Vol.113.5 ウクレレが可愛いポカリスエットのCM曲。「水色の車とウクレレ」,「こわいこわいは熱中症」&「ウクレレ(たべなきゃ)」篇
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
ANALYZE GANO's ANALYZE
ウクレレが可愛いポカリスエットのCM曲
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
ポカリスエットの新CMは夏らしくウクレレが可愛い曲となっています。
母親役の吉田羊さん、娘役の鈴木梨央さんが歌とウクレレを披露していますね。
当て振りではなく吉田羊さんと鈴木梨央さんが実際に演奏されています!
CMバージョンは3タイプ。
「水色の車とウクレレ」篇
「こわいこわいは熱中症」篇
「ウクレレ(たべなきゃ)」篇
この3つです。
「水色の車とウクレレ」篇の後半15秒は「こわいこわいは熱中症」篇と同じですね。
このウクレレが可愛いポカリスエットのCM曲、コード進行がとってもシンプルなんです。
歌詞とコード進行、そしてCM曲の原曲を順番に見ていきましょう!
スポンサーリンク
ポカリスエットのCM曲の歌詞について
歌詞は大塚製薬公式サイトより引用してきました。
「水色の車とウクレレ」篇
サマ~タ~イム、ア~。
冒頭のウクレレを持たず歌っている部分の歌詞になります。
夏の暑さが辛そうですね!
歌詞も「サマータイム」と夏が来たことを歌っています。
「こわいこわいは熱中症」篇
海はどうして青いのかしら、
夏はどうして暑いのかしら、
母はどうしてこわいのかしら、
こわいこわいは熱中症。あ~、ポカリ、のまなきゃ。
海は青く、夏は暑い。母は怖くて、もっと怖いのは熱中症という流れです。
連想ゲームのようで覚えやすい歌詞になっていますね。
熱中症対策としてポカリスエットを飲んでくださいね。というメッセージが伝わってきます。
「ウクレレ(たべなきゃ)」篇
空にポカリ~、浮かぶ雲ひとつ、
見てるだけで~、汗が出る~。ふたりのウクレレ、ふたりの歌声、
聴いてるだけで~、汗が出る~。
ぽっかり浮かぶ雲とポカリスエットのポカリがかかっていて面白い!
そして雲が1つなのに対し、ウクレレと歌声は2つ。
そして最後は必ず汗が出る。
しっかりと展開ができていて、覚えやすい歌詞が並んでいます。
作詞:太田 麻衣子/一倉 宏/吉岡 虎太郎/久間 恵子
作詞欄には4名、覚えやすく歌いやすい歌詞になっていますね。
ポカリスエットのCM曲のコード進行について
CM曲はウクレレのみでの演奏になっています。
ウクレレを持っている方も、そうでない方もとっても簡単なので弾いてみてくださいね。
「水色の車とウクレレ」篇
「水色の車とウクレレ」篇のキーはGマイナーです。
冒頭、サマータイムと歌う部分ですね。
Gm→CmなのでⅠm→Ⅳmです。
マイナーキーを使い、マイナーコードを並べて非常に気だるそうです。
夏の暑さにバテている感じがコード進行からも伝わってきますね!
そして「ポカリ、のまなきゃ。」のセリフを挟み次へ。
F→G→CなのでⅦ→Ⅰ→Ⅳです。
と言ってもこれはGマイナーというより既にCメジャーですね!
夏バテ気味のけだるい状態からポカリを飲んで元気モリモリになった様子が、この転調で伺えます。うまい!
「こわいこわいは熱中症」篇
コードCを4小節繰り返したのち、コードが動きます。
「こわいこわいは熱中症」篇のキーはCメジャーです。
F→C→G→CなのでⅣ→Ⅰ→Ⅴ→Ⅰです。
主要三和音を使ったシンプルで明るいコード進行ですね。
間にトニックのCに戻るので、こまめな水分補給を心がけましょう! って感じでしょうか?
