実際に行われている食事+音楽のお店。投げ銭よりチャージを払う方が嬉しいかも
公開日:
:
最終更新日:2016/06/12
BLOG GANO's BLOG, 生活
ライブハウス、ライブバーのお話
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
以前このような記事を書きました。
要約しますと、
ライブハウスやライブバーは集客を増やしたいならチケット制ではなくミュージックチャージにして食事を重視したらどうか?
です。
結構多くの方に読んでいただいたみたいで、コメントなども頂きました!
風営法の影響でなかなか取り組めないよな〜という意見もあれば、そういうお店知ってるよ!という情報まで頂きまして、とても嬉しいです!!
で、せっかくなので実際に食事+音楽を実行している素敵なお店があるので、少しですが紹介したいと思います。
スポンサーリンク
実際に食事+音楽を実行しているお店
まずは、以前このブログでも取り上げました「俺の◯◯」シリーズのお店です。
店舗によってジャズの生演奏を楽しむことができるお食事どころですね!
1日に4回、決まった時間に20分間のジャズの生演奏を聴くことができます。ミュージックチャージは300円、別途席に着くにはアミューズ代が300円、ワンドリンク制だったりと合わせた基本料金はかかりますが、それでも行く価値がありますよね。
レストラン+ライブって感覚ですね!料理も高品質のものが低価格で味わえて満足度も高いです。最近もドンドン事業拡大しているので、こういったスタイルのお店が各地に増えるかも。
ジャズの生演奏はバンド募集をかけている感じはなくて、プロの方に依頼をされているみたいですね。
こういったところが募集をかけているとバンドも参入しやすいんですけどね。
・一押し!渋谷にある「LIVING ROOM CAFE by eplus」
ここはすごい!僕が前回の記事で言っていた理想形と言っても過言ではないですね。
こんなところがあったんだ!と思ったら2015年の7月にオープンしたばかりなんだとか。
テーブル席があったりバーカウンターがあったりテラス席があったり、ここで食事をすること自体がステータスになりそうなほどにオシャレです。
ライブステージもおまけではなく、しっかり”ステージ”していますね!これは良い。
特に注目していただきたいのはその料金設定。ミュージックチャージが300円で、それに加えてチップ、投げ銭ですね。チャージと投げ銭で音楽を楽しむことができます。
しかも、そのチャージとチップは全額その日のアーティストにお渡しすると明記されているんです!
これすごい!お店側は料理と飲み物で利益をちゃんと出すから音楽に対してはマージン取らないよってスタンスなんですよ。演者うれしすぎ!
で、さらに嬉しいのがしっかりと出演者募集をかけているところ。
募集要項を引用させて頂きますね。
募集アーティスト
お店のコンセプトにあったソロ、小編成のユニット、グループ等
演奏時間
平日19時~22時の間で1時間に1回20分程度の演奏を3セット
ギャランティ
対象時間内にライブ対象エリアに着席されたお客様1名あたり300円のミュージックチャージを100%チャージバック。
*最低保証額の設定はありません。
*ライブ対象エリア総席数=200席
食事
出演者用の料理をご用意させていただきます。
小編成であったり、お店のコンセプトにあった演奏(きっとロックバンドはダメな感じ)というちょっとした縛りはあるけど、ここで演奏するときはアコースティックバージョンにして名前を売るのも良いですよね?
ここにもギャランティとしてチャージは100%バックされると出ています。
1時間に1回20分を3セットですよ?1日1時間分の演奏をすれば良いわけです。
1回に10席お客さんがいれば3000円ですよね?3セットなので9000円です。普通に良くないですか??
総席数が200席となっているので、最大で20分演奏1回につき60000円!!プラス投げ銭もありますから、ライブ活動されている方は応募してはどうですか?
ご飯が出るのも嬉しい。食事もお店が提供してくれるから待ち時間も無駄ではないですよね?
こんな待遇良いところがあったなんて。
アートギャラリーのスペースもあるので、絵描きさんも募集がしてあれば良いな〜と思います。どっかにあるかな?
