Vol.99.5 ポカリスエットのCM曲、これってもしかして『D.A.N.C.E. / Justice』じゃない?

公開日: : 最終更新日:2018/07/23 ANALYZE ,

新しいポカリスエットのCM曲

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

4月より放送されているポカリスエットの新CMをご覧になられましたでしょうか?


ポカリスエットCM|「エール」篇60秒

部活動に励む男子高校生を歌い踊りながらエールを送るマネージャーというストーリーのようですが、気になるのはなんといっても曲ですよね!


ポカリスエットCM|「サンクス」篇 60秒

7月よりポカリスエット新CM「サンクス」篇も公開されましたね!

「エール」篇と「サンクス」篇は、歌詞は違いますが曲は一緒になります。

———-

ポカリスエットの新CMのこの2曲、聴き覚えある方も多いはず。


Justice – D.A.N.C.E. (Official Video)

フレンチエレクトロデュオのJusticeの名曲D.A.N.C.E.にそっくり!

以前このサイトでも取り上げています。

これってオマージュですよね?

ポカリスエット新CM曲とJustice – D.A.N.C.E.の接点を見ていきましょう!

スポンサーリンク

ポカリスエットのCM曲 歌・歌詞について

歌詞は大塚製薬のホームページ内、ポカリスエットCMのナレーション部分に載っていましたので引用していきます!

キミは負けず嫌いなマイボーイ
夢を叶えて!

あたしアンタのママじゃないわ
見つめるマネージャー

イケてないとかイケてるとか
誰が決めるの?

セラヴィ!
本気を出して奇跡起こしてみようよ

浴びてくシャワー潤んだ瞳(め)に
涙と汗がキラメク レッツゴー!!!!!

キミの夢はボクの夢
必ずたどりつけるはずさ

キミの夢はボクの夢
想像以上の未来で
ラララ ラーララ

作詞は西寺 郷太さん。西寺 郷太さんといえば「日本一マイケル・ジャクソンに詳しいミュージシャン」として有名ですよね。「マイケル・ジャクソン研究家」とも言われています。

まずここで接点1! 原曲(と、もう言っちゃう)のJustice – D.A.N.C.E.はマイケル・ジャクソンへのトリビュートとして作られています。

1.マイケル・ジャクソンへのトリビュート曲のオマージュを作詞したのがマイケル・ジャクソン研究家の西寺 郷太さん

そして歌詞に出てくる『セラヴィ!』の部分に注目です。「マイボーイ」や「マネージャー」「レッツゴー」など英語を使用しているのにわざわざフランス語の「セラヴィ!」を使っています。

『セラヴィ、C’est la vie』とはフランス人が使う決まり文句です。「これが人生さ!」とか「しょうがないよね」みたいな使い方ですね。

ここが接点2! Justiceはフランスのミュージシャンです。フランス語をあえて入れるのはオマージュだから?

2.歌詞の中にわざとフランス語が混ざっている

7月よりポカリスエット新CM「サンクス」篇の歌詞もありましたので引用させていただきます。

キミが
信じてくれたおかげ
サイコー 夏が来た

オーマイガッ!
ゲームのギリギリまで
勝負はまだ見えない

補欠
レギュラー
マネージャー
応援団
全員でつかむぜ

迫る
ライバルもプレッシャーも、いつか
人生の仲間だ

みなぎるパワー
青い空
涙と汗がキラメク
レッツゴー!

キミの夢はボクの夢
限界なんてぶち壊そうぜ

キミの夢はボクの夢
想像以上の未来で
ラララ ラーララ

まだまだ続きますよ!

スポンサーリンク

ポカリスエットのCM曲 振り付けや編曲者

ホームページのスタッフリストにて振り付け師や作曲、編曲者が載っています。

振付:Olivier Casamayou(I Could Never Be A Dancer / IUGO)
振付:Carine Charaire(I Could Never Be A Dancer / IUGO)
振付:進行 Snuki(Conecting the Dots)

振り付けをしている内の2人、I Could Never Be A Dancerというグループ名で活躍されているOlivier CasamayouとCarine Charaire、どちらもフランス人ですね〜。

I Could Never Be A Dancerとして多くのMVの振り付けを担当しています!これが接点3ですね。


Willy Moon – Yeah Yeah

Kylie Minogue – Crystallize

3.ダンスの振り付け師がMVも多く担当するフランス人デュオ

作詞:西寺 郷太
作曲:梅林 太郎
作曲:mochilon
編曲:YUKSEK
編曲:mochilon

編曲欄にYUKSEKという名前が。この方、フランスのエレクトロ系のミュージシャンです。

でね、Justice – D.A.N.C.E.のRemixもやっているんです! 接点4ですよ〜。


Justice – D.A.N.C.E. (Yuksek Edit)

4.編曲者が「D.A.N.C.E. / Justice」のRemixも務めたフランスのエレクトロ系ミュージシャン

続きまして楽曲のコード進行についてです。

ポカリスエットのCM曲 コード進行について

「D.A.N.C.E. / Justice」のコード進行についてはこちらをどうぞ。



動画冒頭より始まるコード進行と、D.A.N.C.E. / Justiceを比べていきます。

pokari1

ポカリスエットCM曲はキーがC#マイナー、D.A.N.C.E. / JusticeがF#mですので、シャープ1つ違いの近親調です。

そしてキーに対するコードの位置を示すディグリーが青文字の部分です。

「Ⅲ→Ⅶ/Ⅱ→Ⅰm→Ⅶ→Ⅵ→Ⅵm♭5/♭Ⅰ→Ⅰ」と「Ⅲ→Ⅶ/Ⅱ→Ⅰm→Ⅶ→Ⅵ→#Ⅵm♭5→Ⅶ」と後半2このコードの位置は違えどほぼ同じです。

「Ⅵm♭5/♭Ⅰ→Ⅰ」と「#Ⅵm♭5→Ⅶ」の違いもディミニッシュからメジャーコードに移る部分は全く一緒です!!

さらに、0:08から始まるメインコード進行を比べていきます。

pokari2

ここはもう全く同じ。「Ⅰm→Ⅰm7/Ⅶ→#Ⅵm♭5→Ⅵ→Ⅵm/♭Ⅰ」で同じコード進行です。

5.原曲の「D.A.N.C.E. / Justice」とコード進行がほぼ同じ

もっといえばストリングスやブリブリのベースが入ったアレンジ、大勢でユニゾンで歌うところなども接点ですよね!

6.アレンジ面もほぼ同じ

こ、これは確信犯ですよ!

↓GANOが作った作曲ツールです!↓
thumbnail

まとめます

新ポカリスエットのCM曲と「D.A.N.C.E. / Justice」の接点をまとめました。

1.マイケル・ジャクソンへのトリビュート曲のオマージュを作詞したのがマイケル・ジャクソン研究家の西寺 郷太さん
2.歌詞の中にわざとフランス語が混ざっている
3.ダンスの振り付け師がMVも多く担当するフランス人デュオ
4.編曲者が「D.A.N.C.E. / Justice」のRemixも務めたフランスのエレクトロ系ミュージシャン
5.原曲の「D.A.N.C.E. / Justice」とコード進行がほぼ同じ
6.アレンジ面もほぼ同じ

このような結果となりました。

新ポカリスエットのCM曲は「D.A.N.C.E. / Justice」への愛あるオマージュだと言えます

確信犯です。完全にフレンチエレクトロファンホイホイです。

記事書いちゃいましたね!

GANO

ダンス動画を上げるなら読んでおこう!



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

Vol.32 たった2小節の終わらないループトラックが、薬物依存に訴えかける『Sometimes I Rhyme Slow / Nice&Smooth』

Sometimes I Rhyme Slow / Nice&Smooth どうも、GANO

記事を読む

Vol.68 ディスコ・クラシックスとして有名!『A Night To Remember / Shalamar』

A Night To Remember / Shalamar どうも、GANO(@Past_Ora

記事を読む

Vol.70 JazzとDrum’n Bassの融合『I’ve Been Hit / Kudu』

I've Been Hit / Kudu どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.24 適度な借用がアクセントに。サビのコード進行がオシャレでクセになる!『オドループ / フレデリック』

オドループ/フレデリック どうも、GANO(@Past_Orange)です。 最近『フレデリ

記事を読む

Vol.104 かつて僕らはポップキッズと呼ばれ、そして君を愛していた。『Pop Kids / Pet Shop Boys』

Pop Kids / Pet Shop Boys どうも、GANO(@Past_Orange)です

記事を読む

Vol.138 怪しさとヒネくれで進みコーラスでは急に素直になるコード進行。『Universal / Nate James』

Universal / Nate James どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.133 2コード、1小節のループでも成立するかっこよさ。『Be (intro) / Common』

Be (intro) / Common どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.38 梅雨を乗り切る日照り乞い。あなたは太陽みたいな人ね!『Sunshower / Dr. Buzzard’s Original Savannah Band』

Sunshower / Dr. Buzzard's Original Savannah Band

記事を読む

Vol.97 ギターとホーンセクションがめっちゃかっこいい!『ショコラ・ティアラ / 三村かな子 (CV:大坪由佳)』

ショコラ・ティアラ / 三村かな子 (CV:大坪由佳) どうも、GANO(@Past_Orange

記事を読む

Vol.82 ぶつかっててもクセになるリフ!!『Soul Flower (Remix) / The Pharcyde』

Soul Flower (Remix) / The Pharcyde どうも、GANO(@Past

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail