2018年6月に観た映画! 『ゲティ家の身代金』 『マイティ・ソー バトルロイヤル』 『インクレディブル・ハルク』 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』 『アントマン』 『ハン・ソロ / スター・ウォーズ・ストーリー』
公開日:
:
映画

2018年6月に観た映画!
どうも、GANO(@Past_Orange)です。
6月は劇場で2本、家で4本でした。
ゲティ家の身代金
記事書いています。
リドリー・スコット監督作品なので案の定濃い味。
実話を元に作られたフィクションです! とフィクション部分をやたら強調するほど生々しい、、、フィクションって強く言わないといろいろ危険なのかな。
音が生々しくてですね、劇場の音の良さが逆に辛いという結果に。目も耳も塞ぎたくなるよ。
でも「リドリー・スコットが好きだから、好きだからー!!」と念じながら頑張って観ました。恐怖!
マイティ・ソー バトルロイヤル
やっとマイティ・ソー3部作完結!
3作目にしてぶち上がりましたね、良かった良かった。
ギャグ要素多し、アート面も抜群に良くて楽しめました。ソーがバナー博士バカにしてる感あって良かった笑った。
スポンサーリンク
インクレディブル・ハルク
ソーにバカにされる前の1作目バナー博士が拝める作品。
1作目だけマーク・ラファロでなくエドワード・ノートンなんですね〜。
正直、エドワード・ノートンだからもっと辛いかなと思ってたんですが。どっちつかずに感じまして。
シリアスに行くのかな〜アクションなのかな〜なまま終わってしまうという。期待値が高くなりすぎました。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
宇宙のアウトローたちが利害一致して共闘する感じは好きですね、団結しすぎな気もしますが。
グルートは小さいんじゃないの? と驚きましたが、それは2の方なのか、まだ観てないので。
内容として結構ライト。重めなMCUに軽ノリを入れてくるという点でバランスいいですね。
アントマン
他のマーベルヒーローがド派手なだけに、勝手に地味な作品だと思ってましたが、なななんとめっちゃ面白い!
小さなヒーロー、しかも名前アントマンて! と思っていてごめんなさい。MCUで上位にくる楽しさ。
一度罪を犯し刑務所に入ると、博士号を持ってようと社会復帰が難しいというのはアメリカも一緒なんですね。
こりゃ新作も観に行かないとね。インフィニティー・ウォー観てないけど大丈夫かな、、、
ハン・ソロ / スター・ウォーズ・ストーリー
記事書いています。
期待値が高くなりすぎるんですよ。舵取り大変だよね。
でもマジに振り回されて焦ってて余裕のないハン・ソロをずっと観続けるのは結構辛いものがあるんやで。
ハリソン・フォードの呪いだと思います。
最後に
結局マーベル漬けになっていますね。仕方ないよ、乗り遅れてしまっているから!
ちょっといろいろ期待値上げすぎで損している気がします、反省。
GANO
先月はこちら


関連記事
-
-
映画『ファースト・マン』 様々な重力に耐えた男の話。時間と共に映像も変わっていく!
映画『ファースト・マン』 様々な重力に耐えた男の話 どうも、GANO(@Past_Orange)で
-
-
映画『ロケットマン』 素晴らしい楽曲たちと演技に大興奮! 愛を求め孤独と戦い続けた天才がそこにいた
映画『ロケットマン』 素晴らしい楽曲たちと演技に大興奮! どうも、GANO(@Past_Orang
-
-
映画『メン・イン・ブラック:インターナショナル』 MIBシリーズは俳優に頼りすぎた? きっとニューラライザーで記憶を消されたのだ
映画『メン・イン・ブラック:インターナショナル』 MIBシリーズは俳優に頼りすぎた? どうも、GA
-
-
映画『アントマン&ワスプ』 “サイズチェンジ”でスパイアクションはブーストする! 終始笑顔で観れる優しい世界
映画『アントマン&ワスプ』 "サイズチェンジ"でスパイアクションはブーストする! どうも、
-
-
映画『ペンタゴン・ペーパーズ / 最高機密文書』 報道が仕えているのは政府ではなく国民である。真実を報じる勇気はあるか
映画『ペンタゴン・ペーパーズ / 最高機密文書』 報道が仕えているのは政府ではなく国民である どう
-
-
映画『テネット』 “ドア”はいつも入口で出口だ! 映像体験で小難しさも楽しみに変えてくれるノーランマジックにニヤニヤが止まらない
映画『テネット』 "ドア"はいつも入口で出口だ! 映像体験で小難しさも楽しみに変えてくれるノーランマ
-
-
『メッセージ』はSFかヒューマンドラマか。SFを知った気でいたと反省してしまうほどの名映画
『メッセージ』はSFかヒューマンドラマか どうも、GANO(@Past_Orange)です。
-
-
映画『アド・アストラ』 孤独になって現れる本性を描くSF。優秀な人材ってなんだ? 自分の弱さを知り、0に戻してから自分を再構築する
映画『アド・アストラ』 孤独になって現れる本性を描くSF どうも、GANO(@Past_Orang
-
-
映画『アクアマン』は映画の楽しいシーンの全部盛り! 強引に繋げてるけど映像と音楽の迫力でオールOK
映画『アクアマン』は映画の楽しいシーンの全部盛り!話 どうも、GANO(@Past_Orange)
-
-
泣いた!スター・ウォーズ エピソード7 フォースの覚醒 で泣いた場面ベスト3
泣いた!スター・ウォーズ エピソード7 どうも、GANO(@Past_Orange)です。