コード進行からポカリを飲んでる姿が伝わってきます。
「ウクレレ(たべなきゃ)」篇
「ウクレレ(たべなきゃ)」篇のキーはGメジャーです。
G→A→D→GなのでⅠ→Ⅱ→Ⅴ→Ⅰです。
AはDへ進むためのセカンダリードミナントですね。
全てメジャーコードで明るく元気な印象を受けます。
2小節ごとにコードが変わることもポイント。
これは、「ウクレレ(たべなきゃ)」篇がゼリータイプのポカリスエットCMだからだと僕は思います。
ゼリーだから一気に飲めないでしょ? だから2小節ずつ。うまいですね〜。
全てアレンジは鈴木 慶一さん。ベテランの技が光りますね!
ポカリスエットのCM曲の原曲について
ポカリスエットのCM曲にはそれぞれ原曲が存在します。
「水色の車とウクレレ」篇
冒頭部分の「サマータイム(Summertime)」はGeorge Gershwinが1935年のオペラ「ポーギーとベス」の子守唄として作曲したものです。
Janis Joplin Summertime
歌い出しの部分ですね。多くのカヴァーがありますが、僕はJanis Joplinをチョイスしました。
渋い!
「こわいこわいは熱中症」篇
こちらのCM曲は「タフワフワイ」というハワイアンが原曲です。
ウクレレで弾いている動画がありました。
あーやんなっちゃった 牧伸二
牧伸二さんのカヴァーも有名ですね。
「ウクレレ(たべなきゃ)」篇
こちらのCM曲も「小さな竹の橋で(On a Little Bamboo Bridge)」というハワイアンが原曲です。
LOUIS ARMSTRONG – ON A LITTLE BAMBOO BRIDGE
サッチモことLOUIS ARMSTRONGのカヴァーが有名ですね。
最後に
ウクレレが可愛いポカリスエットの新CM。
歌詞やコード進行にもしっかりとメッセージが込められていましたね!
とっても簡単なので、ぜひカヴァーしてみてください。
GANO
こちらのポカリスエットCMもカヴァーしてみませんか?
スポンサーリンク
関連記事
-
Vol.131 近親調から”トゥーファイブワン”を借用して終止感を薄めるディスコサウンド。『Back Seat Lover / Mayer Hawthorne』
Back Seat Lover / Mayer Hawthorne どうも、GANO(@Past_
-
Vol.144 堺雅人出演、サントリーコーヒー「CRAFT BOSS」のCM曲! 『Haven’t Met You Yet / Michael Bublé』
Haven't Met You Yet / Michael Bublé どうも、GANO(@Pas
-
Vol.52 AppleのCMで聴いたことあるはず!『CHANNEL SURFING Feat. KOOL KEITH / FEATURE CAST』
CHANNEL SURFING Feat. KOOL KEITH / FEATURE CAST ど
-
Vol.45 たとえ君が何者だろうと、愛しさに変わりはないよ『Some Day / We’ll Make It Right』
Some Day / We'll Make It Right どうも、GANO(@Past_Ora
-
Vol.113 この愛自体がただの通り雨だったの。『みずいろの雨 / 八神純子』
みずいろの雨 / 八神純子 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 通り雨やスコ
-
Vol.29 嘘もホントも酸いも甘いも、すべて僕のことなんだ。優しく寄り添って歌う『フィルム / 星野源』
フィルム/星野源 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 4月より星野源の所属事
-
Vol.112 エレクトロファンクな1曲! 『I Don’t Know Why feat. Mayer Hawthorne / Kraak & Smaak』
I Don't Know Why feat. Mayer Hawthorne / Kraak &am
-
Vol.116 JINRO のCM曲! メジャーとマイナーを行き来するアゲアゲなコード進行。 『割る! / 岡崎体育÷JINRO』
割る! / 岡崎体育÷JINRO どうも、GANO(@Past_Orange)です。 「MU
-
Vol.25 動かないベース音は心の底でくすぶっている強い想い!『Shout / Tears For Fears』
Shout/Tears For Fears どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
Vol.84 韓国語と英語が美しく混ざるラウンジミュージック。『You Never Know / Clazziquai Project』
You Never Know / Clazziquai Project どうも、GANO(@Pas