2017年9月に観た映画! 暗号解読して戦場で逃げてベアクロー出してタキシードきめてバイクで走ってクモを食べました。

公開日: : 映画

2017年9月に観た映画!

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

9月は劇場1本、家で5本ですね。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

ベネディクト・カンバーバッチの作品は初めてみたかもしれません! すごく良かったです、魅力的な俳優さんですね。

2015年公開なので結構最近の映画ですね、映画好きからは評判良いのですが、当時そんな盛り上がってましたっけ?

去年に『英国王のスピーチ』を観たばかりなので、第二次世界大戦開戦の前後をつなげたようですんなり内容に入ることができました。

暗号解読がメインですが、それ以外にもテーマ盛りだくさん。何度観ても考えさせられる映画でしょうね。

ダンケルク

実際のダンケルクはもっと建物がいっぱいあっただろとか、兵士少なすぎるだろとか、戦闘機3機ってなんだとか、いろいろ言われていますね。

3つの時間を使ったり、上記のようなリアルなようでリアルじゃない部分など、非常にクリストファー・ノーランらしい作品です。僕はね、大好物。

観るというより体感する、アトラクションな作品ですね。これはこれですごく好きです!

イミテーション・ゲーム観たあとなのも良かった。

詳しくはこちらで。


スポンサーリンク

X-MEN

シリーズありすぎて今更見直すのは億劫でもありますが、改めて1作目を観てみました。

映像の粗さやアクションのテンポなど、あれ、そんな興奮しないなって感じはありますね。当時はもっと興奮したはず。

とは言っても、ミュータントたちの苦悩には心締め付けられるものがあります。マイノリティの辛さがテーマだったり、あとまた第二次世界大戦がらみですね。

アメコミってなんでこうも深いテーマを扱うんでしょう? 子供向けのようだけど、大人が観ても唸る内容になっている。

日本の最近のヒーローにはここまでの深みは感じないような? 手塚治虫作品や石ノ森章太郎作品はまたちょっと違いますしね。

ドラえもんやクレヨンしんちゃんなどは結構感動させられますが、アメコミのような深みもある作品が日本からももっと出てくるといいですよね。

007 / スカイフォール

ダニエル・クレイグのボンド3作目。前作までは若手だったのに急に引退を迫られるベテラン風に!?

スクラップ&ビルドな作品となっていますね。落ちても落ちても這い上がるボンド、カッコ良い〜。

オープニングのADELEがまた良い曲だこと! オープニングだけでも20回は繰り返し観ましたよ。

というかどこもストリーミング配信レンタルとかしてないので、Amazonで買っちゃいました。ボンドになりた、、、いやなりたくはないか。振る舞いだけ真似します。

M:I-2

なんで急にそうなった的展開が多めですが、実際には2倍近く長さがあったようです。

それをなんとか2時間にまとめたので、なんで恋に落ちてんのとか突っ込みたくなる展開。レッドクリフも2部作だもんねジョン・ウー。

ほんと、ジョン・ウー映画。ツイート内容が全てですね。ジョン・ウーであってトム・クルーズな映画。

画面の前で「いけー!」って叫びたくなる映画です。

12モンキーズ

SFの名作ですが、初めて観ました。コールが今は何年だ? どこが現実で何が妄想で記憶だ? と悩んでいますが、観てる側も悩みますねこれ。

果たして運命は変えられるのか? それともタイムスリップありきなのか? 謎が多く、かつ解決しない部分が多い映画。

繰り返し観て、考えたいところですね。

何よりも最後のキャサリンの笑顔。どんな気持ちなんでしょう、複雑ですよね。愛した男は目の前で死んだのに、その男の幼少期も目の前にいる。

どんな笑顔なのでしょう。

いろんな考察を読みたくなるミステリー作品でもあります。良かった。

スポンサーリンク

最後に

軒並み70点越えの良い作品ばかり観れています。

というか、安パイばかり観てる?

インターネットも普及してますし、ハズレを引くことはほぼ無くなりましたよね。

だからこそ、ハズレを引いてしまった時の残念感はえぐい!

10月も良い作品だけ引いていきたいと思います。

GANO

8月はこちら



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 2人が実在していたのなら。69年ハリウッドと共に夢を観る

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 2人が実在していたのなら どうも、GANO(

記事を読む

2018年5月に観た映画! 『ファントム・スレッド』『アイアンマン2』『アベンジャーズ』『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』などMCU系8本

2018年5月に観た映画! どうも、GANO(@Past_Orange)です。 5月は劇場で

記事を読む

映画『君の名前で僕を呼んで』曖昧だからこそ美しい青年の恋。誰もが経験する友情と愛情の境目

映画『君の名前で僕を呼んで』曖昧だからこそ美しい青年の恋 どうも、GANO(@Past_Orang

記事を読む

『ゲット・アウト』は新しい角度で楽しむ映画。観ている最中はホラーでありサスペンスだけど、観終わるとコメディに変わります。

『ゲット・アウト』は新しい角度で楽しむ映画 どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

映画『ナイブズ・アウト / 名探偵と刃の館の秘密』 本格ミステリーで人間の本性をあぶり出す! コミカルで強烈な俳優陣も見どころ

映画『ナイブズ・アウト / 名探偵と刃の館の秘密』 本格ミステリーで人間の本性をあぶり出す! どう

記事を読む

『ブレードランナー 2049』は虚無を感じる映画。美しい映像で魅せる偽物とモブの存在。

『ブレードランナー 2049』で虚無を感じる映画 どうも、GANO(@Past_Orange)です

記事を読む

映画『ライトハウス』 狂っていくのか狂っていたのか。おかしな状況に恐怖しながらも、やっぱり笑ってしまう!

映画『ライトハウス』 狂っていくのか狂っていたのか。おかしな状況に恐怖しながらも、やっぱり笑ってしま

記事を読む

『ゴースト・イン・ザ・シェル』は原作知らなくてもOK! サイバーパンクな映像とアクションを楽しむ映画

『ゴースト・イン・ザ・シェル』は原作知らなくてもOK! どうも、GANO(@Past_Orange

記事を読む

2017年10月に観た映画! 斧でぶち破って事件に翻弄され女性にぶん殴られバレーボールと共に自分は何者か探しに行きました

2017年10月に観た映画! どうも、GANO(@Past_Orange)です。 10月は家

記事を読む

映画『ファントム・スレッド』 愛がもたらす変化は人生を豊かにするか。男女で見え方が分かれる映画。

映画『ファントム・スレッド』 愛がもたらす変化は人生を豊かにするか どうも、GANO(@Past_

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail