2018年5月に観た映画! 『ファントム・スレッド』『アイアンマン2』『アベンジャーズ』『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』などMCU系8本
公開日:
:
映画

2018年5月に観た映画!
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
5月は劇場で1本、家で8本でした。
ファントム・スレッド
記事書いています。
男女の駆け引きのようで男としては全然ホラーなんですけど、コメディにも見えたりして面白い映画です。
音楽と映像も抜群に良くて、その美しさが怖さを際立たせていましたね。
あと横顔が美しいショットが多い! 横顔映画だったなという感想ですね。
アイアンマン2
自身がアイアンマンであると公言したことでよりカリスマ感が増したトニーの、表と裏が見えはじめる作品ですね。
一見華やかでも、死がそこまで迫っている。ビックマウスだからこそ誰にも言えず自己解決に走ってしまう悪循環が見ものです。
そこに来てスーツの没収命令や同じパワーを持つ敵が現れたりと、憧れのヒーローであるのは大変だと感じる作品です。
スポンサーリンク
アベンジャーズ
ヒーローが集結して戦うのでハッピーはちゃめちゃ大冒険な内容かと思いきや、それぞれの強さの裏側を見せる部分も。
我の強い人ばかり集まるとまとまらないなど、スーパーヒーローで見せていますが、現実のお話ですよね。
あとはロキの小物感! 悪いんだけど憎めない感じがあって好きです。
アイアンマン3
アベンジャーズの戦い後、知らず知らずパニック症候群になっていたトニー。
ビックマウスだし、みんなの憧れるヒーローですから、ずっと緊張しているし責任感強くて崩壊寸前なんですよね。
ヒーローはただの強いすごい人じゃないところをしっかり表現しているのがMCUの魅力。アイアンマンは特に孤独で、好きなんですよね〜。
寝ずにパワードスーツ作りまくってるとか、そうとう追い込まれてるな。
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
前作の第二次世界大戦時の泥臭さ、アメリカンな雰囲気から一変。007のようなスパイアクションに変わりました。
監督がここでルッソ兄弟になったんですね、アクションが凄まじくて興奮しました。
誰が味方かわからない緊張感も、親友バッキーとの再会の熱さなど、MCUの中でもかなり好きですね。
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
人間を助けるために生まれた人工知能が、計算上人間にとって一番の脅威は人間だと判断して攻撃してくる題材は前々から結構ありますよね。
間違えるし争うし繰り返す人間、でもそこが魅力にもなっていると説く部分は、なんだか手塚治虫を思い出したり。あとは漫画『寄生獣』かな。
ストレスを抱えるトニーのマッチポンプ的にも見えちゃいますが、なかなか面白かったです。
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
キャプテン・アメリカと言いつつ、これアベンジャーズでしょ!
正義と正義がぶつかる、正しいは1つではないという部分を描いていまして、これまた非常に面白い。
ブラックパンサーも初登場で、存在感出ていましたね。もう一度『ブラックパンサー』観たくなりましたよ。
そして最後のアイアンマンvsキャップ&バッキーは、激しさの中に悲しさがあり。う、美しい、、、
ルッソ兄弟、おそるべし。
マイティ・ソー
アイアンマンシリーズとキャプテン・アメリカシリーズとアベンジャーズシリーズだけ観てインフィニティ・ウォーを観ようと思ってたんですけど、ちょっと他のも観ないとダメだなと。
とりあえずソー三部作を観ようとなりました。
北欧神話を強く押し出していまして、結構堅苦しくもあり。
ソーって結構荒々しい感じだったんだ、改心する感じに描写されているんだと。
マイティ・ソー/ダーク・ワールド
で、続編を。また過去話かいな。なんて思ってみたり。
オーディンは強く優しいのかと思ってましたが、結構やらかしてきたんですね〜。
ロキが面白いよねってぐらいでして、まぁ2度は観ないよなって感じになってます。
最後に
『ファントム・スレッド』以外MCUですね! はまってしまいました。
そりゃハマっちゃうよな〜17作って多いから面倒とか思ってましたけど、どんどん知りたくなっちゃう自分がいます。
インフィニティ・ウォーの劇場公開期間は終わってしまいそうですが、MCU全部観てみようと思います。
GANO
先月はこちら


関連記事
-
-
映画『ファントム・スレッド』 愛がもたらす変化は人生を豊かにするか。男女で見え方が分かれる映画。
映画『ファントム・スレッド』 愛がもたらす変化は人生を豊かにするか どうも、GANO(@Past_
-
-
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』でど迫力怪獣バトルを楽しもう! 美しくカッコいい戦いにヒィヒィ!
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』でど迫力怪獣バトルを楽しもう! どうも、GANO(@Pa
-
-
『ゴースト・イン・ザ・シェル』は原作知らなくてもOK! サイバーパンクな映像とアクションを楽しむ映画
『ゴースト・イン・ザ・シェル』は原作知らなくてもOK! どうも、GANO(@Past_Orange
-
-
映画『グレイテスト・ショーマン』がテンポと引き換えに削ぎ落としたもの。果たしてP・T・バーナムはヒーローなのか。
『グレイテスト・ショーマン』がテンポと引き換えに削ぎ落としたもの どうも、GANO(@Past_O
-
-
映画『ビューティフル・ボーイ』 依存症は病気であり必要なのは適切な治療と身近な人たちの協力。なぜ心に穴が空いたのか
映画『ビューティフル・ボーイ』 依存症は病気であり必要なのは適切な治療と身近な人たちの協力 どうも
-
-
『ジョン・ウィック:パラベラム』仔犬座を目指して。アクション! 犬! アクション! 犬! 犬! アクション! 猫! 馬! アクション! 楽しい
『ジョン・ウィック:パラベラム』 仔犬座を目指して どうも、GANO(@Past_Orange)で
-
-
映画『名探偵ピカチュウ』ひたすらに可愛い! ポケモンを知らなくてもOK。あの映画が元ネタ? なシーンもあり楽しめます
映画『名探偵ピカチュウ』ひたすらに可愛い! どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
映画『パラサイト 半地下の家族』 貧富の差を描く悲喜劇に笑い恐怖しつつ現実を見る。寄生しているのは何なのか?
映画『パラサイト 半地下の家族』 貧富の差を描く悲喜劇に笑い恐怖しつつ現実を見る どうも、GANO
-
-
4DXとIMAXはどちらが楽しめるのか。スター・ウォーズの新作で比べてみました。
4DXとIMAXはどちらが楽しめるのか どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
映画『君の名前で僕を呼んで』曖昧だからこそ美しい青年の恋。誰もが経験する友情と愛情の境目
映画『君の名前で僕を呼んで』曖昧だからこそ美しい青年の恋 どうも、GANO(@Past_Orang