不安定ながらも夢を追いかけたい気持ちもありますよね。ましてや長くやってきてやっと芽が出たんじゃないかって時に安定した仕事について欲しいと言われても困るものです。これはそのことを歌ってるんじゃないかな
C’mon darlin’, now we’ve started something that we’ve both gotta
Want to see right through
But I know darlin’ that I would rather give it up than
Waste these precious moments with you, baby that won’t do
お互いが望む生活にスタートしたわけですね、でもどうやら方向が違うみたいだと。君のことは好きで一緒にいたいけど、でも一緒には夢を叶えられないんだと。
No I don’t wanna be the one who lets you down
With you I couldn’t bear to live without
苦渋の決断ですね、夢を選ぶか彼女を選ぶか。夢を追いかけるために別れを選んだようです。辛い。歌声から切なさが伝わってきますね!当初は夢のために君にもついてきて欲しいと歌ってるんだと思っていたのですが、別れの歌の歌のようです。あ〜辛い辛い!
Pots Of Goldのコード進行について
ヴァースとコーラスの2パートでできています!まずヴァース。
キーエディターで
*訂正 画像ではA/Cとなっていますが正しくはAm/Cです。
Dメジャーの曲でしてⅠ→Ⅰ/Ⅲ→Ⅳ→Ⅴm/♭Ⅶですね。繰り返したのち♭Ⅲ→Ⅱm→Ⅰとなります。Am/CやFは#を2つ取り除いたCメジャーからの借用になります。下属調の下属調ですね、ギリギリ近親調ですね、どこまでが近親調になるかはビミョーな話ですよね。
3和音のコードのみで聴くと比較的明るい印象を受けます。歌詞の内容もネガティヴのようにも聴こえますが、チャンスを手にしようとしている瞬間なので状況は良い感じです。ただやはり、二者択一な状況なので少し陰りを感じますね。
ⅣM7→Ⅲ7→Ⅵm7を繰り返したのちコーラスに向けてⅣ→Ⅴとなります。やはりⅣM7→Ⅲ7→Ⅵm7は極端に悲しく聴こえますね!Bm7で着地するためのGM7→F#7なのでGM7が鳴った瞬間から悲しく感じてしまいます。コード進行における「悲しくなるフラグ」が立ったような気持ちです。
ここにおいては特にひねりもなくスムーズに進むコード進行となっています。スムーズに悲しいです、この決断を下すまでに悩みに悩んだでしょうね。辛い
最後に
仕事の面であったり価値観であったり夢であったり、好きなだけでは一緒にはいられないことがありますよね。バンドマンと呼ばれる立場の人たちの多くは悩みを抱えているんじゃないかと勝手に思っています。辛いけど前に進むための決断ですね、別れた人のためにも、ぜひ夢を叶えて頂きたい。
GANO
で、成功してチャラくなってほしい


関連記事
-
-
ここまでのGANO’s ANALYZEをListbandでおさらい。
ここまでのGANO's ANALYZEをListbandでおさらい。 どうも、GANO(@Past
-
-
Vol.84 韓国語と英語が美しく混ざるラウンジミュージック。『You Never Know / Clazziquai Project』
You Never Know / Clazziquai Project どうも、GANO(@Pas
-
-
Vol.30 2つのコードとタイムストレッチ、そして最高のMVで酔わされる。『Suit&Tie feat.Jay-Z / Justin Timberlake』
Suit&Tie feat.Jay-Z / Justin Timberlake どうも、G
-
-
Vol.45 たとえ君が何者だろうと、愛しさに変わりはないよ『Some Day / We’ll Make It Right』
Some Day / We'll Make It Right どうも、GANO(@Past_Ora
-
-
Vol.121 一時転調とコードのスライドによって気持ちの高ぶりを表現する1曲。『Don’t Take Your Time / Roger Nichols & The Small Circle of Friends』
Don't Take Your Time / Roger Nichols & The Sma
-
-
Vol.69 大人の失恋は切なさもごまかしてしまう。『セ・ラ・ヴィ~女は愛に忙しい~ / 土岐麻子』
セ・ラ・ヴィ~女は愛に忙しい~ / 土岐麻子 どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.43 可愛いあの娘を僕のものにしたい。だって可愛いからね!『Make Her Mine / Hipster Image』
Make Her Mine / Hipster Image どうも、GANO(@Past_Oran
-
-
Vol.117 いたるところに半音の流れ。たくさんの繊細で美しいコード進行。『Back Down To Earth / Michelle Shaprow』
Back Down To Earth / Michelle Shaprow どうも、GANO(@P
-
-
Vol.97 ギターとホーンセクションがめっちゃかっこいい!『ショコラ・ティアラ / 三村かな子 (CV:大坪由佳)』
ショコラ・ティアラ / 三村かな子 (CV:大坪由佳) どうも、GANO(@Past_Orange
-
-
Vo.59 ファンクのド定番! 『Funkin’ For Jamaica / Tom Browne』
Funkin' For Jamaica / Tom Browne どうも、GANO(@Past_O