Vol.25 動かないベース音は心の底でくすぶっている強い想い!『Shout / Tears For Fears』
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
ANALYZE GANO's ANALYZE, Tears For Fears

Shout/Tears For Fears
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
僕はベースが大好きです。ベーシストってだけでヒイキしてしまうし、主役なんじゃないの?ってほどに目立つベースが大好きです。
そんなベースフェチの僕が、動かないベースも力強くて良いもんだと感じたのがこの曲です。
Shout/Tears For Fears
80年代の『音』を代表するようなアレンジで、聴き方によっては70年代よりも『古臭さ』が出てしまっていますが、そこも好きです。
スポンサーリンク
歌詞について
Tears For Fearsの楽曲は暗い内容のものがほとんどです。それはバンド名からも取れるように、彼らの音楽のテーマでもあります。
『Shout』叫べって意味ですね。
直球なメッセージで、
『閉塞的で、決まり決まった生活を強いられているんだろ?そんな偽りの笑顔はやめて、心の内を明かしてみろよ!』
というような意味合いです。サビで繰り返される『Shout』という言葉、それは力強く心を揺さぶります。単純に声を出せということだけでなく、心の内にある悲しみや怒りを解放するんだという想いがこの単語に込められています。
コード進行・メロディについて
サビのコード進行とメロディを見てみましょう。
恐ろしくシンプル。コードは3コードだけですし、メロディはソ・ド・レしか使っていません。繰り返しサビが出てきては叫べと言ってきます。
ただ淡々と潜在意識を呼び覚まそうと、メロディはまったく飛躍せずに繰り返しやってきます。この変化しないほどに迫ってくるパワー、想いがしっかりメロディに込められていると感じます。
動かないベースが心を揺さぶる
やはりキモは動かないベースにあると思います。ベーシストなら手数を見せたいしアルペジオに動きたいと思うでしょうが、この曲はほとんどしません。ひたすらルートを叩くのみです。
太く力強く内臓を揺さぶってきます。歌詞とコードとメロディ、そして底から響くベース音。
奥底の感情をさらけ出せとすべてが言ってきます。ヒエ〜
コード進行からの作曲
サビのコード進行を使ってBGMを作ってみました。
オルゴールって寂しさでますよね〜
フリーダウンロード、ロイヤリティフリーです。2次使用にどうぞ!
フリーBGM素材「優しい踊り」by GANO DOVA
「優しい踊り」by GANO ニコに・コモンズ
最後に
当時のサウンドなのでどうしても古臭さが気になる方もいるかと思いますが、だからと言ってこのアレンジ以外でやるとパワーが半減してしまうのではないかと思います。
歌詞・コード・メロディ・ベース、どっしり重くのしかかる曲です。
『Shout』のような”動かない曲”も、煮詰まった際に作ってみてはどうでしょうか?
GANO


関連記事
-
-
Vol.31 怒りながら「大好きよ!」って言っているところが女心の難しいところ。男はいつも翻弄される『Man In The Middle / Roos Jonker』
Man In The Middle/Roos Jonker どうも、GANO(@Past_Oran
-
-
Vol.3 1つのコード進行がループするディスコリバイバルな1曲。『Get Lucky / Daft Punk』
Get Lucky / Daft Punk どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.128 NON STYLE石田とトレンディエンジェルたかしがTuxedoのようなディスコソングを歌う! 『I’m PREMIUM / NON ANGEL』
I’m PREMIUM / NON ANGEL どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.92 ピアノとホーンセクションがかっこいいハウスナンバー 『Mousetrap / Sounds Of Life』
Mousetrap / Sounds of Life どうも、GANO(@Past_Orange)
-
-
Vol.88 やりきれない日常と、自分自身から逃げ出したい。『The Reeling / Passion Pit』
The Reeling / Passion Pit どうも、GANO(@Past_Orange)で
-
-
Vol.30 2つのコードとタイムストレッチ、そして最高のMVで酔わされる。『Suit&Tie feat.Jay-Z / Justin Timberlake』
Suit&Tie feat.Jay-Z / Justin Timberlake どうも、G
-
-
Vol.91 流行とか世代じゃなくて、君と話すのが好きなんだ。『Young Folks / Peter, Bjorn & John』
Young Folks / Peter, Bjorn & John どうも、GANO(@P
-
-
Vol.64 アニメ「おそ松さん」のEDがオシャレなので。『SIX SAME FACES ~今夜は最高!!!!!!~ / おそ松さん』
SIX SAME FACES ~今夜は最高!!!!!!~ / おそ松さん どうも、GANO(@Pa
-
-
Vol.11 流れるようなベースラインが明るさと怪しさを共存させる。『D.A.N.C.E. / Justice』
D.A.N.C.E. / Justice どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vo.59 ファンクのド定番! 『Funkin’ For Jamaica / Tom Browne』
Funkin' For Jamaica / Tom Browne どうも、GANO(@Past_O