Vol.74 ただ単純に素直にクリスマスを楽しもう!『Wonderful Christmas Time / Paul McCartney』
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
ANALYZE GANO's ANALYZE, Paul McCartney

Wonderful Christmas Time / Paul McCartney
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
11月を入って12月25日までいたるところでクリスマスソングを耳にしますよね!定番クリスマスソングを聴くと今年ももう終わりなんだなとしみじみしてしまいます。
皆さんは「これが私の1番のクリスマスソング!」という曲はありますでしょうか?
今回紹介するのはこの曲!
Paul McCartney & Wings – Wonderful Christmas Time
Wingsの名前が付いていますが、実際はPaulが一人で全部のパートを録音したソロシングルです。シンセサウンドを取り入れたエレクトロな1曲となっています。MVが楽しそう!
Paul McCartnyの歌声が心に染み渡りますね、僕はクリスマスソングはまずこの曲を取り上げたかった。
さて、どんな曲なのでしょうか?
スポンサーリンク
Wonderful Christmas Timeの歌詞について
歌詞を見ていきましょう!
The mood is right
The spirits up
We’re here tonight
And that’s enoughSimply having a wonderful Christmas time
The party’s on
The feeling’s here
That only comes
This time of year
まさしくSimply!シンプルにクリスマスを楽しもうよって歌詞になっていますね。1年間なんやかんやあったし、今も何かが起きているかもしれない。でも、クリスマスの今夜みんなここにいるんだからそれでいいじゃないか!楽しもうよクリスマスを!!そんなメッセージが込められていますね。
The word is out
About the town
To lift a glass
Ahhh don’t look downThe choir of children sing their song
They practiced all year longSimply having a wonderful Christmas time
ここの部分はクリスマスの夜が来るまでの日々を歌っています。クリスマスが来るよってだけでなんだか幸せだね!そんな風に歌っている気がします。
去年のクリスマスを思い出して、今年も素敵な夜になるといいなと想像するだけで楽しくなりますよね。そんな気持ちにさせてくれる1曲です。
Wonderful Christmas Timeのコード進行について
ヴァースとコーラス部分の2つを見ていきましょう!
キーはBメジャーなので、ⅠM7→Ⅳ/Ⅰ→Ⅴ/Ⅰ→Ⅰとなります。ベースがずっと変わらずⅠのBのままですね!コードBを弾いたまま上の伴奏がどんどん変化していくとも考えられます。最初のコードもBM7と書いてありますが、弾く時のイメージはD#m/Bの方ですね。
低音が同じ音で固定されたままコードが変化していく、この手法を「ペダル・ポイント」と呼びます。また、低音部で持続して鳴り続ける音を「ペダル・トーン」と呼びます。この4小節はペダル・ポイントで、ペダル・トーンはBだよってことになります。
このペダル・ポイントを使うことで情景が徐々に広がっていくような印象を与えることができます。人から人へ、じんわりじんわりと幸せムードが伝わって街中がクリスマスの幸せムードに染まる、そんな情景をペダル・ポイントで表現していると感じます。
トップノートもA#→B→C#→D#と上昇していて、どんどん明るくなっていく様がよく表現されていますよね!
Ⅱm→Ⅴ→Ⅲm→Ⅵの後にⅣ→♭Ⅶ→Ⅰとなっています。メジャーコードと強進行ばかりの力強く明るいコード進行ですね!唯一の借用はAのみ、これは同主調のBマイナーからの借用和音になります。通常ならE→F#→BとやりたいところをAを持ってくるところが洒落ていますね。
素直なコード進行を続けてきたので最後の最後でちょっと借用で一癖つける、そんなやり方です。そこを踏まえてもシンプルな構造になっているので、作曲に取り入れてみてはどうでしょうか?
最後に
Tuxedoもこの曲をカヴァーしてますよ!
Tuxedo – Wonderful Christmastime
ディスコリバイバルなサウンドに色付けされてはいますが、アレンジは結構原曲に近いですよね?それはやはり当時のPaulのアレンジが新しいものだったからだと思います。原曲もTuxedoカヴァーも良いですね!
GANO
シンプルに愛を歌ってる


関連記事
-
-
Vol.92 ピアノとホーンセクションがかっこいいハウスナンバー 『Mousetrap / Sounds Of Life』
Mousetrap / Sounds of Life どうも、GANO(@Past_Orange)
-
-
Vol.141 すれ違う2つの心を、コード進行が優しく包む。『One Of These Hearts / Benny Sings』
One Of These Hearts / Benny Sings どうも、GANO(@Past_
-
-
Vol.120 長2度上への転調を丁寧に行うためのコード進行。そして泣ける! 『Call Me / Aretha Franklin』
Call Me / Aretha Franklin どうも、GANO(@Past_Orange)で
-
-
Vol.19ピッチが上ずって聴こえる。『パーフェクトスター・パーフェクトスタイル / Perfume』
パーフェクトスター・パーフェクトスタイル / Perfume どうも、GANO(@Past_Ora
-
-
Vol.10 ハーモニックマイナーやメロディックマイナーをコードに活かしたNu-Disco。『Baby I’m Yours / Breakbot』
Baby I'm Yours / Breakbot どうも、GANO(@Past_Orange)で
-
-
Vol.103 見上げるほどの身長差の相手と、ライバルたちとの恋のカケヒキ。 『オ・モ・イ アプローチ / NI+CORA』
オ・モ・イ アプローチ / NI+CORA どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.42 熱く開放的な夜には、何かが起こる予感『Fire / Matt Bianco』
Fire / Matt Bianco どうも、GANO(@Past_Orange)です。 夏
-
-
Vol.110 iPhone iPad向けOS iOS 10のCM曲がカッコ良い!『Hey Hi Hello / Hollywood Wildlife feat.Fran Hall』
Hey Hi Hello / Hollywood Wildlife feat.Fran Hall
-
-
Vol.29 嘘もホントも酸いも甘いも、すべて僕のことなんだ。優しく寄り添って歌う『フィルム / 星野源』
フィルム/星野源 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 4月より星野源の所属事
-
-
Vol.6.5『サンプリングってなに? Daft Punk編』
サンプリングってなに? Daft Punk編 どうも、GANO(@Past_Orange)です。