Vol.79 花嫁を奪って駆け落ち。それは道に迷うのか、それとも拓くのか。『Get Lost / Breakbot』
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
ANALYZE Breakbot, GANO's BLOG

Get Lost / Breakbot
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
映画やドラマでは、結婚式場にて結婚式中に花嫁を元彼が奪い去っていくシーンがたまにあったりしますが、実際にはあるのでしょうか?
新郎新婦は結婚式を行うまでに相当な準備をするなんて話も聞いたことありますし、そんな結婚式当日に花嫁の気持ちが変わっちゃうなんてあるんですかね。
今回紹介するのはこの曲!
Breakbot – Get Lost
結婚式での誓いのキスをするワンシーンがどんどんと切り替わっていくMVとなっています。非常に面白いですね!!
ストーリーは進んでいくのですが時間は同じ場所のまま。遊び心があって見入ってしまうMVです。これ好きだわ
BreakbotらしいNu-Discoな楽曲ですね!ブリブリのベースと可愛らしいアレンジが特徴的で、古臭さもありフレンチエレクトロからの流れが好きな人にはたまらないですね!!
ボーカルをとるのはBreakbotの楽曲では準レギュラー的存在、Irfaneです。
Get LostのMVではBreakbot、Irfane共にがっつり出演していますね。
二人して「マジかよ」みたいな表情!Get LostのMVのストーリーは最悪ですがコミカルな演出で笑えます。
さて、楽曲自体はどうなっているのでしょうか?
スポンサーリンク
Get Lostの歌詞について
Get Lostとは道に迷うって意味ですね。困ってる時、絶望的な時に使うのかな?
In the night, when you can hardly see
Let your skin turn into ice
From the top, walking ahead of me
Chasing my reflection
歌い出し部分ですが、ここではよくわかりませんね。
MVから想像すると、主人公は結婚式に出席している一人で椅子に座っている、その前を通る花嫁。
しかし花嫁の表情は冷たく、心を無にしているような感じでしょうか。結婚したくないのかな?
All we need, is that one spot
To come and set us free
Relight the fire in our lives
Leave your mind and run away with me
I’ll give you direction
これは口説いてますね。結婚式場から花嫁を奪い去って逃げているようなイメージです。
余計なことは考えず駆け落ちしちゃおうぜ!って感じでしょうか。
再び炎を燃え上がらせるとあるので、以前付き合っていたのでしょうね。何かやらかして別れちゃったんだろうな!
So come get lost, in the moment
Fly away until we reach cloud nine
Get lost, in the moment
Make this day, last till the end of time
Lost, in the moment
Take flight, until we reach cloud nine
Get lost, in the moment
Make this night last till the end of, end of time
繰り返されるサビの部分ですね。
繰り返されるGet Lost,in the momentは「この瞬間に道を見失った」って意味ですが、ネガティブな印象は受けません。むしろポジティブ。
結婚相手との決まったレールを走る人生を捨てて、僕と一緒に新しい道を作っていこうよ!
そんな言い回しに聞こえます。完全に駆け落ちしてますね!!
この曲でのGet Lostはポジティブな意味合いを持っています。
歌詞はこの後も続きますが量が多いので割愛。最後の方で気になったものを抜粋してみます。
Will pave the way to hell
Let us burn together
ってお前との駆け落ちは地獄へ続くんかい!!って話になっています。
燃えあがろうが気持ちの話かと思ってたのに別の意味に聞こえてきますね...
それほどに駆け落ちとはリスキーなんだよってことでしょうか。怖いね!
Get Lostのコード進行について
ヴァース部分はD#mの1コードとなっています。キーはF#メジャーなのでⅥmのみ。
コード進行が変化するコーラス部分と後半に現れるヴァースに戻るためのブリッジ部分を見ていきましょう。
Ⅱm7→Ⅴ7→Ⅲm7→Ⅵm7です。シンプルで使い易いコード進行です!
Ⅱm7→Ⅴ7、Ⅲm7→Ⅵm7、そして繰り返すのでⅥm7→Ⅱm7と強進行ばかりの前進する印象が強いコード進行ですが、マイナーコードが多いので少し儚げ。
辛く苦しくても前に進まなければいけない!なんて場面によく合いそうなコード進行です。
Get Lostでも駆け落ちという茨の道を行く内容ですから、このコード進行はぴったりですね!
Ⅳ→Ⅴ→Ⅵsus4→Ⅵです。ここはコーラス部分と変わってマイナーコードがなく非常に明るいコード進行。
コードチェンジ部分もシンコペーションで弾んでおり、ウキウキして未来が開けたような印象ですね!
マイナーコードばかりだった楽曲にこのような明るいコード進行が入ると場面転換、心境変化を表しているように感じます。
そのような場面で使ってみてはどうでしょうか?
最後に
Get Lostは2016年2月に発売が予定されているBreakbotのニューアルバムからの先行リリース曲です。
Get Lostを聴く限りでは大きく路線変更もされていませんし、従来のBreakbotサウンドが楽しめるアルバムになっていることでしょう!
楽しみですね!!
GANO
Irfaneの楽曲もどうですか?


関連記事
-
-
Vol.69 大人の失恋は切なさもごまかしてしまう。『セ・ラ・ヴィ~女は愛に忙しい~ / 土岐麻子』
セ・ラ・ヴィ~女は愛に忙しい~ / 土岐麻子 どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.157 自信満々で傲慢で悪い男、でも惹かれてしまう。わかっているから、今すぐ走り去ってほしい 『High Horse / Kacey Musgraves』
High Horse / Kacey Musgraves どうも、GANO(@Past_Orang
-
-
Vol.138 怪しさとヒネくれで進みコーラスでは急に素直になるコード進行。『Universal / Nate James』
Universal / Nate James どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.80 足を踏み鳴らせ!踊り狂おう!!明るいダンスナンバー。『Move Your Feet / Junior Senior』
Move Your Feet / Junior Senior どうも、GANO(@Past_Ora
-
-
Vol.154 浮遊感の強いノルウェーのひんやりディスコポップ。『Fight or Flight or Dance All Night / Kommode』
Fight or Flight or Dance All Night / Kommode どうも、
-
-
Vol.43 可愛いあの娘を僕のものにしたい。だって可愛いからね!『Make Her Mine / Hipster Image』
Make Her Mine / Hipster Image どうも、GANO(@Past_Oran
-
-
Vol.78 クリスマスは騒いで、振られたことなんて忘れちゃえよ。『傘はいらない / GANO』
傘はいらない / GANO どうも、GANO(@Past_Orange)です。 そういえば2
-
-
コード進行パターン表
コード進行パターン表について どうも、GANO(@Past_Orange)です。 2016年
-
-
Vol.110 iPhone iPad向けOS iOS 10のCM曲がカッコ良い!『Hey Hi Hello / Hollywood Wildlife feat.Fran Hall』
Hey Hi Hello / Hollywood Wildlife feat.Fran Hall
-
-
Vol.153 決して終止しない循環ディスコソング! 『LA PA PARADISE / BRADIO』
LA PA PARADISE / BRADIO どうも、GANO(@Past_Orange)です。