2017年1月報告。ブログ10.9万PV、収入15.7万円。まだ1月かよって気分です。

公開日: : 最終更新日:2017/02/04 BLOG ,

2017年1月報告。ブログ10.9万PV、収入15.7万円

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

みんな「もう1月終わりかよ、はや……」って言ってる気がしますが、「まだ1月だったのかよ! ながっ!」という気分です。

ブログ10.9万PV

Past Orange 10.6万PV

+

コード進行パターン表 0.3PV

こんな感じでした。コード進行パターン表がじわじわ伸びてきているのが嬉しいですね。

こちらのブログの方は、1月中旬に改ざん被害に合いまして、一時的に海外からのアクセスをブロック(サーバー側が)。グーグルのクローラーが来れずサイトが表示されない事態となり4日間ほどアクセスがだだ下がりでした。

原因としては、サーバーがロシアから攻撃を受け、上の階層にワードプレスを勝手にダウンロードされ、そこを改ざんされた感じ。なのでこのブログ自体は無傷です。こんな被害初めてなので、かなり勉強になりました……。

1月に書いた記事はこちら。


Hip Hopは音の素材が少ないので、ループしやすいコード進行の楽曲が多いです。非常に美しいですね。

Suchmosのニューアルバムのリードトラック。今回はロック。

中期のJamiroquaiが好きな方にオススメしたいNate James。

こちらは企業やユーザー向けの記事ですね。逃げ恥っぽい曲が欲しい時に。

DAWに打ち込む前に譜面を用意するかしないかの記事。ピアノロールを開いてから作曲される方が多かったですね。

こおろぎさん家で行った「他人の頭で考えよう2017」に参加しました。非常に面白かったです。

1月は6記事公開してますね。休みも多かった分書く時間が生まれたようです。

コード進行パターン表は現在431パターンとなりました。ぜひお使いください!

収入15.7万円

ライター業 13.1万

+

ストック収入 2.6万

こんな感じ。ここの金額を増やすためのお話が「他人の頭で考えよう2017」だったわけです。来年の1月はどうなっているのでしょうね?

継続してお仕事いただいている方々、いつもお仕事いただきありがとうございます。

動画やゲームにつけるBGMや歌ものなど楽曲制作に加え、文章を書くお仕事も承っておりますので、ご相談などでもお気軽にご連絡ください。


スポンサーリンク

買ったもの

スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険 第7部 モノクロ版

我が家の本棚には1部から6部まで入っているのですが、ここにさらに7部8部と入るとスペースをとって仕方ない。

ということで7部からは電子書籍で買うことに。kindleで布団でゴロゴロしながら&Macの大画面の2つの方法で読めるので快適です。ジャイロが泣かせてきます。

一気に読むのが好きなので8部はまだ全然読んでないですが、買おうかな〜。

編曲の本

いろんな方がオススメだってことで買ってみました。以前は在庫がなく中古で数万円ついてたはず。

内容はまだちゃんと読めていないですが、アレンジの具体的な手法というよりは、作家陣がどのような気持ちや感覚でアレンジするかが多く書かれています。

8640円で高いしでかいし、できれば電子書籍でお安くってのが本音でしたが、買ってよかったです。

スポンサーリンク

観た映画

ニンフォマニアック vol.1

2013年、ラース・フォン・トリアー監督作品。

クリスチャン・スレーターやシャイア・ラブーフなど有名な俳優が結構出ているし、前評判もよかったので見てみました。

色情狂の女性の半生を振り返るという内容、かなり内容は過激です。モザイクがないハード版もあるんだとか。過激ではありますが、全体としてコミカルに描かれています。ちゃんと笑うところで笑えます。

が、これ2部作なんですよね。1部だけ見て、これにあと2時間費やすか? と考えたところ断念。4時間見るほど面白くはなかったです。

カジノ・ロワイヤル

2006年、マーティン・キャンベル監督作品。

ダニエル・クレイグがボンドになって初の作品ですね。ピアース・ブロスナンのボンドで育ったので新鮮でした。

映像の撮り方がかなり美しく、ワンシーンごとにキッチリ撮られていると感じました。

007シリーズもプライムでがっつりあるので、グレイグ版も観ていきたいと思います。

映画ドラえもん のび太とブリキの迷宮

1993年の作品。

ドラえもん映画の中で一番印象に残っていて、何回も見てしまう作品です。

ドラえもんの作品で泣かないものはありません。プライムに全部あるので、泣きたいはオススメです。

「帰ってきたドラえもん」というタイトルだけで泣けます。

パニック・ルーム

2002年、デヴィッド・フィンチャー監督作品。

公開当初も見たのですが、結構肩透かしを食らう映画です。今回は念のためもう一度見てみた感じ。

タイトルやジャケットから映画「Cube」的なものをつい考えてしまい、こっちかよとなります。予告もそんな感じだったはず。

何回も見るほどの作品ではないなと思います。フィンチャー好きなんだけどな〜。

セブン

1995年、デヴィッド・フィンチャー監督作品。

パニック・ルームよりセブンやろ! ってことでセブンを鑑賞。Blu-rayも持ってますがプライムで鑑賞しました。もう円盤なんかいらんのや……。

内容はグロいのですが、そういった映像は控えめでこっち側に想像させる感じ。ラストシーンでグウィネス・パルトローの首が入ってると思うとゾッとします。アイアンマンとジャック・ブラックが許さないぞ!

そしてモーガン・フリーマンの渋さが際立つ作品でもあります。何度観ても渋い。最高です。

↓GANOが作った作曲ツールです!↓
thumbnail

最後に

収入もちゃんと安定しているし、映画もずっと観れているし、最近悪くないです。

変化がなくてちょっと退屈とも感じていますね。絶対良い年になるって思ってますけど。

では!

GANO

先月の業績報告はこちら



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

VTuber「シクラりわ」の楽曲『ダイブ!』を作編曲しました

VTuber「シクラりわ」の楽曲『ダイブ!』を作編曲しました どうも、GANO(@Past_Ora

記事を読む

お正月BGM・ジングル作成

お正月BGM・ジングル作成 どうもGANO(@Past_Orange)です。 フリーBGMサ

記事を読む

アイドルユニット「POMERO」の2nd Album『RECONSTRUCT』に6曲提供しました

アイドルユニット「POMERO」の2nd Album 発売! どうも、GANO(@Past_Ora

記事を読む

2015年6月報告。ブログ8104PV、収入1.3万円。若干増えてる!ウケる!!

ブログ8104PV どうも、GANO(@Past_Orange)です。まぁちょっと見てってよ

記事を読む

【トライアル版あり】 NI Kontakt用ボーカル音源 「Yu’s Vocalise」 レビュー

NI Kontakt用ボーカル音源 「Yu's Vocalise」 どうも、GANO(@Past_

記事を読む

ご飯ぐらいちゃんと食べよう!僕が尿管結石になった時の話

自炊しないと尿管結石になるよ どうも、GANO(@Past_Orange)です。 社会人成り

記事を読む

iMac&Yosemite、そしてTrackpadとの出会い。Mac BookからiMacに乗り換えました。後編

iMac&Yosemite、そしてTrackpadとの出会い 後編 どうもGANO(@Past_O

記事を読む

Riffstation Playについて

Riffstation Playについて どうもGANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

夏フェスが苦手...音楽好き=フェス好きだと思われてたら辛い

夏フェスが苦手 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 夏フェスが苦手...音楽

記事を読む

2015年10月報告。ブログ1.8万PV、収入0.7万円。外部メディアで書いたり、CMデビューしたり。

ブログ1.8万PV、収入0.7万円 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 先月

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail