Vol.24 適度な借用がアクセントに。サビのコード進行がオシャレでクセになる!『オドループ / フレデリック』
公開日:
:
最終更新日:2018/07/23
ANALYZE GANO's ANALYZE, フレデリック

オドループ/フレデリック
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
最近『フレデリック』と『オドループ』という言葉をよく目にするので、僕も早速聴いてみました。
なかなかかっこいいですね!MVも何度も見たくなるような仕上がりでGOOD!
余りグダグダ言ってもしょうがないので、この曲の大まかな解説はこちらの記事をお読みください。
フレデリックのオドループの中毒性がもうほとんど電子ドラッグの域。
地下室TIME好きなんだよね。
それでは、ここからは僕が感じるオドループの『中毒性』を解説します!
スポンサーリンク
歌詞について
歌詞についていいますと、ほとんど深い意味はないでしょう!
『踊るのって楽しいよね!踊らなきゃ損だよ!!』
といったような感じです。歌詞の内容に重きを置くのではなく、聴き心地の良く歯切れの良い言葉を韻を踏んだりしながら並べています。もちろん意図的に。
この内容よりもノリを重視するところがダンスロックと言われる要素の1つだと思います。以前のジャスティスもそうですね。
この『あえて意味を持たせない』ことがコード進行と絡むことにより、曲の良さになります!
サビのコード進行がクセになる!
なんと言ってもサビのコード進行がクセになる部分でしょう。まさしくループしてしまうコード進行、循環コード進行でございます。
基本はこの進行の繰り返しです。AメロもGをEmに変えればOK。
キーはDメジャーなのですが、4小節目のDはトニック(安定するⅠ)ではありません。これはG(Ⅳ)に進むためのD(Ⅴ)であり、Gメジャー(Dの下属調)からの借用になります。
『気に入らないよ』の部分ではさらにAmも追加されて、よりオシャレな借用になっています。これ好きなんだよね!
Am→D→GはDメジャーで考えるとⅤm→Ⅰ(7)→Ⅳとなり少しヘンテコに見えますが、Gメジャーに置き換えいるとⅡm→Ⅴ→Ⅰとなり「ツーファイブ進行」していることがわかります。
さらにこの借用ツーファイブに味付けをほどこしてあるのが、サビの最後の『とってもとっても退屈です』の部分になります。
よりスムーズに借用するために、BmとAmの間にB♭mを突っ込んでいます。ギターで弾くと手の形を変えず平行移動するだけでいいように、コード全体を半音で移動させています。
これを『パッシングコード(経過和音)』と言います。これがオシャレで大好き!!
循環コードの中に借用コードを使用して、知的な雰囲気を出すところにこの曲の良さがあります。
フレデリックの美味しい所
なぜオドループがこんなにもクセになるのか。そこにはやはり理由があったわけですね。
『意味を持たせない歌詞』+『オシャレな循環コード』
このギャップこそがフレデリックの魅力と言えるでしょう!!
コード進行からの作曲
サビのコード進行を使って1曲BGMを作ってみました。
こういうのはサクサクいかないとね。
フリーダウンロード、ロイヤリティフリーです!2次使用にどうぞ!!
フリーBGM素材「壊れかけおもちゃの行進」by GANO DOVA
「壊れかけおもちゃの行進」by GANO ニコに・コモンズ
最後に
今回出てきた下属調からの借用や、パッシングコードなどはいつも使ってるコード進行に変化が欲しい!というときに役立つと思います。
ダイアトニックスケールだけでの作曲に行き詰まったら、使ってみてはいかがでしょうか?
GANO
こっちのコード進行もかっこいいよ!


関連記事
-
-
Vol.133 2コード、1小節のループでも成立するかっこよさ。『Be (intro) / Common』
Be (intro) / Common どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.109 何をしても振り出しに戻る。君がいないとダメなんだ。『Baby Come Back / Player』
Baby Come Back / Player どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.36 世界で1番の美女、それは君だって言われたら女性は嬉しいのかな。『Number One / Tuxedo』
Number One / Tuxedo どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.108 宇宙に放り出された宇宙飛行士の、恋人への想い。『See You Again / GANO』
See You Again / GANO どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.138 怪しさとヒネくれで進みコーラスでは急に素直になるコード進行。『Universal / Nate James』
Universal / Nate James どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.12 ヌルッと4回も転調する浮遊感のある大人な曲。『A Strange Arrangement / Mayer Hawthorne』
A Strange Arrangement / Mayer Hawthorne どうもGANO(@
-
-
Vol.61 UK Music Video Awards 2015に選ばれた。『Don’t Sing feat.Benny Sings / Data』
Don't Sing feat.Benny Sings / Data どうも、GANO(@Past
-
-
Vol.28 渋さがさらに切なさを強調する、嘆く男の失恋歌。『美しく燃える森 / 東京スカパラダイスオーケストラ』
美しく燃える森/東京スカパラダイスオーケストラ どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
Vol.102 逃げられない運命と苦悩の日々。『Padam / Benjamin Biolay』
Padam / Benjamin Biolay どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
コード進行パターン表
コード進行パターン表について どうも、GANO(@Past_Orange)です。 2016年