・隠れ家感と美味しそうな料理、豊富なお酒の種類が魅力的!「SEVEN DAYS 京橋店」
こちらは大阪にあるライブハウスです。上記の2つよりライブハウス感は強めですよね。
従来のライブハウスのようにバンドによってチケットを買うシステムですが、他のライブハウスと違うところは料理とお酒ですね!
まず料理について、FOODページにあるチーズバーガーとかバーベキューリブとか、アメリカンなフードが多くあるんですけどめっちゃうまそう!このめっちゃうまそうって大事です。
このライブハウスのチーズバーガーが好きでなんだか通っちゃうって人もいるのかな、料理にも力を入れているって素敵だと思います。サイト見て近くだったらご飯目当てで食べに行きたくなりますよね。いくらで売ってるんだろう?
そしてお酒の種類の多さ!これ酒好きたまらないんじゃないですか?本格的なバーですよね。
僕が数回行ったことがあるライブハウスはお酒の種類は少ないしご飯ないし、食べるところないし、まぁそれがライブハウスであって音楽が主体だからだろうけど。それって、入り口を狭めていると言いますか、もったいないなって。
こんなご飯とお酒が揃ったライブハウスなら行きたくなりますよね?2階にはソファーやテーブルもあるフロアもあって、隠れ家のようで常連さんいっぱいいそう!
バンド目当てで来る方もいれば、お店のファンで来てついでにライブも見てバンドを好きになっちゃう。そんな流れがありそうですよね、素敵です!
以上3つの音楽とお食事が楽しめるお店、きっともっといっぱいあるんでしょうが、僕のところに情報がきたのはこちらになります。
LIVING ROOM CAFE by eplusはやっぱりオススメですね〜。
お客さんもお酒や料理目当てで楽しめますし、音楽も聴けて最高!
出演者もチケットノルマないどころかお金もらえるし、ご飯も食べれて文句なしでしょう。告知もできるのかな?名前だけでも覚えてもらえると次につながりますよね。
追記:ライブハウスにもスポンサー制度を
この記事を読んで星川さんがツイートしてたので引用させて頂きます。
バンド=コンテンツ。
ライブハウス=プラットフォーム。
なんだからプラットフォームがコンテンツを買い叩くのは当たり前。
利益を確保するにはそれしかない。— 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2016, 3月 10
ライブハウスがチケットノルマという形でバンドからお金を取るのは当然の流れですよね〜ってことかな。
その例外になるのは「プラットフォームみずからコンテンツを作っている」場合。
だからレーベルを経営しているライブハウスはノルマがないことが多い。
これを知っておけばライブハウスを選ぶときの1つの指針になる。— 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2016, 3月 10
ライブハウスがバンドからの摂取以外にも利益を上げる方法があるよ〜、そういった動きをしてるライブハウスを選ぶのもバンドの自由ですと。
プラットフォームが儲ける方法は3つ。
①コンテンツから利用料をとる。
②ユーザーから使用料をとる。
③広告。ライブハウス▪バーで言えば
①バンドからノルマ代
②お客さんからチケット代
③に取り組んでいるところは少ない。— 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2016, 3月 10
ライブハウスはやってないけど他の娯楽では広告で収益を上げているよ〜と。
だから渋谷のリビングルームカフェがバンドに利益を還元できる理由は「スポンサードバイe+」にある。
これもまたライブハウスを選ぶときの指針になる。— 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2016, 3月 10
LIVING ROOM CAFE by eplusはeplusがスポンサーとしているからバンドからノルマはもらわないシステムを取れるってことですね。このようなライブハウスを選ぶのもバンドの自由ですと。
e+って音楽ライブや演劇とかのチケットを売っている会社ですよね。きっとLIVING ROOM CAFEではメニュー内に広告が載っていたりするんでしょう。
僕がときどき行くビルボードライブ東京も広告がちょくちょくあります。
ライブ前にスクリーンでCM流れますし、メニュー内におつまみやお酒の広告が自然と載っています。広告料をもらってるんですねきっと。
LIVING ROOM CAFEのような料理とお酒、広告料で収益を上げて、バンドへギャラを出しお客さんからは300円のチャージだけというライブハウス、ライブバーなどが成功を収めていくとどうでしょう。
もしLIVING ROOM CAFE渋谷が成功したらeplusは他にも作りますよね。他の会社も似たようなシステムのライブハウス、ライブバーを出すはず。
そうしたら、お客さんもバンドも嬉しいシステムなんだから従来のライブハウスへは行かなくなるのかな?なんて思います。
こんだけライブハウスが多い世の中で個々のハコの情報がほとんどネットにない。ってかライブハウスを批評する媒体がほとんどないんですよね。ライブハウス版の「ぐるなび」とかあった方が良いのでは?
う~ん、でも悪口だらけで終わっちゃう可能性もあるか・・・・。— 星川崇 (@Soh_RundabanSP) 2016, 3月 10
DTMerな僕と違って星川さんは現場を知っているバンドマンです。
ライブハウス版の「ぐるなび」があったら悪口だらけになる可能性があると。
現状がそれぐらいだよってことなのでしょうか。バンドマンも感じていることなのでしょう。
星川さんのブログではバンド活動に役立つネット活用法がいっぱい載っていますので、バンドマンは熟読するべきですね!!これからバンド活動やるならネット使わないとね!!
以上、追記でした。
投げ銭スタイルかミュージックチャージか
ではでは、ここからがまた苦言です。すいません、文句ばっか言っちゃって!音楽を聴く側でもやる側でもあるのでいろいろ考えちゃうので。
ライブハウス、ライブバーや音楽と食事が楽しめるお店の料金システムは3つです。
・チケット制
出演バンド、ミュージシャンによってチケット代が変わる
・チャージ
席につくことで一律のお金が発生する
・投げ銭、チップ
出演者に対してお客さんがいくら払うかを決められる
チケット制はバンドにしっかりと集客力がついてからだと考えています。
通常はチケットノルマで消耗するパターンが多いと思うし、お客さんも気軽には入りづらいからお店側に魅力が必要だよねってのが前回のお話です。
僕が押してるのはミュージックチャージです。300円ほどだったら食事の料金に上乗せしても気にならないし、プラス気に入ったバンドがあったら投げ銭できる感じだといいですよね。
で、今回かなり気になったのが投げ銭のこと。
投げ銭のライブハウスあるかな〜って検索をかけると、「投げ銭ライブっていくら払うのがマナーですか?」とか「投げ銭はいくらでもいいですが、1000円が基本です」って言葉ばかり出てくるんですよね
どうやら投げ銭方式を取っているお店では、演奏後に店員が各テーブルを回って投げ銭を回収するのが基本のようです。
でね、ミュージックチャージを払っていたら投げ銭払わなくてもいいじゃないですか。投げ銭は気持ちなわけだから
でも投げ銭オンリーのお店に入ったら絶対払わなきゃいけないような空気ありますよね?絶対あるよね??
音楽の価値はお客が決めることができるのが投げ銭のはず。1000円が基本ってなんですか?じゃあ1000円チャージを取った方が良いのでは。
この投げ銭システムが1000円強制支払いシステムのような気がしてならないんですよね。
あくまで「気がしてならない」だけです。投げ銭システムのライブハウスのサイトを見て、お客の僕が「1000円強制支払いシステムのお店か〜」って気がしただけです。
いいですか?行ったこともない僕がそんな「気がして」行くのが億劫になっているんです。
「うわっ、今日のバンド全然好きじゃねぇ〜。1円も払いたくねぇ」
ってことがあるかもしれないのにお店に入ったら必ず1000円払わなくちゃいけないと思うと、気軽に入店はできませんよね。
僕としては、もしもっとお客さんに来て欲しいと考えているのであれば、300円〜500円のミュージックチャージに切り替えた方がいいのかな〜って感じです。
もちろんチャージの他に投げ銭もOKですよってしてくれたら、追加で1000円払う人がいても良いと思います。
投げ銭というシステムがチケットシステムよりハードルが高いものに感じてしまう気がします。
どうでしょうか?
ライブハウスのサイトって
あとホント僕の主観で申し訳ないのですが、ライブハウスのサイトって、なんか、真っ黒だったり、いつの時代に作ったかわからないような古さだったり...
今の時代簡単にこれから入るお店のサイトを検索できるんですよね。
どこに行くんだって事前にお店情報を確認するのが当たり前のようになっています。
そんな時代に、お店のサイトがないのはちょっと残念ですよね?どんなお店かな〜って分かると安心して行くことができます。
あと、なんかサイトが全体的に黒いのはなんでしょう?
ライブハウスは照明の関係かな?汚れを目立たせなくするためかな?内装が黒い所が多いですよね。
で、それはまぁ分かるんだけど(ちょっと怖いけど)、サイトまで黒くしなくていいじゃないですか。
黒いサイトってだけで怖くなって行きたいメーターが下がります。僕だけかな!!
あとなんか、ウィンドウズ95の時に作ったサイトかな?ってお店も行きたいメーター下がります。
そこ力入れないんだって思うと他も力入ってないのかなって感じましたね。
wordpressとかあるし、ちょっとお金出せばいいだけなのに、そのままいくんだみたいな。
僕だけかな!!!多分僕だけしか感じてないからそんなお店が多くあるのかもしれません!!!
最後に
とはいえ、僕は音楽がもっと身近になって欲しいと考えています。
LIVING ROOM CAFE by eplusさんみたいなチャージ300円と投げ銭で、美味しいご飯とお酒が飲めるような所がいっぱいあればお客さんも演者も喜ばしいのかなって思います。
もっとチケット制じゃないお店が浸透すればフラッと入るお客さんも増えると思うのですが、なぜこんなにも知られてないのでしょうか。浸透させる気はないのかな。
苦言ばかりになってしまいましたが、音楽を楽しむ空間が増えることを祈っています!
GANO
前回の記事はこちら
スポンサーリンク
関連記事
-
Kindle Paperwhiteを買いました。合わせて『七つの大罪1〜13巻』を大人買いしました。
Kindle Paperwhiteいい感じ どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
GANOは結婚しました! 作詞作曲編曲・Webライティング・ブログ・八百屋など頑張っていきます
GANOは結婚しました! どうも、GANO(@Past_Orange)です。 フリーランスと
-
好きな曲からオリジナル曲を生み出す方法。ゴエモンカヴァー曲をニコニコ動画にアップしました!
1つのコード進行で2曲作ろう どうも、GANO(@Past_Orange)です。 僕はANA
-
ゴキブリ対策で1番はこれ!~ 暑くなってきた、ということはどういうことか。そうだ、あいつらと戦う季節が来たのだ!~
戦いはもう始まっている 人よ!!! 誇れ!熱き鼓動を!! 俺た〜ちの!意志をい
-
タックルベリー Music Choiceに『君のために』が!!!GANOがいつの間にか全国デビューしてました。
GANOがいつの間にか全国デビューしてました どうもGANO(@Past_Orange)です。
-
音楽で飯を食いたいなら自炊から節約を始めよう!自炊は節約以外もいいことがある
自炊は節約のためだけではない どうも、GANO(@Past_Orange)です。 前回の記事
-
ラクスルとFireAlpacaで名刺作成。カンタン激安激早です!両面フルカラー100枚500円!!
名刺はコミュニケーションのひとつ どうも、GANO(@Past_Orange)です。 みなさ
-
2016年3月報告。ブログ3.2万PV、収入1万円。サボってはないです、多分。
2016年3月報告。ブログ3.2万PV、収入1万円 どうも、GANO(@Past_Orange)で
-
iMac&Yosemite、そしてTrackpadとの出会い。Mac BookからiMacに乗り換えました。後編
iMac&Yosemite、そしてTrackpadとの出会い 後編 どうもGANO(@Past_O
-
バンドやユニットなどの複数でのサイトの管理は危険!僕が失敗したサイト運営。〜Past OrangeはGANO個人のサイトになったよ〜
祝!GANOのサイトになりました。 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 本日より
Comment
[…] […]
[…] […]