Vol.48 恋の病にかかってしまった!楽しそうだから良しとす。『LUV PANDEMIC / TOWA TEI』

公開日: : 最終更新日:2018/07/23 ANALYZE ,

LUV PANDEMIC / TOWA TEI

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

クラブミュージックというのは、いわゆるクラブという場所でかかっている音楽のことでして、もしもゴリゴリのデスメタルがクラブで流行っていたらそれはクラブミュージックとなります。

クラブミュージックとは流行と共にあり、どんどん変わっていくもの。Towa Tei自身はクラブミュージックじゃなくてダンスミュージックをやっていると言っていました。

昔から変わらずTowa Teiらしい踊れる音楽を作り続けているよってことですね。今回のLuv Pandemicも、Towa Teiらしく可愛らしい曲です。

LUV PANDEMIC TOWA TEI

細野晴臣、高橋幸宏、小山田圭吾という豪華かつおっさんホイホイな顔ぶれに加え、LEO今井、水原佑果という若い年代層も取り込むメンバーとなっています。とことんTowa Teiらしい!と感じました。好きです。

さて、豪華メンバーがMVで歌うLuv Pandemic、どんな曲なのでしょうか?

スポンサーリンク

歌詞について

まずタイトルの「Luv Pandemic」について。このLuvはLoveのスラングですね。省略形といいますか、Loveよりさらに軽い表現。

もしこれがLove Pandemicだったら重〜い恋の病に感じますが、Luvで軽ノリな印象をイメージになっています。後味悪くはならないでしょう!もっと気軽に〜な感じですね。

いつも感じている
いつも感じていたい
いつも伝えている
いつも伝えていたい

Everybody knows.
Everybody wanna feel.
Everybody loves.
Every little pretty thing.

タイトルだけでなく歌詞の内容も非常に軽ノリ、深い意味はないと僕は感じています。歌詞に意味なんて持たせると深読みしちゃって重いよ!って言われてるような気分にすらなってしまいますね!

もっと気軽に、響きとリズムで選ばれたような言葉が並んでいます。もっとLuvがみんなの心に流行ってほしいってことですね!暗い話は置いといて、LuvをPandemicさせようよ!みたいな

スポンサーリンク

コード進行について

サビ部分のコード進行です。動画では0:55からの部分ですね!

譜面で
luv

キーエディターで(譜面の5小節目からの部分)
luv1

キーはE♭メジャーですが、平行調(Cm)の同主調にあたるCメジャーと行ったり来たりしているような感覚でとてもお洒落です。(←こういうの楽典で散々やったのを思い出しました)

E♭メジャーとCメジャーの共通コードのCsus4を使ったり、C/Gのように展開型を用いて終止をぼやかしたりしています。B♭→C/Gの流れは非常に「ちょいワル」感を僕は感じてまして、ぜひぜひ使っていきたいなと思います!

最後に

電子音の塊のような可愛いTowa Teiらしい音作りでして、ピアノで弾くのではまったく印象が異なりますね!耳コピも正直不安です!!

流行りにのらずともかっこいい&可愛い音楽はいっぱいありますね!いかがでしょうか?

GANO

可愛いエレクトロはこちら



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

Vol.83 大人の恋はチョコのように甘い。の?『Love Chocolate / GANO』

Love Chocolate / GANO どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.36 世界で1番の美女、それは君だって言われたら女性は嬉しいのかな。『Number One / Tuxedo』

Number One / Tuxedo どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.46 真夏に起こる切ない雪のラブストーリー。『Snow Men / 星野源』

Snow Men / 星野源 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 7月21日

記事を読む

Vol.125 強進行を繰り返すコード進行を束ねる、半音クリシェが美しい。『Don’t Know Why / Norah Jones』

Don't Know Why / Norah Jones どうも、GANO(@Past_Orang

記事を読む

Vol.38 梅雨を乗り切る日照り乞い。あなたは太陽みたいな人ね!『Sunshower / Dr. Buzzard’s Original Savannah Band』

Sunshower / Dr. Buzzard's Original Savannah Band

記事を読む

Vol.68 ディスコ・クラシックスとして有名!『A Night To Remember / Shalamar』

A Night To Remember / Shalamar どうも、GANO(@Past_Ora

記事を読む

Vol.114 短3度上のキーへ行ったり来たりして違和感なく場面変化を与える曲。『On My Way / Giovanca』

On My Way / Giovanca どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

Vol.152 1つのコード進行を応用して1曲に『What You Won’t Do for Love / Bobby Caldwell』

What You Won't Do for Love / Bobby Caldwell どうも、G

記事を読む

Vol.71 悪い人だけど、でもどうしても惹かれてしまう。『You’re a cad / The bird and the Bee』

You're a cad / The bird and the Bee どうも、GANO(@Pas

記事を読む

Vol.81 愛しているからこそ、今言わなければいけない。『Something About Us / Daft Punk』

Something About Us / Daft Punk どうも、GANO(@Past_Ora

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail