2016年8月報告。ブログ10.9万PV、収入13.3万円。お腹がちょっと夏バテ気味です

公開日: : BLOG ,

2016年8月報告。ブログ10.9万PV、収入13.3万円

どうも、GANO(@Past_Orange)です。

夏本番で室内と屋外の温度差がありすぎて少々夏バテ気味です。食欲はあっても食べだすとちょっといいかなってなってしまいます。三ツ矢サイダーばかり飲んでいます。

ブログ10.9万PV

Past Orange 10.7万PV

+

コード進行パターン表 0.2PV

こんな感じでした。

まだ10万PVをキープしていますね。







8月は7記事ですね、まずまずです。

Natural Womanをビッケブランカご本人に読んでいただいたり、音楽ブロガー向けの記事が多く読まれたりしました。

流入は検索が8割なのですが、コード進行がいっぱい載ってるサイトとして作曲させる方にリピートしてもらうことも望んでおります。

一時的なアクセスのためのタイトル付けを作曲する方向けに変更していってます。知らない曲のページにも足を運んでもらえるように考えていきたいですね。

コード進行パターン表は現在329パターンです。ぜひご活用ください。

収入13.3万円

WEBライティング 11.3万円

+

ストック収入 2万円

という感じです。

良い意味で安定、悪く言うと変化がないですね。現状維持は実際には後退なので、変化をしていきたいところ。

継続する部分、見切りをつける部分、新しく手をつける部分を考えていきたいですね。

動画やゲームにつけるBGMや歌ものなど楽曲制作に加え、文章を書くお仕事も承っておりますので、ご相談などでもお気軽にご連絡ください。

スポンサーリンク

今月買ったもの

【Studio Major7th】 Yu’s Vocalise

vocalise


こちらはレビュー記事を書かせていただきました。

ボーカル音源で、レガートが非常になだらかです。ソロで使っても良いですし、ヴォーカルの裏でコーラスとして使うのもアリですね。

和音としてもならせるので、ヴォコーダーのような使い方もイケます。遊べる音源ですね。気になる方は記事をチェック!

【Embertone】 Recorders $60 → $50

recorders

バス・テナー・アルト・ソプラノ・ソプラニーノの5本が収録されたリコーダー音源です。イントロセールで$10 OFFでした。

こちらもレガートが綺麗ですし、ポリでも鳴らせるし複数ユニゾンもイケるし、音良いし、5本収録で$50って、そりゃ買うでしょ。


スポンサーリンク

今月観た映画

シン・ゴジラ


とっても評判が良いので見てきました。評判通りでした。

特別エヴァンゲリオンファン・ゴジラファンではないですが、そんな僕でも楽しめました。

熱線のシーンだけもう1度見たいほど美しかったですし、迫力がありました。MX4Dで見たけど、IMAXの方が良かったかも。

蒲田くんは、可愛いと感じる派です。

バッドマン

1989年、ティム・バートン版のバッドマンです。

小さい頃VHSで20回は見ましたが、今見てもバッドマンはカッコ良いです。そしてジャック・ニコルソンのジョーカーも怖い。

こっちを見た後にクリストファー・ノーランのバッドマンを見ると違いを楽しむことができますね。どっちも好きです。

V フォー・ヴェンデッタ

2006年、ジェームズ・マクティーグ監督作品。

公開当初見た時は意味がわからない部分が多くあり、その分”V”のアクションに魅了されたのですが、今見ると内容がわかる分ちょっと物足りなさも。

ナタリー・ポートマンは非常に美しかったですが、もっと”V”の魅力を出して欲しかったですね。

ジュマンジ

1996年、ジョー・ジョンストン監督作品。

小さい頃VHSで20回は見ましたが(2回目)、今見ても面白いです。特に警官になったカール。

銃を突きつけられて「ジュマンジ」「何だって?」「ジュマンジ」という緊迫のシーンなど、モノマネしたい欲が止まりません。

近々続編(ザスーラではなく)が出るとの話もあり、ワクワクしています。

オーシャンズ11

2002年、スティーブン・ソダーバーグ監督作品。

ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット・ジュリア・ロバーツ・マット・デイモンなどそうそうたる面々。

場面転換や立ち振る舞い、セリフまわしなどただただ小洒落たアメリカン・ムービーです。

これを見た後はスカした男のフリをしたくなります。ダメです、カッコよくなりません。

12、13とどんどん面白く無くなっていくので1作完結でよかったのにと思ってます。

ケイゾク

1999年、堤幸彦監督作品。

当時リアルタイムで観て、その後VHSで何回も見ましたが、今見ても古臭さを(彩の服装を除いて)感じさせません。

渡部篤郎演じる真山のかっこよさもたまりません。当時から渡部篤郎のモノマネしています。

「どんなときも」の連呼は本当怖かったです。名曲が一気にホラーに。

↓GANOが作った作曲ツールです!↓
thumbnail

最後に

そういえばストック収入には入れていませんが、オーディオストックで楽曲がちょこちょこと売れ出しました。

現在効果音・バリエーション登録も合わせ87曲です。

曲数がある程度出てきたこともあり、ちょっと需要もつかめてきたのかも。

目指せもっぴーさんな気分です。

先月の業績報告はこちら



仕事依頼thumbnail

スポンサーリンク

関連記事

VTuber「シクラりわ」に楽曲『DISCOVERY』を提供しました。

VTuber「シクラりわ」に楽曲『DISCOVERY』を提供しました どうも、GANO(@Past

記事を読む

自炊からの節約術!節約して貯金したいなら時間も大切にしよう!

節約して貯金したいなら時間も大切にしよう! どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

支援ありがとうございます! フレンドファンディングアプリ『Polca』はお歳暮感覚。

フレンドファンディングアプリ『Polca』 どうも、GANO(@Past_Orange)です。

記事を読む

バンドやユニットなどの複数でのサイトの管理は危険!僕が失敗したサイト運営。〜Past OrangeはGANO個人のサイトになったよ〜

祝!GANOのサイトになりました。 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 本日より

記事を読む

アイドル曲の勉強のためにデレステを触ってみました。

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ どうも、GANO(@Past_Oran

記事を読む

POMERO 3rd Album『PERVADE』を担当しました

POMERO 3rd Album『PERVADE』を担当しました どうも、GANO(@Past_O

記事を読む

球体のドローンってなんか可愛い。遠くへ飛ばすとかスピードとかなくていいから、ハロみたいになって欲しい。

新しいものが出ると毎回批判されるもの どうも、GANO(@Past_Orange)です。 最

記事を読む

【トライアル版あり】 NI Kontakt用ボーカル音源 「Yu’s Vocalise」 レビュー

NI Kontakt用ボーカル音源 「Yu's Vocalise」 どうも、GANO(@Past_

記事を読む

音楽で飯を食いたいなら自炊から節約を始めよう!どれくらい節約になるか比較します。

前回からの続き どうも、GANO(@Past_Orange)です。 以前、こんな記事を書きました

記事を読む

所有欲が強く貧乏性な人にはApple Musicがオススメ!

所有欲が強く貧乏性な人 どうも、GANO(@Past_Orange)です。 ・所有欲

記事を読む

  • gano1
    作詞曲家・DTMer・WEBライター。DTMを中心に歌モノ・BGMを制作しています。シティポップ系やブレイクビーツなどを好んでます。
    詳しくはこちら
  • 仕事依頼
    thumbnail