Vol.25 動かないベース音は心の底でくすぶっている強い想い!『Shout / Tears For Fears』

公開日: : 最終更新日:2018/07/23 ANALYZE ,

Shout/Tears For Fears

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

僕はベースが大好きです。ベーシストってだけでヒイキしてしまうし、主役なんじゃないの?ってほどに目立つベースが大好きです。

そんなベースフェチの僕が、動かないベースも力強くて良いもんだと感じたのがこの曲です。

Shout/Tears For Fears

80年代の『音』を代表するようなアレンジで、聴き方によっては70年代よりも『古臭さ』が出てしまっていますが、そこも好きです。

スポンサーリンク

歌詞について

Tears For Fearsの楽曲は暗い内容のものがほとんどです。それはバンド名からも取れるように、彼らの音楽のテーマでもあります。

『Shout』叫べって意味ですね。

直球なメッセージで、

『閉塞的で、決まり決まった生活を強いられているんだろ?そんな偽りの笑顔はやめて、心の内を明かしてみろよ!』

というような意味合いです。サビで繰り返される『Shout』という言葉、それは力強く心を揺さぶります。単純に声を出せということだけでなく、心の内にある悲しみや怒りを解放するんだという想いがこの単語に込められています。

スポンサーリンク

コード進行・メロディについて

サビのコード進行とメロディを見てみましょう。

tff1

恐ろしくシンプル。コードは3コードだけですし、メロディはソ・ド・レしか使っていません。繰り返しサビが出てきては叫べと言ってきます。

ただ淡々と潜在意識を呼び覚まそうと、メロディはまったく飛躍せずに繰り返しやってきます。この変化しないほどに迫ってくるパワー、想いがしっかりメロディに込められていると感じます。

動かないベースが心を揺さぶる

やはりキモは動かないベースにあると思います。ベーシストなら手数を見せたいしアルペジオに動きたいと思うでしょうが、この曲はほとんどしません。ひたすらルートを叩くのみです。

太く力強く内臓を揺さぶってきます。歌詞とコードとメロディ、そして底から響くベース音。

奥底の感情をさらけ出せとすべてが言ってきます。ヒエ〜

コード進行からの作曲

サビのコード進行を使ってBGMを作ってみました。

オルゴールって寂しさでますよね〜

フリーダウンロード、ロイヤリティフリーです。2次使用にどうぞ!

フリーBGM素材「優しい踊り」by GANO DOVA
「優しい踊り」by GANO ニコに・コモンズ

最後に

当時のサウンドなのでどうしても古臭さが気になる方もいるかと思いますが、だからと言ってこのアレンジ以外でやるとパワーが半減してしまうのではないかと思います。

歌詞・コード・メロディ・ベース、どっしり重くのしかかる曲です。

『Shout』のような”動かない曲”も、煮詰まった際に作ってみてはどうでしょうか?

GANO




仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

Vol.78.5 M−1グランプリの出囃子「ケセガンガンガンガンガン!」の曲。『Because We Can / Fatboy Slim』

Because We Can / Fatboy Slim どうも、GANO(@Past_Orang

記事を読む

Vol.126 マイナーキー、スリーコードのみでコード進行を展開。痛みを感じるネオソウル。『Fool To Love / Nao』

Fool To Love / Nao どうも、GANO(@Past_Orange)です。 喜

記事を読む

Vol.111 悲しい過去と明るい未来の間にある前向きな感情。『ファビュラス / ビッケブランカ』

ファビュラス / ビッケブランカ どうも、GANO(@Past_Orange)です。 悲しい

記事を読む

Vol.146 2つの持続音と規則正しく変化する2つの内声が怪しい曲。『Go Up feat. Cat Power & Pharrell Williams / Cassius』

Go Up feat. Cat Power & Pharrell Williams / Ca

記事を読む

Vol.74 ただ単純に素直にクリスマスを楽しもう!『Wonderful Christmas Time / Paul McCartney』

Wonderful Christmas Time / Paul McCartney どうも、GAN

記事を読む

Vol.78 クリスマスは騒いで、振られたことなんて忘れちゃえよ。『傘はいらない / GANO』

傘はいらない / GANO どうも、GANO(@Past_Orange)です。 そういえば2

記事を読む

Vol.6 ネチネチとした感情をコード進行でも表現した楽曲。『Somebody That I Used To Know / Gotye feat. Kimbra』

Somebody That I Used To Know / Gotye feat. Kimbra

記事を読む

Vol.83 大人の恋はチョコのように甘い。の?『Love Chocolate / GANO』

Love Chocolate / GANO どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.121 一時転調とコードのスライドによって気持ちの高ぶりを表現する1曲。『Don’t Take Your Time / Roger Nichols & The Small Circle of Friends』

Don't Take Your Time / Roger Nichols & The Sma

記事を読む

Vol.6.5『サンプリングってなに? Daft Punk編』

サンプリングってなに? Daft Punk編 どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail