『ジョン・ウィック:パラベラム』仔犬座を目指して。アクション! 犬! アクション! 犬! 犬! アクション! 猫! 馬! アクション! 楽しい
公開日:
:
映画
『ジョン・ウィック:パラベラム』 仔犬座を目指して
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
2019年10月4日に日本公開となった『ジョン・ウィック:パラベラム』を観てきました!
伝説の殺し屋ジョン・ウィックを描くシリーズ3作目ですね。
では、まず予告編を観ていきましょう!
「ジョン・ウィック:パラベラム」予告
今回もジョン・ウィックですね!
キレキレアクションと映像に期待です。
映画『ジョン・ウィック:パラベラム』はこんな人にオススメ!
どんな人が『ジョン・ウィック:パラベラム』を楽しめるか考えてみました。
・犬好き
・アクション好き
・低音好き
こんな感じ。
犬好きですか? 観ましょう!
アクション好きですか? 観ましょう!!
低音好きですか? クラブみたいな映画なんで観ましょう!!!
ではネタバレを含んだ感想を載せていきますね!
スポンサーリンク
『ジョン・ウィック:パラベラム』 様々な人の殺し方
最強の殺し屋ジョン・ウィック、ボールペン1本あれば殺せるって言われているだけあって、なんでも武器にして戦えます。
本作でも戦い方が多彩。しょっぱな本で殺すので爆笑です。分厚い本って危ないですもんね、バッキバキに骨の砕ける音が鳴っててビビります。
続いてナイフ投げ合戦。ここに武器あるやん! と敵もナイフをバンバン投げ合ってて楽しそう。しまいには手斧で頭をガッチィーン! 楽し過ぎますね。
前作までもその豪快な殺しっぷりに笑っちゃうのですが、3作目となる本作はコメディっぽさが増し増し。手斧投げて殺す必要もないんですが、面白いのでやっちゃいます。
そして馬。馬にわざわざ蹴らせるのもいいですね!
とにかく馬に乗ってアクションさせたいという制作側の強引さに笑っちゃうんですが、またその道路を車の間を走りながらバイク乗りを蹴散らす感じがかっこいいし美しい!
ストーリーとか理由とかは後付けで、とにかく撮りたい絵を優先! な姿勢はミッション・インポッシブルシリーズを感じますね。
特に最新作『フォールアウト』からの影響もありそうです。本作が好きな人はみんなミッション・インポッシブルシリーズ全部観てるよね?
007の『スカイフォール』のようなシーンもありますね。ガラス張りの部屋で綺麗な映像をバックに戦う。
ガラスをバンバン割っていくアクション、高いところからテントや屋根にぶつかりながら落ちていくのはジャッキー・チェン映画っぽいです。
チャプター3ときてジョン・ウィックはもうボロボロなので、ボロボロながらも戦う各映画からの影響は納得ですね。
ここに挙げた4作品も様々な人の殺し方講座になっているので、ぜひ観てください!
『ジョン・ウィック:パラベラム』 動物愛に溢れている
1作目は愛犬を殺されたってところだったんですが、そのままワンちゃんが出続けていますね。
本作は動物が死なない! 人はバンバン死ぬけど動物は死なない! そこがいいんですよね。
犬、馬、猫、鳩とでてきますが、銃撃戦の中にいても全然死なない。ソフィアの愛犬も撃たれはしましたが防弾チョッキを着ていたのでその後普通に2匹で戦ってますね。
人は撃ってもいいけど、犬は絶対に撃ってはいけない。それは死に値する! 学びました。
最強の刺客ゼロも、お寿司屋さんで猫に魚あげてます。
お寿司屋さんって生物扱ってますし、食事場所に動物はダメですが、カウンターに普通にいる感じが最高ですね。人間<動物って世界。
キングも鳩を愛している感出てますし、コンシェルジュもジョン・ウィックのワンちゃんを丁重に扱っています。
犬(だけでなく動物全般)が死ぬかどうか、確認できるサイトも海外にはあります。
人間のように立ち回れない役なので、悲惨な死に方をするとショックなんですよね!
ジョン・ウィック製作陣はそこらへんわかってる。ドッグファースト、アニマルファーストですよ。
『ジョン・ウィック:パラベラム』 殺し屋会は愛がいっぱい
ボロッボロで弱りまくってるのに殺し屋に襲われまくるジョン・ウィック、怪我も増えるし投げ技も多くてどんどん動きが鈍っていくんですよ。
だから刺客側もちょっと優しい。伝説の殺し屋と戦えるなんて、嬉しいぜ! と手を差し伸べてくれるんですよ。
ゼロもジョン・ウィックに敗れながらも、今の戦い最高だったよな? と嬉しそうに話しかけます。ジョンもYeahと返す感じ、リスペクトし合ってて爆笑。
だからそんな戦いでは、ジョン・ウィックもとどめを刺さない。愛があるなぁ殺し屋は!
それを考えるとゼロがキングを殺さなかったのも分かりますね、無抵抗な相手を殺しはしない。
ゼロが生きているかどうかは気になるところ、もしかしたらチャプター4で出てくるかも?
ジョンもウィンストンもキングも主席連合に怒っているので、飼われる犬じゃないと狂犬となってチャプター4でチーム戦を挑むことになりそうです。
そこにソフィアやゼロも加わるかも? めちゃくちゃ熱いですね!
「パラベラム」のタイトル通り本作は戦いの準備なんです。チャプター4が楽しみですね!
最後に
アクション愛、動物愛、殺し屋愛に溢れた楽しい映画でした。
強いもの同士のバトルってテンション上がりますよね〜。
GANO
上がったテンションを下げましょう
スポンサーリンク
関連記事
-
映画『ジョジョ・ラビット』 純粋で優しい男の子と優しい人たちの愛。10歳から見た第二次世界大戦時のドイツをコミカルに描く
映画『ジョジョ・ラビット』 純粋で優しい男の子と優しい人たちの愛 どうも、GANO(@Past_O
-
『ゴースト・イン・ザ・シェル』は原作知らなくてもOK! サイバーパンクな映像とアクションを楽しむ映画
『ゴースト・イン・ザ・シェル』は原作知らなくてもOK! どうも、GANO(@Past_Orange
-
『ゲット・アウト』は新しい角度で楽しむ映画。観ている最中はホラーでありサスペンスだけど、観終わるとコメディに変わります。
『ゲット・アウト』は新しい角度で楽しむ映画 どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
2018年3月に観た映画! 『ブラックパンサー』『シェイプ・オブ・ウォーター』『リメンバー・ミー』『ペンタゴン・ペーパーズ』『のび太の南極カチコチ大冒険』
2018年3月に観た映画! どうも、GANO(@Past_Orange)です。 3月は劇場
-
泣いた!スター・ウォーズ エピソード7 フォースの覚醒 で泣いた場面ベスト3
泣いた!スター・ウォーズ エピソード7 どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
映画『グリンチ』 大嫌いはちょっと捻れば大好きになる。本当の気持ちに気づいて一歩を踏み出すグリンチに涙。
映画『グリンチ』 大嫌いはちょっと捻れば大好きになる どうも、GANO(@Past_Orange)
-
映画『テネット』 “ドア”はいつも入口で出口だ! 映像体験で小難しさも楽しみに変えてくれるノーランマジックにニヤニヤが止まらない
映画『テネット』 "ドア"はいつも入口で出口だ! 映像体験で小難しさも楽しみに変えてくれるノーランマ
-
2018年1月に観た映画! ピエロ拾って嘘で固めてFBIになりきってゴミを集めて腕くるくるして背中に刺青入れて宿敵と戦い弾を込めました。
2018年1月に観た映画! どうも、GANO(@Past_Orange)です。 1月は家で7
-
映画『ミッション:インポッシブル / フォールアウト』トム・クルーズはほぼジャッキー・チェン。アクションを存分に楽しもう
映画『ミッション:インポッシブル / フォールアウト』トム・クルーズはほぼジャッキー・チェン どう
-
映画『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』 回帰や修復がテーマ。前作『最後のジェダイ』は修復すべき作品だった?
映画『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』 回帰や修復がテーマ どうも、GANO(@Pas