映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』でど迫力怪獣バトルを楽しもう! 美しくカッコいい戦いにヒィヒィ!

公開日: : 映画

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』でど迫力怪獣バトルを楽しもう!

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

2019年5月31日に日本公開となった『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきました!

ハリウッドで実写化したゴジラ映画ですね。

では、まず予告編を観ていきましょう!


映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』予告3

ゴジラシリーズ好きにはたまりませんね!

僕はキングギドラが好きなので、やばいです泣いてます。

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』はこんな人にオススメ!

どんな人が『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を楽しめるか考えてみました。

・ゴジラが好きな人
・でかい強いが大好きな人
・人間ドラマはいらないって人

こんな感じ。

1998年のアメリカ版ゴジラはファンから不評でしたし、2014年ゴジラも前作に当たりますが、あまりゴジラ映らないんで不評ぎみなんですよね。今回は大丈夫です!

ゴジラに限らずでかくて強いものが戦ってる作品が好きな人はたまらないと思います。でかくて強くて怖いのでヒィヒィ言いますよ。

最後に人間ドラマ! どうしても入れなきゃいけないんですけど、最小限に抑えています。モンスターバトル多めなので問題ないですよ。

スポンサーリンク

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観る前に観ておきたい映画


出典:YouTube

前作にあたる作品は2014年の『GODZILLA』ですね。

ですが、まぁ観なくてもいいです! 確かに話としては繋がっていますが、ベクトルが全然違うので観なくても大丈夫です。

ああなんか、前作でゴジラが出て来たんだなってだけ知っておけば大丈夫。ゴジラvsムートーシーンがかっこいいぐらいで、他は暗くてよくわかりません。

ゴジラ好きが観るゴジラではないなって作品です。

で、前作はこの『GODZILLA』ではあるのですが、モンスターバースというシリーズものでして『キングコング: 髑髏島の巨神』が本当の前作です。

こっちは観ておきましょう! なぜならこの髑髏島の話題がちゃんと出てくるし、次回作が『ゴジラ vs キングコング』であることも発表されているから。

そして何より、本作とノリが一緒! 人間たちのやりとりは最小限に、とにかくやばいバトルを出すぜ! って感じが好感触です。

裏アベンジャーズなメンツなのでアベンジャーズ好きにもオススメ。

つまるところ全然単体で観ちゃってOKです。

ではネタバレを含んだ感想を載せていきますね!

スポンサーリンク

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のバトルが熱い!


出典:YouTube

タイトル通り怪獣王決定戦なわけです。早々にゴジラvsキングギドラが観れちゃうんですが、やっぱ僕はキングギドラが大好きだな。

3つの頭はそれぞれ性格が違う設定らしく、真ん中が左を叱ってる感じとかすごく愛らしいですね。

地球外生命体である設定は昭和ゴジラからですね、ラップでも「静かに近づく侵略者〜」って歌われています。

またラドンの復活もカッコ良い! その流れでのラドン回転で戦闘機爆破もめちゃめちゃかっこいいですし、そのままキングギドラ登場の流れは最高!

速攻でラドンがキングギドラにペコペコするのには笑いました。ラストでのゴジラ様ペコりって感じも小物感あって好きです。

あとモスラ登場も美しくて震えましたね! 今回のゴジラは各怪獣が美しく描かれていて、まさしく神バトル。モスラが唯一「彼女」と呼ばれているのも好感持てます。

モスラvsラドンはラストのとどめの指し方がギリギリ勝ちました感が出てて良かった。空中バトルも熱いですね。

でもやっぱり、ラストバトルのゴジラvsキングギドラが一番熱い!

上記の画像シーンでのキングギドラパワー全開な、全部ぶっ壊したんねん!! なキングギドラが恐ろしく美しい!! 僕もラドンだったらすぐペコペコしますね。

エンドロールにて

ゴジラ:彼自身
ギドラ:彼自身
モスラ:彼女自身
ラドン:彼自身

ってなっていた部分も愛があっていいなと思いました。本当にゴジラシリーズが好きな人たちが作った映画というのがわかる内容で、大満足です。

で、切り落とされたキングギドラの左頭をエンドロール後回収してましたが、もしかしてメカキングギドラ登場ですか?

『ゴジラ VS キングコング』にまさかのメカキングギドラ登場ってなったらマジで熱い! ぜひ、お願いしますね。

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』 人間キャラがいかれてて良い


出典:YouTube

なるべく多くのモンスターバトルをみせるために、人間側はかなりいかれてましたね。

とにもかくにもエマでしょう! このお母さんどうしちゃったのよ。人間は地球の病原菌で、排除が必要。だからモンスターたちは生き返ったのよ! ってやばすぎ。

だからどんどん復活させて人間ある程度滅ぼしてもらわないと! って。バランスよくなったらモンスターたちはまた帰っていくって、それゴジラに聞いたの? やばすぎ。ありがとうだけど。

娘のマディソンもマディソンです。キングギドラが怪獣全員復活させちゃった際に「1体ずつ復活させるって言ったじゃない!」って怒るんですけど。

いや1体ずつでもダメでしょ!! 人類滅んじゃうよ!! ありがとうだけどね。

ラドンvsキングギドラの流れを作ったマークもいかれてた。多分、マーク。たしかマークが言い出したんだよね? ラドン引きつけてギドラにぶつけるって。忘れました。

メキシコの街の人々の非難が終わってないからラドンを引きつけてキングギドラとぶつけてあわよくば2体とも倒すって流れだったんですが、普通にラドンの飛行衝撃波で街が崩壊。

人々は吹っ飛びまくり建物粉砕で意味ね〜。ありがとうだけどな。

いかれたモンスターバトルを作るためには人間側もいかれないといけないってことですね! 勉強になりました。

ミリー・ボビー・ブラウンとサリー・ホーキンスが出てたのでデモゴルゴンと半魚人も期待してましたが出て来ませんでした。小さいもんね。

↓GANOが作った作曲ツールです!↓
thumbnail

最後に

モンスターバトルに振り切った本作、ツッコミどころ満載で最高に楽しかったです。

ぜひモンスターバース続けて欲しいですね! とにかくメカキングギドラお願い! メカゴジラもお願い!

GANO

こっちのモンスターバトルも超熱いです!



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

映画『アス』 自分自身が襲ってくる! 環境が違えば自分がモンスターになっていたかもしれないという事実からは目をそらしちゃいけない

映画『アス』 自分自身が襲ってくる! どうも、GANO(@Past_Orange)です。 2

記事を読む

映画『ジョーカー』 何も失うものがない「無敵の人」を生むのは社会である。今の日本に生きる私たちはアーサーとさして変わらない

映画『ジョーカー』 何も失うものがない「無敵の人」を生むのは社会である どうも、GANO(@Pas

記事を読む

映画『名探偵ピカチュウ』ひたすらに可愛い! ポケモンを知らなくてもOK。あの映画が元ネタ? なシーンもあり楽しめます

映画『名探偵ピカチュウ』ひたすらに可愛い! どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

映画『ライオン・キング』 超実写版はシンバの毛並みにうっとりするための作品。アニメ表現の大切さを知る

映画『ライオン・キング』 超実写版はシンバの毛並みにうっとりするための作品 どうも、GANO(@P

記事を読む

映画『ロケットマン』 素晴らしい楽曲たちと演技に大興奮! 愛を求め孤独と戦い続けた天才がそこにいた

映画『ロケットマン』 素晴らしい楽曲たちと演技に大興奮! どうも、GANO(@Past_Orang

記事を読む

泣いた!スター・ウォーズ エピソード7 フォースの覚醒 で泣いた場面ベスト3

泣いた!スター・ウォーズ エピソード7 どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

映画『Mr.ノーバディ』何者でもないオデンさんの爽快アクション! 何者でなければいけない現代のプレッシャーが作品を後押しする

映画『Mr.ノーバディ』何者でもないオデンさんの爽快アクション! 何者でなければいけない現代のプレッ

記事を読む

映画『ライトハウス』 狂っていくのか狂っていたのか。おかしな状況に恐怖しながらも、やっぱり笑ってしまう!

映画『ライトハウス』 狂っていくのか狂っていたのか。おかしな状況に恐怖しながらも、やっぱり笑ってしま

記事を読む

2018年2月に観た映画! 『ダークナイト』『インターステラー』『グレイテスト・ショーマン』『インセプション』

2018年2月に観た映画! どうも、GANO(@Past_Orange)です。 2月は劇場で

記事を読む

映画『ターミネーター ニュー・フェイト』 AIロボットの適切な教育とメキシコからの移民を扱う新作ターミネーター

『ターミネーター ニュー・フェイト』 AIロボットの適切な教育とメキシコからの移民 どうも、GAN

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail